• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマンボのブログ一覧

2025年04月24日 イイね!

走ってきましたの巻

走ってきましたの巻
リア足のストロークを確保したので チョット ひとっぱしり

う~ん 全然違います あんまり跳ねません

一応 乗れるようになったのでフェンダー高を測定

57.3mmですね

HT81Sではこの辺りが限界でしょう

これ以上落とそうと思えば バンプウレタンスプリングの

改造をしないといけないでしょうね

Posted at 2025/04/24 16:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月24日 イイね!

落とし過ぎはダメよの巻

落とし過ぎはダメよの巻先日、リアの車高調を一杯迄落としてみましたけど

どうやらスズスポ異型ウレタンSP が

自作のロール制御用補助ウレタンに接地してるみたいで

底着き状態になってて 結構跳ねます

そこで ロール制御用補助ウレタン(通称 邪道’S)を外して

車高調のリングナットも5mm下げてストロークを確保しました

さあ いったいどうなりますやら
Posted at 2025/04/24 15:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月22日 イイね!

リアショック換えましたの巻

リアショック換えましたの巻




今までいろんなショックにしてたヤマンボ号ですが

これまでは スズスポのコンフォート車高調用青足(心/心340mm)

を使っておりました

現在使ってるシュピーゲルの 8Kスプリングは自然長が150mmと短く

車高を落とすと バネが遊んでしまって車検に通りません

ゴムのスプリングシートを入れて遊びを誤魔化してたのですが

今回の構造変更を機に レース用のショートショックを買ってみました

もう スズスポの白足(レース用ショート)は手に入りませんが

奈良のシルクロード社から KYB製の復刻版が出ております

シルクロード ハードダンパー 14段減衰調整 SUZUKI リア 用

KYB製 [品番:SR-CN21RACE14](心/心315mm)

旧規格軽/HA21.22.23/keiワークス用

定価19,800円/本


早速 組んでみました

以前よりも25mm短いショックですから

計算上は車検時よりも 25mm落とせる筈です

取り敢えず リア車高調のリングナットも

一番縮めて 最低高さに挑戦です

ついでに フロントストラットも5mm縮めて(車検時より15mmダウン


天井の高さを計ってみると 145cm

構造変更記載の車体高さ(148cm)よりも

更に30mm下がりました

車検証記載高さから±4cmが合法ですので

-30mm(カタログ値より -75mm)の

ヤマンボ号は 当然合法になりますなw

最低地上高も フロントパイプステーの処が一番低いけど

サンダーで削って9cm確保してるから大丈V!


ちょっと低すぎる気もしますが

軽四耐久は最低地上高5cmなので

もっと低いので走ってますから

暫くはコレで走ってみようと思います
Posted at 2025/04/22 17:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月15日 イイね!

構造変更しましたの巻

構造変更しましたの巻




いよいよ 21年目の車検となりました

コンプライアンスの煩い現在ですので

ヤマンボ号も グレーゾーンから合法改造車にしましたよ

3年前にエッセを構造変更したから どうしたら通るか判ってます

純正レカロやら エキマニやら LED球やら

あちこちグレーな処を戻して

後ろは内張も無しのドンガラのままで

補強バーやロールバーもFRPボンネットもそのまんま

エアバッグ関係は全て無し

当然アクリル窓もスズスポマフラーもそのままです

車高は前後とも15mmくらい上げました

検査証記録事項は 乗車定員2人になり 記載高さも4㌢㍍ダウン


エッセの時は あれだけドンガラで行ったのに

メーカー発表値より30㌔g増えて測定されましたが

今回はロールバー/補強で50㌔gは増えてるのに

他を軽量化してるからかメーカー発表値と同じ930㌔gでした

但しフロント軸重が20㌔g増えてリア軸重が20㌔g減ってます

これで合法ですので 改造車の検問があろうと

堂々としてられますわい


21年目の走行距離は 43.481km

只今絶好調

Posted at 2025/04/15 16:50:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月23日 イイね!

キャリィ32年の巻

キャリィ32年の巻平成4年(1992年)4月
新規登録の キャリィトラックが
とうとう32年になりました

スイスポは2004年4月 新規登録ですので
こっちは20年です

ですが キャリィの走行距離はたったの 32、534km
1年平均1,000kmですねw
スイスポは 42,598kmなの

キャリィには簡易クレーン付けてますので
そのままでは車検証記載重量よりも
かなり重くなってしまいます
前回の車検はキャリア等と同じアクセサリー扱い?で
そのまま行ったら それを指摘され
構造変更されそうになったので
バラせる処は外して軽量化して行きましたよ

行く前に HCを測ったら少々オーバーしてたので
キャブレターを絞ってったら
何事も無く合格致しましたとさ

めでたし めでたし


Posted at 2024/04/23 13:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと三ヶ月毎の病院週間が終わった
昨日は採血(市民病院)街医者 薬局 歯科行って
今日は市民病院 薬局で やっと帰ってきました」
何シテル?   05/08 11:40
障害者1級が こんなクルマに乗っててイイのかい?  って?? イイんだよ! こんな 不自由な ゴンボ足でも H&Tも ダブクラも踏めるんだから~♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
新車卸したツルシの状態では全くダメダメで ボディはフニャフニャ ブッシュはグニャグニャ ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
アタシの愛車にしては 珍しく至ってノーマルなのw タイヤは バトラックスの前後ワンサイズ ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
排気量124ccの合法チューン 圧縮比12.0のハイコンプピストン ハイオク仕様。 排気 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
21年前オートヴィレッジの頃からスイフトで登録してたのに いつのまにかスイフトスポーツ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation