• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデゴンのブログ一覧

2013年12月22日 イイね!

金のリンゴ

こんばんはー


アメリカ産のリンゴか、キムタク(安堂ロイド)か。。。


朝一でSBショップへ行ってきました。



この1週間、色々と調べましたが、

やっぱりですね、リンゴ選びました。



決め手は・・・・ですかね(爆




金のリンゴにしてみました。



グレー、シルバーとあるなかで、、、

あえてゴールド(金)。

多くの人がグレーやシルバー選ぶ・・・はず。
(実際、同僚はグレー)


あまり見かけないゴールドにしてみましたが、展示もなく実物見るのは自分のが初めてです。



成金的な感じです(笑)




さて、これでiPhoneは3台目となりました。



左から、3GS、4S、5S。

色は、3GSがブラック、4S(ホワイト)、5S(ゴールド)


そう、、、すべて「S」なのです。




数字が変わるのがフルモデルチェンジだとすれば、Sが付くのがマイナーチェンジだと勝手に思っており、、、全てマイチェンモデルです。



左が3GS、右が5S。

ここまで違うと、変わった感がありますね。



まぁ、セレナもC24、C25、C26と3代連続ですから。。。

特にこだわりって無いんですが、たまたまです(笑)


使い慣れた製品がより進化していき、ついつい選択候補の1番に挙げてしまう、、、
・・・そんな感じでしょうか。


だからって、C26のマイチェンモデルに乗換え・・・なーんてことはありませんので。。。





選んだ理由は色もあるんですが、バックアップやデータ移し替えもiTunesでできるので、アプリのホルダもそのまま。
メールの送受信履歴、TELの履歴等々全て移せます。
それに、サイズもやっぱりちょうどいいサイズ。

が・・・

新しい機種を使っている感覚が無いww

便利ですけど、なんか味気ない気もします(笑)


3GSを持ったのが2009年11月

4Sへ切り替えたのが、2011年11月

誕生日を機に・・・ですね。



ちなみに、、、3GSも4Sも下取りできて、毎月下取り額分が割引になるんですが、、、

主回線の嫁様からは「下取りしないの?」と言われましたが、、、
歴代を持っていたいので、「歴代機種は取っておきたいから、下取りは無しで」と言えば、嫁様は不思議そうな顔してました。。。

たぶん、、、理解してくれないだろうなぁ。。




iPodも持っているので、iPhoneには音楽を入れることはありません。
なので、今まで16GBでしたが、意外と使う物で・・今回は32GBにしました。

この32GBのゴールドが先週は無く、、他店舗から取り寄せ可能ということで、お願いしておきました。
16GBも64GBもあったので、その場で購入も可能でしたが、、、、

キムタクにしてみようか・・・という浮気心も強かったので、その場で即決とは行きませんでした。
もしリンゴを辞めて、キムタクに・・・ということも可能でしたし。。




というわけで、これでまた2年間お世話になります。




次回は、6Sでしょうかww










ちなみに、、、先週スマホデビューした嫁様が使っていたガラケー



スマホに間違えられるガラケーでした(笑)




Posted at 2013/12/22 23:08:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 新商品 | パソコン/インターネット
2013年12月21日 イイね!

2013年冬仕様完成~

こんばんは~

どうやら、夜中に雪が降ったようで、、、
微妙に積もる、そして凍る・・そんな朝の路面状況でした。。


もう先月の事ですが、本格的な冬前にリコールを済ませ、ついでに点検とオイル交換をしました。

【整備手帳】
リコール対応&オイル交換&マイカー点検

特に問題なし・・・

なんですが、、、

デイライトが・・・


結露もなんですが、助手席側だけLEDが1発お亡くなりに・・・
この部分が検査する人によって判断が違ってくるのだとか。。。


あとは、助手席側フォグ内部にも水滴がww


こちらは車検には効いてこない程度のようですが、車検時にバンパー外して、ドライヤーで乾かす作業をするかも・・と。

しかし、何時から結露しているんでしょう、、



そんなセレナさんも、無事に?
冬仕様完成です。


冬になるとLEDテールからノーマルテールに戻していますが、LEDテールとのギャップが大きいので、何かしらしたいなーと思っていました。


ハイブリット用LEDテール化にしたくても高いし、、
ならば、純正テールを弄るしかないわけですが、車検もあるので大胆な事はできません、、

スモーク化も車検時に指摘されそうだしなぁ、、、





と思っていて、、、




ふと思いつき(と言うほど、大きなことではないですが)、、




サイド、上下、点灯しない部分なら良いんじゃないか・・・



というわけで、



コレが、






こうなりました。



【整備手帳】

テールランプ スモーク&カーボン化 その①
テールランプ スモーク&カーボン化 その②
テールランプ スモーク&カーボン化 その③

久々に整備手帳らしい、整備手帳を。。。

でも、今回に関しては新たに購入したモノはなく、全て余りモノを使用した・・・ボンビーな感じです(汗


他に使い道無かったので、良いんですが(笑)




実際にクルマに取り付けてみれば、、

コレが、

(去年の状態)


こうなりました。




ん?



明るい所だと良くわからんwww



自己満足です。。

これで、ダイノックシートもほぼ使い切りました。




これなら、車検も問題ないでしょう。



後々考えてみれば、市販のテールランプカバー購入して切り抜きすれば良かった・・・
(そんな勇気ないですが)




↑の写真でも分かるように、塩カルによる潮まみれ・・・塩カルまみれも、冬仕様ですね・・・




こまめに洗車しないとなぁ。。






さて、明日は、お・あ・ず・けから1週間、朝一で行ってまいります~
Posted at 2013/12/21 23:28:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | C26セレナ 弄り | クルマ
2013年12月21日 イイね!

初めて、白くてドロッとしたものをゴックンと。

こんばんはー

今週も終了で、3連休となります。

アレコレあって無事終わった感が無いですが、まぁ良いでしょう。。。良くはない。




さてさて、会社を出てみれば、冷たい風がピューピューで鼻水が出てきます、、、


そんな寒いよるはやっぱり、、、



本日、カフェモカですが。。。

クリスマス前なのに、カップはクリスマスバージョンのままですが、店員さんはフツーに戻ってましたが・・・


今日あたりも忘年会多いですよね。
23時くらいの国道でも結構車が走っており、、、


駅周辺ではご機嫌にフラフラな感じの方々が横断歩道では無いところで渡ったり、狭い歩道をフラフラ歩いたりと怖いです、、、

気を付けましょう~





さてさて、今週初体験しました♪



初めてのゴックンです。



白くて、ドロッとして、、、




と書いてみても、皆さんお気づきの・・・



バリウムです。


会社の健康診断がありまして、初めて胃部X線検査となり、当然バリウムを。。



今まで胃の検査は胃カメラでして、3回ほどカメラを飲んできましたが、バリウムは初めてでした。


発泡剤ももちろん初めてですが、なんですかね・・・あの感覚。

そしてバリウム。
持った瞬間・・・ズシリと来る重さ、、

比重高っ


でも、意外と苦しむことなく一気に飲めまして・・・


いよいよ検査なわけですが、、


ゲップしないように、グルングルン回ってきました・・・



検査が終わった瞬間にゲップでました(笑)
あぶねー。




苦しみはそれでは終わらず、、、
今度は出すための下剤を飲みまして・・・




バリウムによる何とも言えない違和感と、下剤による戦いが・・・


そんな状態で残業してましたとさ、、、




下剤は2粒頂いたんですが、私は1粒で解消。
残る1粒は・・・机の中に入れっぱなしだ。。。


タブレットと間違えて食べないようにしないとww




というわけで、性なる・・・・

いや、聖なるクリスマス前の連休突入ですww
Posted at 2013/12/21 01:46:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月15日 イイね!

お・あ・ず・け♪

こんばんはー


土日終了~

早いっす。。。

来週にはクリスマスもやってきますねー。



さてさて、、

一足早いクリスマスプレゼント、、のような気分でしょうか。。

嫁様が夏くらいから「スマホにしようかなー」と言っていまして、
昨日、急に「明日、スマホ買いに行く」と言い出しまして、行ってまいりました。


おそらく、5年くらい使い続けたガラケー(=フューチャーフォン)からついに、

スマホデビューしました。


AQUOS PHONE Xx 302SH


発売されたばかりですね。

スマップがCMしている・・アレです。



IGZOはキレイですね。
カメラもコンデジ不要なくらい。
装備もテンコ盛り。

私はiPhoneを使い続けているので、アンドロイドをまともに使ったこと無いんですが、、

使いこなせるかなぁ。。。



SBショップに行って見ていたら、302SHの前のモデルとなる206SHにしようか・・・なーんて言っていたので、、、

「新しいのが良いんじゃね?」とアドバイスさせて頂きました(笑)







さて、私は・・・


丁度、先月2年縛りが終わりまして、、、
買い換えたいけど、何かしら理由が無いと買い換えられないしなぁ・・・というタイミングでの嫁様のスマホデビュー。

「デジイチ買ったじゃない」と言われながらもしっかり便乗させて頂きました。。




が。。。





決められませんwww



このまま、iPhone繋がりで5s or 5cか、
アンドロイドにするか(この場合、嫁様とお揃いにするか、ARROWSに)。




悩んでいると、ショップのオネーサンからは・・・

「奥様の手続きが時間掛かりますので、その間ご主人は悩んでいてください」

と言われ、悩み。。。




結果的に、今日は入手できず・・・



来週出直します~。







そこまでして、買い換えする必要あるのかよ? ってところですがww











さてさて、、、

今日まで、名古屋モーターショーでしたよね。
実は行くつもりでいたんです。

先週、嫁様に打診して見たら、
「家族で行きたいけど、子供の習い事があって行けないしなぁ・・・。
1人で行ってきなよ
と。

土曜日は忘年会明けで厳しそうだったので、日曜日(今日)にとも思っていたんですが、、、
「家族が行かないのはちょっとなぁ・・・」と思って断念しました。。

自分が行けば当然楽しいですけど、
家族にも見せたいですからね~。

また、2年後に♪

(もっと、行きづらい状況になっているかもしれませんが・・・)




という訳で、今週もスタートです。

1週間頑張りましょう~
Posted at 2013/12/15 22:49:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月14日 イイね!

身近に居た職人さん

こんばんはー

前回の忘年会ブログを書いたと、急に酔いが回ったのか?

呑み終わって数時間経過したのに、頭グルグル・・・気が付いたら、部屋の床で寝ていました、、、


瓶ビール何本だったか・・・確か、プレミアムモルツだからと沢山飲んだような、、、
日本酒も、「これ良いですねー」とか言いながら、4合くらい飲んだのかなぁ、、、


でも、記憶も残って居れば、二日酔いも無し。

これを注入したおかげでしょうか↓



さてさて、今日まずやるべきことは、繁華街に置いてきたセレナを回収することです。

雪が舞う中、
電車に乗りーの、


30分ちょっと電車に揺られて、
12時間前、昨晩は酔っ払いで賑わっていた飲み屋街へ。

朝の9時半の飲み屋街・・・・当たり前ですが、殆ど人いません。


無事にセレナ回収。


後ろのビルには、世の男性が楽しむお店が沢山です。


廻りも同じようなお店ですので、ここに一晩おくのはちょっと・・・と思ったんですが、空いていなくて、、、

でも、特に問題なしでした。



ただ、そのビルには救急車が横付けされており、、、
中から、明らかに飲み過ぎちゃった、ちょっと派手目のおにーさん、おねーさんがフラフラと・・・
救急隊員に救護されていました。


9時半・・・どんだけ飲んでいたんだ!?
急性アルコール中毒でしょうか。。。


酒は飲んでも飲まれるな・・・ですね。

皆さまもご注意を、、、



クルマを発進させようとふと前を見ると・・・



昨晩は気付かなかったなぁ。。。

お店の名前は変わっても、内容は変わってないのね・・・(謎





そして、そのまま次のやるべきこと?に。
これがブログ本題なんですが(笑)

丁度13年前。
社会人1年目の私が満額でボーナスを手に入れた12月。

ずーっと欲しかったタグ・ホイヤーを買いました。

そのタグホイヤー、今でも普段付けているんですが、仕事中にちょっと邪魔になるからと作業中に外して机に置いたつもりが・・・僅かにずれてしまい、床に落下。

工場の床なので、かなり固い、、、

衝撃で秒針が外れました・・・
(赤丸部分)


どうやら、折れては無いようなので一安心でしたが、、、

さて、どうやって直そうか、と。。


自分で直すことも考えましたが、道具もないしなぁ。。。
いくら仕事で細かい作業してたり、
クルマ弄りで、LED打ち替えしたりしても、時計の分解作業はちょっと。。
時計は超精密製品ですしねぇ。


ネットで探しても、業者さん以外で「自分で分解しました」なんて人はほとんどいません。
(実際には居ると思いますが、写真アップはしないだろうなぁ)


自宅、会社近くに時計屋さん、ネットで全国対応OKの業者さん・・・どこもウン万円コースです。

でも、直したかったので、暫くはクルマにお金掛ける分を時計に、、、
と思っていたところ、、、

なんと、自宅から徒歩五分くらいのところで、時計修理を行っている方発見ww

店舗では無いんですが、時計組立の資格も持っておられる方でご自宅で作業されいるようです。
この辺りは、昔から時計産業が盛んでしたしね。

作業内容は他の業者さんとほぼ同じ。
クリーニングや電池交換もしてくれます。

とりあえず状況説明して見積もりをしてもらったら・・・・


マジっすか。

という価格でした。


そして、無事に秒針は元に戻り、秒を刻んでおります。





これまで、1回だけオーバーホールしたんですが、ここ数年はしていません、、、
機械式ではなく、クォーツなので多少は部品の摩耗は遅いにしても、どこかでやらないとですね。

高い時計買うは良いけど、、、
メンテも高いですね。。クルマも同じ。


でも、これで来週から違和感なく過ごせます(笑)





というわけで、何のネタか分からないブログになってしまいましたが、、、、




明日はいよいよ・・・アレをゲットできるのか・・・???
今更ですけどww
Posted at 2013/12/14 23:02:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/17959/48393228/
何シテル?   04/26 22:29
C24→C25→C26と3台連続のセレナ乗りです。 極フツーの技術・開発系サラリーマン、(自称)家族思いのおとーさんです。 【ヒデゴン セレナ】...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
891011 1213 14
151617181920 21
22 232425 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

源氏名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:57:01
良い夫婦の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:53:00
【NISMO Festival 2019】AUTECHブースのイベントをチェック‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/06 20:13:08

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
奥さんメインカーのキックス前期からの乗り換えです。 後期でエンブレムなども新日産マークに ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ついに?やっと?4代続けたセレナライフ(C24→C25→C26→C27)に終止符を打ちま ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
7年・3回目の車検を迎えようとしていたE12から乗り換えです。 ほぼ、奥様の一目惚れ。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
またまたセレナ(C24→C25→C26→C27)です。 高かったけど、せっかくなのでプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation