• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマンボのブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

末娘が 免許取ってきた④ の巻

末娘が 免許取ってきて 10数日たちますが とうとう やらかしましたよ

どうやら 信号待ちの車に 軽く接触したみたい

「警察にTELして 事故証明貰え!」 と指示した後
事故相手の人に TELで 平謝り 
「娘が ご迷惑かけて 申し訳御座いません(ペコペコ



現場検証も終わり 娘が帰ってきたので
アドレス50の 接触部(左前フラッシャーの後方)を見ると
ちょろっと 相手の車の塗装が付いてます
なんだか、コンパウンドで擦れば消えそうな・・・



保険会社の24時間事故サービス受付に報告した後
ヴァカ娘を 別宅(訳あって 別居中w)に帰しました


明日は 保険会社の担当アジャスターからTELあるだろうし イロイロ大変そう






ヤマンボ 今まで50数年間生きてきて
自分が ヘタこいで 頭下げたコトなんて一才無い筈!(キッパリ) ??
「メンゴ メンゴ」 は有っても
「まことに申し訳御座いません ペコリ」 なんてのは 記憶無し

まあ、万博/環状走ってた頃
自宅迄 パンダがお迎え来たり K察から事情聴取のTEL有ったりで
母親には 少々心配かけたかも知れませんけどね・・・・・・・・・



あの末娘は、 この先 いったい何度 この親父に助け求めて K察に 頭下げさすのでしょう?
(これで2回目w )



ヤマンボが大昔 亡母親に心配させてたのが 巡り巡ってきたみたいねw

自分のコトでは頭下げたコト無くても ヴァカ娘の為なら 頭下げれる  

年頃の娘を持った パパは 大変なのよ




Posted at 2010/06/27 23:44:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月17日 イイね!

末娘が 免許取ってきた③ の巻

今まで 酔っ払った勢いで
[末娘が 免許取ってきた③ の巻] の長大作書いてたのですが
完成間近に なぜか 消えてしまいました(なんでやろ? そりゃ 酔っ払っるからだろってw)
もう一度書くのは メンドくさいので 短編にします


末娘は 小学校低学年迄 私の家に住んでたのですが
小さい頃から ガキんちょ用 モトクロッサー (スズキJR50)や 電動スケーターに乗せてましたので
ちょろっと 練習しただけで へっちゃらで 原付最大サイズの アドレス50に乗ってます

生まれた時は 心臓に穴空いてて 国立循環器センターにお世話になってたし
幼女の頃には 公園の地球儀風味の回転遊具に 頭から突っ込んで 頭蓋骨陥没も・・・

まあ、今まで よく成長してくれたと思います

アドレス50と アドレスV125で 買い物や 夕飯に あちこち 走ってきました とさ







短編過ぎて 肝心なトコが なにも書けてないw



Posted at 2010/06/18 00:27:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月16日 イイね!

末娘が 免許取ってきた② の巻

昨日のプログの続きです

進入禁止の看板すら わかってないw ヴァカ娘が なんとか 原付免許取ってきましたよ
聞いてみたら 90点で ギリ合格だったとか・・・
まあ、合格さえすれば 100点でも 90点でも 同じ免許貰えるので ヨシとしときましょう

「免許貰ったら すぐに乗りたい!」

ってなことを 昨日言ってたけど

「大雨降ってるから 明日にしよう 昼前には コッチにおいで」

迄が 昨日の話しです



さて 一夜明けて今日になりました

ヤマンボも休日ですので 10時迄寝てたけど それから 自分で朝ご飯作って
末娘のTELを 今か今かと 待ってたのに 何時までたっても かかってきません

携帯に何度かけても 着信音が プルル プルルと鳴ってるだけなのね

「すぐに乗りたい!」 って 言ってたのに いったい どないなっとんじゃい!!



ようやく 13時頃 携帯が 通じて

「う~ん 今 起きたとこ」 ってw

「銀行や 散髪行くから 一時間後に 迎えに行くので 用意しとれ」 と携帯切って
一時間後にTELしたら 何度かけても 着信音が プルル プルル~~~ (ど、どないなってんの?

諦めて 家に帰ってたら 16時頃 チャリ乗ってやってきました

聞いてみると
「昨夜 ツレが泊まったので 送ってきた」 とのコト

もっと 詳しく聞いてみたら
「明石の帰りに 梅田で飲んでたら 終電に乗り遅れた」 ってwwwww

「あんたねぇ 16才の高二やろ
おとうさんも その頃から 梅田の串カツ屋(ヨネヤ)で飲んどったけど
終電には 乗っとったぞ!」


で、今日のプログは ここで おしまい





続きは 明日の  [末娘が 免許取ってきた③ の巻] 迄 まってね(もう眠いからw
Posted at 2010/06/17 00:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月15日 イイね!

末娘が 免許取ってきた の巻

ヤマンボの可愛い末娘(別居中ですw)が 去年16才になったので
「お前は きっとスピード出すし 2ケツもするだろうから 原付なんて乗ってたらアカン!」
「免許取るなら 普通二輪免許にしなさい」 って 教習所の申込みに行ったんですが

「教習所迄 チャリで通うのは ムズ~イ」 なんて ナメたコト言ったので 放っときました

親父の 入院/葬儀等でバタバタしてたのもあります・・・・


今年の春休みに 「教習所通うのに 原チャ取るわ」 と 言いだしたんですけど
兵庫県の場合 原付取るのにも 教習所で 3時間(\4050)の講習が 必要なんですよ
末娘が 指定の某阪○ドライビングスクールに TELすると 予約は 5月迄イッパイとのこと
3月に申し込んで 5月って なんじゃらほい?

5月に 講習終了して 受験体制は 万全でしたが 高校の平日休みがなかなか無くて
創立記念日が26日らしいので teraさんに試験所周辺の駐車場聞いてたのに その日も授業(泣



やっと 本日 文化祭の休みだとかで 取得して 参りましたよ(めでたし めでたし

普段遅刻の常習犯が 始発のJRに乗って 明石に行ったそうな


ヤマンボのトコの倉庫には ナンバー付の原チャが 5~6台ころがってますので
末娘は 免許取る前から 「これがイイ♪」 ってバイクを 選んでました
まあ、ヤマンボが 半強制的に 「コレにしる!」って決めてたんですけどねw

今日から 乗りたがってたけど 外は大雨!

明日は 晴れるらしいので みっちり乗り方教えてあげますよ


なんたって 私くし 二輪車交通安全指導員資格も持ってますし
実際 原付講習で インストラクターも してましたからw

Posted at 2010/06/15 23:18:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと三ヶ月毎の病院週間が終わった
昨日は採血(市民病院)街医者 薬局 歯科行って
今日は市民病院 薬局で やっと帰ってきました」
何シテル?   05/08 11:40
障害者1級が こんなクルマに乗っててイイのかい?  って?? イイんだよ! こんな 不自由な ゴンボ足でも H&Tも ダブクラも踏めるんだから~♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789101112
1314 15 16 171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
新車卸したツルシの状態では全くダメダメで ボディはフニャフニャ ブッシュはグニャグニャ ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
アタシの愛車にしては 珍しく至ってノーマルなのw タイヤは バトラックスの前後ワンサイズ ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
排気量124ccの合法チューン 圧縮比12.0のハイコンプピストン ハイオク仕様。 排気 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
21年前オートヴィレッジの頃からスイフトで登録してたのに いつのまにかスイフトスポーツ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation