• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょう@RS4の愛車 [トヨタ カローラレビン]

整備手帳

作業日:2022年6月13日

ヒーターコア交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
前々から車内にクーラントの臭いが漂っていたんですが、最近悪化してきたので重い腰を上げて修理。ここまでバラしましたが…まだ無理。
2
結局ほぼ内装全バラです…。
と、言うかナビとかETCとかレーダー探知機とかの後付けの配線がごちゃごちゃしててそっちが最悪。

エアコンのガスは抜きたくなかったのでエバポレーターを取らずに作業。

冷却水はほとんど漏れずに作業できました。
3
エバポレーターのヒーターコア側はここまでバラさないとアクセスできないので徹底的に掃除しました。
 予想はしてましたがカビと汚れでエライことになってました。
4
肝心のヒーターコア部分ですが、コアから出てるパイプの接続があってここから漏れる事が当時はよくあったようです。
5
案の定、OUT側に漏れた形跡有。
Oリングでシールされてるだけなので経年劣化でOリングが硬化してくると漏れるのでしょう。
6
ヒーターコア自体は思ったよりキレイでした。
7
念の為、コアも交換。

品番:87107-12500
価格:21,780円

最後の1個と言われました…。
ちなみに2本のパイプはどちら共に製廃でした。

8
Oリングとクランプも交換。

今回はOリング交換で治ったかもしれませんが、バラすのが大変な場所なので徹底的にやった方が良いでしょう。

後は配線を整理しながらじっくり組んで完了。
 クーラントの臭いは消えました♪
エバポレーターを掃除したので生臭い臭いも消えました♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EWP115更新

難易度:

エンジンオイル交換195114km

難易度:

フロントハブ分解+割りピン購入

難易度:

続AE86制作プロジェクト527~継続検査

難易度:

テイン製 ピロテンションロッド取り付け

難易度:

古河 クーラントリカバリー 投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月18日 23:22
いつも拝見しています。すごいですね!なかなかこの領域まで手が出ず。とても参考&刺激になります。更新楽しみにしております!
コメントへの返答
2022年6月21日 22:10
ありがとうございます。
111も結構な年式になってきましたので部品が出るうちに交換できる部品は交換しておきたいですね。

プロフィール

「重い腰を上げてRS4の重整備始めました…。ちゃんと元に戻せるかな(笑)」
何シテル?   06/02 23:38
クルマ大好きです。 教習所卒業後MT車しか所有した事ありません。 次買うクルマもMT! オフ会とか好きですが、小心者なのでこちらからお友達にお誘い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル漏れが直らない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 20:01:04
ウォーターポンプ、サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 20:42:22
[ルノー トゥインゴ] ショートシフト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:53:39

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
V8 4200ccの6MT。 もうこんなクルマは出てこないでしょう。 無理して買いました ...
モトグッツィ V11 ロッソスクーラ モトグッツィ V11 ロッソスクーラ
ノーマル部品はほとんど無いぐらいにカスタムが進行…もう売れない… 所有期間:2006年 ...
モトグッツィ ステルビオ 1200 4V モトグッツィ ステルビオ 1200 4V
新生GUZZI購入。 見た目は昔のル・マンなどの面影はまったくありませんが、乗れば正しく ...
スズキ キャラ スズキ キャラ
会社の同僚から売ってもらいました。コツコツ直します。>レストア完了。 あと10年は所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation