• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデゴンのブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

ローンレンジャー相談会

ローンレンジャー相談会
いや~、昨日とは180度異なる良い天気でした。
ちょい運動に、家事、パシリ日和・・・。











午後ちょっと時間を貰って、昨日退院してきたセレナのテスト・ドライブ。

ついでに、↑のドーピング(添加剤)なんかをしてみて。
「10,000km毎って、次は10万kmだ・・・」と思ったり。。

そんな途中にハリアー乗りの幼馴染からTEL。

近所のABで久しぶりのご対面。
この友人も車好きで、ハリアーもフルエアロのローダウン、マフラーも交換・・・みたいな感じなんですが、車談義ではなく~。


住宅ローンのご相談。

比較的、良い条件の中古住宅を購入する(した?)ので、ローンが如何な物か相談を、と。

で、お互い思い、口にした言葉・・・

「当分、車買えね~な~」


最近、会社でもその手の話が多いです。

「家建てる」⇒「毎月どれくらい払ってる?」という流れ(間取りとか、装備などは置いておいて)。

どんどん周りに増えてくる、ローンレンジャー。。。



ささ、その為にも、そして連休のためにも明日からまた頑張りますかね~。
今週は色々とありそうです。
明日から早速、、、、(汗




そういえば、ABで在庫処分品が。。。
気になっているモノが半額以下。。。

どうしよう・・・。
Posted at 2009/09/13 22:22:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | マイホーム | 暮らし/家族
2009年09月12日 イイね!

セレナ、無事?退院・・・

セレナ、無事?退院・・・

購入してから、一番長く手元から離れていました。。。
(今までの最長が2日)







水曜日の夜にDへ持って行って、2日間の予定が更に1日伸び。。。
3日間の入院。

お願いしていたのは、
①オイル交換
②CVT違和感(不具合とはちょい違う?)の確認(音も確認)
③運転席シートの「ガコッ」という音対策
④エンジンの振動対策

①は良いとして、、、
でも、お願いしてなかったけど、日産純正の0W-20じゃなくて、
「カストロール Professional Sprit 0W-20」になっていた・・・。
まぁ、金額はほぼ同じくらいだから、いいか。。。


②は、セレナでよく確認されている?CVT不具合ではないようで。。。
これは、すでに対策済みのオイルに交換されているそうな。
で、CVTのオイル量を調整して、高速テストをして・・・みたいな繰り返しをしたようです。
(わざわざ高速を走ってくれました)
今日は雨なのでテストなしでしたが、まぁ適量になったと。。。
今まで、「多め」に入っていたそうで、、、
なので、量を減らしましたと。。。
そんな事ってあるの・・・?


③はシートの取り付け自体には問題なし。
シート自体に問題がありそう・・・中身の骨組みが壊れている可能性あり。
安全については問題は無いですが、もし変えるとなるとシートを新品に。
でも、シートって既に保証対象外のようで自腹をきらないといけない。。。
なので、現状維持にしました。


④は要はエンジンマウント。。。(予想通り)。
エンジンとボディ(シャーシ?)の間に付けられている「プルダウンロッド」が本来であればエンジンの振動を吸収するために隙間があるはずが、
私のセレナでは隙間が無くなり、エンジンとボディが接触した状態になっていたようです。
これは、保証適用でした。


②、③は言葉で説明するのが難しい現象でしたが、テスト走行を繰り返し原因を探ってくれました。
ここが一番時間が掛かったところかも。。。

これで、また寿命が延びた・・・と思います(笑)



が、今回ばかりではなく、リコールとか度重なる不具合(でも、そんな回数も無いんですけど)で、さすがに奥様も・・・

「そんなに(不具合)多いなら、次は日産でなくても良いんじゃない?」
ええ、、、
まぁ、、、

奥様の実家は510ブルーバードのトラブルで痛い目に合い(相当らしい・・)、それからはずっとトヨタです。
(初めて、奥様の実家に行った時はエクストレイルで・・・。日産は~、みたいな会話したなぁ)


メーカーはともかく。。。。モデルチェンジ直後品は買わないようにします(汗
熟成された頃に買います(汗


というわけで、今のセレナはまだまだ乗ります!
(こんな感じでメンテしながらね~)
Posted at 2009/09/12 23:04:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | C25セレナ | クルマ
2009年09月11日 イイね!

おはようございます。気が付けば金曜日

おはようございます。

金曜日。
曇りです。
昨日の半袖出勤での寒さの反省を活かし、本日長袖で出勤しました。。。

昨晩は、子供を寝かしつけようと思ったら、自分が先に寝てしまいました。
ふと目が覚めて、気が付いたら、4時半

寝たのが確か9時半くらいだったので、7時間

その後、当然2度寝して6時半に起きましたので、

合計9時間の睡眠。。。

久しぶりだ。。。よく寝た。。。
それでも、朝眠いです。。。


でも、そのため残念な事に夜のお楽しみが出来ませんでしたが・・・。
今晩こそは~。
持ち堪えないと。



という訳で、最終日です。

本日も1日よろしくお願いします。




Posted at 2009/09/11 07:42:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 朝の挨拶 | 日記
2009年09月10日 イイね!

おはようございます。肌寒い、木曜日ですね。

おはようございます。

木曜日。
晴れです。
雲ひとつ無い空・・・
でも、寒い!

通勤は半袖できましたが、、完全に失敗しました(汗
寒すぎます・・・
風邪ひきそう・・・

なので、社服はロッカーに念のため置いておいた、長袖にしました。

もうこの時期に来ると、街中では、半袖、長袖と半々くらいですね。。

さて、今日は夕方に弟夫婦が来ますので、今日もさっさと帰りたいと思います。

セレナも昨晩から入院・・・どうなることやら・・・?


そんなこんなで、今日も1日よろしくお願いします。
Posted at 2009/09/10 07:41:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 朝の挨拶 | 日記
2009年09月09日 イイね!

おはようございます。9並びの水曜日

おはようございます。

水曜日。
曇りです。
台風の影響?
雨は無さそうですが、、、

今日は、2009年9月9日・・・9ら並び。
ゾロメゲットをねらいブログアップ・・・2009年9月9日9時9分9秒・・・って無理だろうな。。

数字で言えば、4、9は縁起が良くない、とか言いますが、、、
私はあんまり気にしません。
ホテルなどでも本来順番でいけば、204号室なのに205号室とか。
そう言えば、学生時代に住んでいたアパートも順番では204なのに、205だったなぁ。。。
それでも、特に何も無かったし。


今日は午前中、長野へ行く予定ですが、何事も無いように気をつけます。
↑やっぱり気にしちゃってる・・・?


本日夕方にセレナをDへ持っていきますので、今日は早目に切り上げたいと思います。

それでは、今日も1日よろしくお願いします。

Posted at 2009/09/09 07:38:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 朝の挨拶 | 日記

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER ペルシード 未塗装樹脂専用ガラスコーティング施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/17959/car/3723210/8325480/note.aspx
何シテル?   08/09 18:12
C24→C25→C26と3台連続のセレナ乗りです。 極フツーの技術・開発系サラリーマン、(自称)家族思いのおとーさんです。 【ヒデゴン セレナ】...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 1718 19
202122 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

源氏名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:57:01
良い夫婦の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:53:00
【NISMO Festival 2019】AUTECHブースのイベントをチェック‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/06 20:13:08

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
奥さんメインカーのキックス前期からの乗り換えです。 後期でエンブレムなども新日産マークに ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ついに?やっと?4代続けたセレナライフ(C24→C25→C26→C27)に終止符を打ちま ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
7年・3回目の車検を迎えようとしていたE12から乗り換えです。 ほぼ、奥様の一目惚れ。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
またまたセレナ(C24→C25→C26→C27)です。 高かったけど、せっかくなのでプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation