• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月28日

【つくづく懲りない】

最近は加速度upで色々な事がありまして・・・


もっとも、タイトルでぴんときた方もいらっしゃるかもしれません。(説明は後程)

964luce号はぼちぼち開幕準備の作業に入っています。


今年もnewタイヤを投入です。フロントにはハンコックZ214 Mコン&リアはハンコックZ221 Sコンという変則セット。964は筑波しか走らない予定なので、コレを試してみます。その為に脚の調整とプチ魔法をかけまして。。。

(マフラーは綺麗に焼けてます)


(フロントの脚〜)


(Z214ってこんなタイヤっす)


吉か凶か、どっちになるかは不明です。12日がドライである事を祈るしか無いですね。





『懲りない』というのは964の話じゃありません。

↓コチラのお話です。


何が懲りないかと言いますと・・・・






ギャ〜〜〜〜〜。エンジンが無い!?





そうなんです。降ろしました。



『雑用係』(968)で懲りた筈なのに、性懲りも無く・・・
まぁ、はっきり言えばエンジンが『ご臨終間近』という事です。ポルシェのレーシングエンジンはライフ管理が明確に決まっています。ドグ・ミッションも然りです。


一言でエンジンのOHとは言っても空冷M64みたいな訳にはいきません。難易度も高いですけど、それ以上に部品が・・・・

【不安その1】
果たして部品がそろうのか?
(既に提供されてないパーツもあるんだよなぁ)

【不安その2】
レーシングパーツっていくらするんだろう?
(968や964と同じ様な値段、、、、って訳は絶対にないなぁ)



さて。
結局、懲りもせずに●態自虐の門が開かれました。
またまた茨の道ですけど、公開出来る範囲でアップしようと思います。しかし、私が消えてなくならない様にしなきゃな〜。
(どれかドナドナ、、、とか?)





ブログ一覧 | 996GT3 | 日記
Posted at 2017/02/28 12:20:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仕事車パンク…
ベイサさん

みんカラ:モニタ〜キャンペ〜ン【C ...
#にゃろさん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

たまには『猫』 うちのカワイイ娘と ...
ウッドミッツさん

【コペン(LA400K)の航続可能 ...
CSDJPさん

この記事へのコメント

2017年2月28日 12:37
こんにちは〜(^ ^)

まさかこんなに早くエンジンを降ろすとは思わなかったです。( ゚д゚)
部品と費用が…(*_*)


12日は二本溝導入ですね〜!楽しみですね〜(^ ^)
コメントへの返答
2017年2月28日 15:56
ゅ-クン930さん
こんにちは。

OHに至る過程は色々と訳ありなんです。そんでもって、流石に今回は本気で悩みました。
紆余曲折ありましたが、OHすることを決めた次第です。詳しくは12日にでも。

Z214どうなんでしょう?初めて使うんで、正直に言うと不安もあります。リアは普通のSパターンですし。
何よりも開幕戦ですから楽しみましょう!
2017年2月28日 12:42
趣味の域を超えてますね(^^)

RSで大変そうなので、次回の飲み代ボク持ちますんで~、10,000円までなら頑張っておごりますんでw
コメントへの返答
2017年2月28日 15:58
snufkin !さん
あれ〜、太っ腹!
ジュウマンエンモ、ゴチソウシテクレルンデスカー。アリガタヤ〜〜〜。

ま、とにかく私が消滅しない様に頑張ります。
2017年2月28日 13:08
なかなかに手間暇かかりますねぇ。
あとお金も(^^;

12日は晴れると良いですね。
ワタクシメはもてぎで・・・
コメントへの返答
2017年2月28日 16:00
キヨさん 様
こんにちは。

ホントですねぇ。ちょっと今回は悩みまくりました。968の時も相当ストレスを感じましたけど、今回も・・・。

でも、十分考えての決断なんで調子を取り戻したときをイメージする様にしています。頑張って働くしか無いですね(笑)。

12日茂木ですか???もてチャン出場??
2017年2月28日 13:24
凄いことになってますね(;゚Д゚)
まだ一回位しか走ってないような!

レーシングエンジンはやっぱり全く聞いた事が無い金属が使われたりするんですかね~! 
コメントへの返答
2017年2月28日 16:11
かつ01さん
いや〜、結構大変です。
でも、治らない訳ではないですし、どうせ所有するならば気持ちよく走れる様にしたいですし。

>全く聞いた事が無い金属
基本はフル・チタンですけど(笑)。確かに難しい金属も使っていますね。前向きに頑張ります。
2017年2月28日 22:11
こんばんは^^

いやはや、さすがですね!
ほんとクルマ好きは変●が多いです(笑
まぁ、私などもド●態とも言われてますが(苦笑

レーシングマシンのエンジンOHってほんと予算はどれくらい取っておけばいいのでしょうかね?
以前、ミント号の主治医で雑談してたときに空冷のエンジンを降ろしてのOHをすれば300万コースですから、
なんて言っていたので、とてもぢゃないけど空冷は持てないと思いました。

まぁ、なんだかんだと言いましても、楽しみですね!
コメントへの返答
2017年3月1日 6:52
mintgさん
おはようございます。

別件ですが、昨日縦目の古いMBのSクラスクーペのオープンを見掛けました。SLじゃないので究極珍しいですよね。激写しそこねたのが悔しかったです。

OHと一言に言っても様々ですよね。空冷M64のOHでも工賃はショップによって様々ですし、パーツ代も差が出ると思います。
レーシングエンジンも然りですけど、その差が更に大きいと思われます。

実はとあるご縁で面倒を見て頂けるエンジニアさんがいらっしゃいまして、今回のOHにこぎ着けられました。本気で『突然光が差し込んだ』気分でした。

勿論、資金作りは簡単じゃないですけど、人生一度きりなんで『やらなかった後悔』をしないように頑張ります。

ただ、、、実は964のスペアEgのOHもしなきゃならないんですけどねぇ(苦笑)。
2017年2月28日 22:12
まさかのとんでもない展開になってますね!
まだ一度も勇姿を拝見してないのに、、、
イバラすぎる道のようですが1日も早い復活を祈念しておりますm(_ _)m
コメントへの返答
2017年3月1日 6:59
kiri911さん
おはようございます。
始まってしまえば、後はパーツの調達さえ出来れば進んでいけると思います。

しばらくの間は面倒を見て頂ける秘密基地に通うことになるんですけど、それも楽しみです。自分のエンジンの中を見ることも滅多に出来ることじゃないですしね〜。(という思考がド●態?)

内外装ともに綺麗になってお披露目出来ると思いますので、宜しくお願いします。
2017年2月28日 22:14
そうでしたか。やはり極限的な高性能ってのは身を削る事で得ているのですね。大して削りもせず生きながらえている身からするとその潔さがまぶしく見えます。でもリヤコンビランプやクォーターピラーの見慣れた形にほっと和んだり(*^_^*) 
コメントへの返答
2017年3月1日 7:27
sonusさん
おはようございます。
端々に極限さが見えますんで、本当にレーシングカーって造るのも維持するのも大変だということを実感します。

でも、結局は元々の996があっての話なんで(笑)、眺めているとニヤニヤ出来ますよー。
やっぱり996最高です。
2017年2月28日 22:34
レーシングエンジンは、レースごとにとかの伝説を聞いたことがあります。 なんまいだぶ
コメントへの返答
2017年3月1日 7:32
みのさん 930さん
おはようございます。

ライフが40時間とかだと耐久レース一回使用して終了です。恐ろしい話ですけど、それと引き換えに極限の性能を手に入れる訳なんで仕方無いんでしょうね。

でも、GT1ブロックはタフですから腰上メインでの整備で終わる事が多いというのもポルシェの凄さだと思います。

エンジンをバラして何が出て来るか?怖い気もするけど、とても楽しみです!
2017年3月1日 8:32
いや、私もカップカーのリアビューを本妻号と見間違えていて、本妻号にカップカーのエンジンフードと翼を取り付けます〜〜的な奇想天外な報告と思ってました(爆 でもやはりluceさんらしい展開となっているのですね。付き合い長くなってきましたが、これだけポルシェのエンジン降ろしを見れるサイトはあまりないですかね(^^) またポジティブにのりきってくださいませ!
コメントへの返答
2017年3月1日 10:02
shiro4さん
こんにちは。

あの〜〜、CUPじゃなくて3Rね(笑)。結構、別物なんですよ。
本妻号は『あのルックス』が好きなんで、今以上にデコレーションする事は考えていません。非力な事もありますんで、空気抵抗も増やしたくないですしね。

エンジン降ろしの回数、確かに〜(爆)。
今回は滅多に見れないR専用パーツも出てきますので、ご期待下さい。

しかし、、、996CUPも欲しいなぁ。
2017年3月1日 9:56
やはりOHですか・・・
本当に大変ですね。
茨の道の更新を楽しみにしております。

ついに再来週は開幕戦ですね!
TC2000は走り込んでいないので不安ですが、よろしくお願いいたします。
Z214レビューも楽しみです。
コメントへの返答
2017年3月1日 10:30
Aikyoさん
時々思うんですが、『新車保証付きの991GT3RSとか買った方が安かったんじゃない?』という声も的を得てるのかもしれないです。

でもですね、楽しいんですよ(笑)。こんな事を味わえる幸せもアリ!、ってことで。

筑波では頑張って下さいね〜。私クラス違いますから、後ろから観戦させて頂きます。
筑波は予選が大切なので、クリアをきちんと確保するようにした方が良いです。上手い人はダラダラ何周もしないでアタックしてますから。

私は7日に練習で走って来る予定です。
2017年3月1日 12:08
カップカーと3R、イマイチ違いわかってませんです、ハイ。私のポルシェ探求道も錆びついてしまったな〜〜〜(涙 やっぱり手元にポルシェないと発言も軽くなってきます(爆
コメントへの返答
2017年3月1日 13:21
shiro4さん
結構区別してない方も多いんですよ〜(苦笑)。

CUPは【通常のGT3を軽量化して溶接ケージにして脚&吸排気をチューンしたモデル】とイメージして下さい。エンジンは基本的にノーマル+です。390PSという公称値です。

R系(RSやRSR)はエンジンが違います。独立スロットルでヘッドも別物です。更に素材が違うのでエンジンまでも軽量化されています。
特に最終型エンジン(RSとかRSRと呼ばれる)は445PSの公称値になってます。ボディの造りも脚もミッションも専用パーツです。
2017年3月1日 17:17
明快な説明ありがとうございます!!
R系、ぶっ飛びのスペシャルモデルなんですね、こりゃメンテ費用もぶっ飛びだ(爆
はさておき、こんなスペシャルモデルを所有できる喜びって○態にとってたまらないものがあるんでしょうね。やはり一度は全開かましちゃってください!
コメントへの返答
2017年3月2日 18:42
shiro4さん
いえいえ、細かい指摘ですみません。

R系はポルシェの本気度MAXなんで、知れば知る程凄くてワクワクしますよ。そして維持費に打ちのめされる、みたいな(笑)。

とにかく整備が終わりましたら某ドライバー様のテスト→セットアップと状態のレクチャーなどがなされましたら私が乗ります!
2017年3月1日 18:46
オーバーホールとは大変ですね。
後悔をしない決断は素晴らしいです。
○態の血が騒いでますね…
完全なるレーシングカーとは一般車と別物なのがわかりました。
鑑賞用では無く走らせる事の大変さは想像以上なのですね(^^;;
復活走行を楽しみにしております‼️
走らせるときは教えて下さいませ。
コメントへの返答
2017年3月2日 18:46
taco986さん
いや〜、968以上の流れになる事は間違い無さそうなんで(苦笑)、かなり悩みました。

観賞用で済ます事もアリだと思いますし、それを選択しても悪く無いと思ってたんですけど、やっぱり●態の血が・・・(爆)。

夏頃には復活出来ると思うのですが、パーツの揃い次第ですかね。焦らずにやる予定です。

話し違いますけど、先日は●態のお友達に引き取りに来て頂いて有り難うございました。きっとあのボディも本望だと思いますし、綺麗になったら是非拝見したいです。
2017年3月2日 7:01
筑波で050Mコン→Z214でスタビ1段締める程度はロール増えます
あと、クムホの何だっけ?よりは熱入れが楽なはず
※某964RSの場合路面温度5℃位ウェットのFSWで前後これで走れちゃってました(イノチシラズ)
コメントへの返答
2017年3月2日 18:49
香取さん
貴重なデータありがとうございます。
某964RSって、あの方ですよね?凄いなぁ。

クムホのV710のセットも温存してあるんですが、そっちは別のタイミングで使おうと・・・
今年は964の細かなセッティングを考えてみようと思ってまーす。(←ナラバ、レンシュウシロヨ、ッテハナシデスガ)
2017年3月5日 15:19
遅コメ失礼します。
Rとなれば,エンジンもタイヤ同様の消耗品扱いですか・・・(^_^;)

スゲーェ世界,航空機と同じにそうやってリ・ボーンし続けられるって事が間接的にわかるってだけでも興味津々です。

これぞ,本当の未知との遭遇!続報・お待ち申し上げます。

今後本気モード突入なら,luceRファンドでも立ち上げますか?(^_^)v
コメントへの返答
2017年3月5日 18:35
oz-manさん
いえいえ、コメント有り難うございます。

エンジンも消耗品とまでは言わないものの、エンジン内部のパーツが消耗品でして(苦笑)。
今回は実質ブロー状態なので、それなりにメンテも大変な様です。完全なブローでボッロボロという訳じゃないんですけどね。

確かに再生出来るのは凄い事です。ちなみにGT1ブロック全般で再生可能なんですが、それを行う手間と経費の天秤でしょうね。
レースカーの場合は替えがないんで、再生させるか飾りにするか・・・

今年は確定申告よりも真剣に経費の見直しなどを行ってます(爆)。ただ、、、まぁ、どうにもならなくなったら影武車か二号さんのドナドナでしょうか。。。

プロフィール

「Pole Position/2024Idlers開幕戦 http://cvw.jp/b/1795553/47584987/
何シテル?   03/11 12:49
luce1997と申します。 ポルシェ911、メルセデスAMGとワインを愛する放蕩家です。 現在、996と997turbo(ともにMT)をストリート用に所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FR-MR-RRとパーティー号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 16:32:49
古いレーシングカーのメリット/デメリット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 12:45:04
アストンマーチン整備ショップ情報/東京近郊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 06:49:26

愛車一覧

ポルシェ 911 Brother (ポルシェ 911)
GTシルバーに全塗装、ネーミングは『Brother』です。 2020年1月13日初走行@ ...
ポルシェ 911 【本妻号】 (ポルシェ 911)
【本妻号】ポルシェ 911 996MY03 素カレラ ・新車購入から2017年12月2 ...
ポルシェ 911 影武車二号 (ポルシェ 911)
二代目・影武車。ナンバー付きチューンド964。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
【三号さん】 2013年6月4日に運命的な出会い→所有する事になった964カレラ。色はス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation