• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデゴンのブログ一覧

2018年01月13日 イイね!

ラストRider 夫婦共々廃止・・・

昨日、金曜日の昼休みに携帯でネットを見る・・・


「マジか!」


ま、大方このタイミングだと予想はしていたけど、
「セレナAUTECH」の発表。


「マジか!」の矛先は・・・

「Rider・・・廃止」



まぁ、NISMOがありAUTECHがあり、Riderも・・・とはならないとは思うけど。



まさか、C24から続いていた人気グレードのRiderがこうもアッサリと無くなっちゃうのはねぇ。。。


まぁ、企業の戦略、方針なんかを考えると、路線変更ってのは仕方ないし、いずれそんな変化も必要だと思いますが、

そうは言っても、ユーザーからすれば寂しいですよねぇ。。

それにしても、納車からほぼ1年目にしてグレードが無くなるって。。。
いや、その前にC27登場から約1年半のタイミングで。。。

マイナーチェンジ後でも良かったんじゃね?と思っちゃいました。



こんなに早く無くなっちゃっても、ライダーの部品を製造する設備投資とかペイ出来ているのかな・・・
ただでさえ、あまり・・・(汗


余計なお世話でした。。





ということは!

我が家のC27Riderさんは、

セレナで最後のライダー!



もちろん、このまま行きますよ~

AUTECHのスポーツスペック、NISMOを参考にボチボチやっていきます♪





廃止と言えば・・・



どうも、私というか、ヒデゴン家はそういう流れと言うか・・・


C25さんは、グレード(20S)こそ残ったけど、色(アイアンメタリック)が1年くらいで廃止。
カタログカラーだったのに。。


C26さんは、色はブラックで残って、ライダーではあるけど、「Jパッケージ」は数か月で廃止。
(まぁ、モーター納品対策のグレードだったけど)


奥様車のE12ノートさん、
ライダーも無くなれば、色(オーロラモーブ)も廃止。


以前の奥様車、現在の父親車のモコは、
車種そのものが無くなっているし。。。



なんだろうね。。。

まさか、Riderが無くなるとは想像もしなかった(笑)







で、そのAUTECHさん、

HPで見る限り、

インテリアは、ほぼRider。
エクステリアは、フロントバンパーはハイスタ、リアはRider
ホイールも、スポーツスペック以外はRiderと一緒。
マットとかのデザインも同じ。

そうなると、Riderのマイチェンみたいなイメージなんですよねぇ。

そんな視点で見てみると、NISMOは別物。


今まで出てきているのが、最上級のスポーツスペックだったことが分かったので、、、
てっきりNISMOと同様にAUTECHも1グレードだと思っていました。

後は、価格・・・

私のC27Riderはプロパイロットエディションなので、一概に比較できませんが、
プロパイ付けるとなると・・・

遥かに高額になりますね。。。
AUTECHスポーツスペックよりもNISMOの方が安い・・・
(車としては高いけど)

そうなると、プロパイが標準で見た目も、走りも違うとなると、、

私としてはNISMOかな!


とは言え、替えないし、買えないし。。。



ま、
寂しいけど、
AUTECHのベースはRiderにあり!と思っているので、


最後のRiderを大事に乗りますよ!
C27だけでなく、E12もね。


(最後、未練がましくなったけど、それだけ寂しい、ということで)
Posted at 2018/01/13 17:55:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | C27セレナ | クルマ
2018年01月06日 イイね!

SNS映え的お正月

さて、2018年がスタートして、
早1週間が経過しようとしています・・・


昨日、1/5が仕事初めで、今日明日はフツーの土日です。
成人の日は出勤日・・・


何時もの如く、1/1~4まで嫁様実家に帰省していました。

【1/1(元旦)】
大晦日の夜に降った雨&雪は上がったものの、
冷え込みで路面凍結・・・

初詣で神社に向かうも、クルマでもツルツル、歩いてもツルツル・・・

初詣も何時ものように諏訪大社へ。



初詣の後にバビューンと嫁実家へ・・・

の前に寄り道して「三井アウトレットパーク 多摩南大沢」の初売りへ。
と言っても、到着は午後なので福袋は狙わず。。

本格買いのつもりでも無かったので、テンピュールで枕、ナイキでパーカー購入したくらい。。。

滞在3時間弱くらい・・・


皆就寝後にTVと↓で一人の時間・・・



【1/2】
今回のメインかなぁ・・・

娘がTVで見たとか、YouTubeで見たとかで行きたいと・・・

男子(私、長男)はどうも気が進まなかったけど・・とりあえずお供。

竹下通りへ。



その中でも目的は2か所。

その①
TOTTI CANDY FACTORY (トッティキャンディファクトリー)原宿店。
レインボー綿あめ


たかが綿あめ・・・なんて言ったら怒られそうですけど。。。


5人(大人3、子供2)で2個購入し食べました。。

SNS映えするらしけど、そんな写真撮れませんでした。。。


もう当分、綿あめは要りません。。


その②
スクイーズっていう食玩?みたいなのを購入。
流行っているらしいです。。

食玩なんだけど、触った感じがプニプニしていて気持ちいいし、
↓のパンはイチゴ牛乳パンと言うだけあって、イチゴの香りがします。


長野には無い品揃えですからね。。
ここぞとばかりに満足するまで選んで、購入してもらって。。

この日のミッションは終了。


【1/3】
義妹(嫁妹)家族が来るという事で、、、、
それまでの間、子供達の鈍った体をほぐすために公園に行ったくらいで、、、

後は何も無し。


【1/4】
嫁実家から自宅へ。。。

途中、談合坂SAで「談合坂あんぱん」を購入。






まぁ、今回は全くと言って良いほど自由時間はありませんでした。。。


前向きな言い方すれば、家族と実家でユックリ過ごせた。。でしょうかねぇ。






4月から長男君も中学生となるので、部活などの関係でどうなるか分かりませんが、
次に嫁様実家へ行くのはGWか来年のお正月か・・・な?



さて、来週から本格始動。

今年も1年頑張ろうっと。
Posted at 2018/01/06 23:28:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2018年01月01日 イイね!

2018年明けました

謹賀新年


2018年がスタートしました。




今年はどんな年になりますかね~


色々と不安もありますが、

健康で、楽しく元気に過して、


365日後に”良い年だった!”と思えるような1年になりますように。


今年1年、よろしくお願いします。
Posted at 2018/01/01 01:20:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月30日 イイね!

2017年弄り納めからのご挨拶

今日(12/29)が仕事納めでしたが、
子供のミニバスの送迎、練習付き添いがあったので有休を取得。。

初めて年末最終日に有休を取ったので、
大掃除をして挨拶をして、スーパー定時で帰宅・・・という年末ルーティーンをしていないので、何だか不思議な感じ。。

一足お先に、会社で一人大掃除をして帰宅時にコンビニに立ち寄ってみれば、

クリスマスだの言っていたら、直ぐに年末年始を飛び越して「恵方巻」の文字が・・・


時間感覚が・・・


昨日帰宅してみると、私宛に小包が2つ届いていました。



1つはポイントの期限が切れる前に購入したモノ、
もう一つはハテ・・・?

送り主を見て・・・おお!久しぶりに当選したモノが届いていました。
何名かのお友達の所にも届いているようで、ホント当選者数が多いですね~。

寒さが本格的になってきたけど、、、何時やろう・・・??


もう一つは、先ほど室内で内職を・・・




さて、2017年もあと2日です。

今年は何と言っても、
Dラーの初売りセールでまさかのC27へ乗換。


1月末に納車。


18インチ取っておけば良かった・・・と後悔。

そんなセレナさんも、1年経たない内に20,000㎞越え。

予定通りww

クルマは乗り換えたものの、オフ参加は伸びず。。
(C25→C26への乗り換え時は激しかったですがw)

地元以外ではAOG里帰りMTGくらいでした。


まぁ、なかなか予定が合わないので仕方ない。。。


それでも、クルマ遊びとしては、
FSWで開催されたSUPER GTには2回(Rd.2、5)行けたし、


予定外だったけど、NISMO FESTIVALにも行けました。


セレナさんに話を戻すと、
たまーに奥様もミニバスの関係でセレナで出かけたりするので、なかなか弄れず。。。
もうさすがにC26程の弄りもできないし、色々と支障が出てくるので、
必要最低限を・・・

って、クルマ弄りに必要最低限も無いけど。。

秋から年末にかけて、
大きな所で行くと、
タナベさんの補強を付けて、、もう良いかな?と思ったけど、

どうしても我慢できずに、
またタナベさんにお世話になったり、


スタッドレスも散々迷った挙句、
コストの高い16インチから15インチにダウン・・・

これが、現在のセレナさんの姿です。。



C27さんは、
「パッと見た感じはノーマル、でもよく見ると弄っている」
をコンセプトにこれからもチマチマ弄って行きますw



最後になりましたが、
2017年もお付き合い頂き有難うございました。

2018年もよろしくお願いします!


良いお年を!
Posted at 2017/12/30 01:03:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | C27セレナ | クルマ
2017年12月23日 イイね!

思えば遠くに来たもんだ・・・

後1週間チョイで2017年も終わり・・・


それにしても、朝がキツクなってきました・・・


マイナス二桁まであと少し・・・



そして、セレナさん。



20,000㎞からの~




21,000㎞。


2017年1月納車だったので・・・
11ヶ月。。。




そんなにどこ走って来たっけ・・・・??
Posted at 2017/12/23 01:27:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | C27走行距離 | クルマ

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER ペルシード 未塗装樹脂専用ガラスコーティング施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/17959/car/3723210/8325480/note.aspx
何シテル?   08/09 18:12
C24→C25→C26と3台連続のセレナ乗りです。 極フツーの技術・開発系サラリーマン、(自称)家族思いのおとーさんです。 【ヒデゴン セレナ】...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

源氏名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:57:01
良い夫婦の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:53:00
【NISMO Festival 2019】AUTECHブースのイベントをチェック‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/06 20:13:08

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
奥さんメインカーのキックス前期からの乗り換えです。 後期でエンブレムなども新日産マークに ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ついに?やっと?4代続けたセレナライフ(C24→C25→C26→C27)に終止符を打ちま ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
7年・3回目の車検を迎えようとしていたE12から乗り換えです。 ほぼ、奥様の一目惚れ。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
またまたセレナ(C24→C25→C26→C27)です。 高かったけど、せっかくなのでプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation