• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月15日

これは、一種の衝撃波!

今日は久しぶりに涼しい1日でしたね、、なので夜のツーリングにいそいそと出かけてきました、、外気温23度、、丁度いい温度です。何時ものようにR4バイパスを流します、、、エアコンoffで窓を開けフレッシュエアーを満喫!!音楽は久保田のLa・La・La Love Song・・・60kmでちょっと顔にあたる風が強く感じてきたので、前席の窓を閉め後席の窓を開けて走行、70km,,あれ音楽がへんだぞ、、なにかに共鳴してるようになり、、殆んど原音がわからない、、なんだ?、、80kmになるとまるで衝撃波が耳に入ってくるようだ、、こりゃーたまらん、、慌てて窓を閉めるとうそのように衝撃波が止まった!!
其の後も何回かテストしたが、、同じ現象が繰り返された、、特に片側だけ後ろ窓を開けた時が凄まじい、、
前席を同時に開けておくと、、何だろう空気の流れが出来るのか、、衝撃波は出てこない。。。70の時はこんなことなかったし、、ホンダの時も勿論無かった、、、みなさんもテストしてみて下さい、、多分同じになると思うのですが、、
意見お持ちしてます (^0^)

追記、、、表現が難しいですが、、普通でも6-70kmぐらいで窓を開けると気圧と風切り音がしますよね、、それがいままでと違うんですよ、、なんか、グァングァングァンって短絡的に波打ってくるんです衝撃波の様に、耳を押さえたくなるぐらい、、多分40特有かもしれません。。。
ブログ一覧 | V40 | 日記
Posted at 2013/07/15 23:22:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『推し』がそこまで『推す』のなら ...
tompumpkinheadさん

2010年頃のMAZDA車って笑ゥ ...
モモコロンCX-30さん

実りの秋
バーバンさん

✨小さな恋のうた✨
Team XC40 絆さん

チェルとメルと😘
mimori431さん

ZDR027 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2013年7月15日 23:35
こんばんは~

それは気圧の変化で生じると思われますが

耳が圧迫される感じじゃないです?

V40に限らず、輸入車、国産車問わず、ほとんどの車種でなると思われますが、V70はなりませんでしたか(^_^;

R4で80km・・・(爆)
コメントへの返答
2013年7月16日 6:25
おはよーーはにわさん!

そう!耳が圧迫される感じなんですが、、それがいままで(前車)と違うんですよ、、なんか、グァングァンって波打ってくるんですよ、、それがすごく不快で、、

2013年7月15日 23:52
窓の開け具合を少し帰ると消えますが、速度の変化で出ます。
そしたらまた窓の調整♪
コメントへの返答
2013年7月16日 6:28
おはようございます、

やはり窓の調整でするしかないですね、、、ま、開けなきゃいいんですけどね。。
2013年7月16日 0:04
あっ

また、やった(泣)
おっちょこちょい、、、

ホンダもでしたかー(^_^;

やはり、車の構造による空気の流れ方が要因してるのかもですね!

今度、実験してみますね(^^)v
コメントへの返答
2013年7月16日 6:32
ははは、、まいど〜お馴染みになりました(笑)

私も空気の流れ方だと思います、短絡的にくるから、不快なんですね、、たぶん圧がかかる、、逃げる、、の繰り返しが短絡的に起きるから、グァングァンって波打ってくるんでしょうね、、V40特有じゃないかな
2013年7月16日 0:28
こんばんは
サンルーフでも軽く発生しますね窓程ではありませんが。
コメントへの返答
2013年7月16日 6:34
おはようございます!
そうですか、サンルーフでも
起こりますか、、やはり空気の流れの処理の違いでしょうかね。。
2013年7月16日 1:30
はい、私のV60でも同じです。V50でもそうでしたが、もっとひどかった・・・

というか私の経験上ではボルボが最も酷くて窓を閉めざるを得ないです。

他の車では今まで窓を閉めたくなるほど鳴る車には出会ったことありません。

設計上の仕様ですね。なんとかしてほしいです~

コメントへの返答
2013年7月16日 6:38
おはようございます、、

私もそう思います。特にこんどの40は酷い、初めてです。グァングァンとまるで衝撃波の様でしたから、、
どうにもならんのでしょうが、、どうにかして欲しい!
2013年7月16日 5:33
おはようございます。

ばっばっばっ、って言う風切り音みたいなやつですか?

外気温が気持ち良い時に窓開けて走りたいけど、諦めてます。

ハイエナをリアシートに乗せている時、ガスを発射された時、窓全開にする位デスね。

ちなみにサンルーフだけ開けていても同じです。
コメントへの返答
2013年7月16日 7:09
支部長おはようございます。

普通は、ばっばっばっって感じの風切り音ですよね、、そんなもんじゃないです!それを超えたグァングァンって耳に衝撃が来る感じです、

え!ハイエナ飼ってるんですか、今度見せて欲しいな!!
ん、、もしかしてハイエナって、、
2013年7月16日 7:15
連コメ、失礼します。

三匹、飼ってます。

一匹は、東京に野放し中。

彼らが居なけりゃ、お馬さんか牛さんが買えますよ。 (T ^ T)
コメントへの返答
2013年7月16日 7:19
ははは、、最初まじ?ハイエナ飼ってんだって、思いました、、冷静に考えればーーーー(笑)ですよね。。。
三匹、ですか、、こりゃ大変ですね。。

家のハイエナ2匹は一人起ちして荒野を彷徨ってるので、、今は飼ってません(^0^)
2013年7月16日 12:11
空気の流れといえば窓全開時に助手席の足元にビニール袋置いてたのですがまるで竜巻があるかのごとくその場でくるくる回り続けてました。やはり不思議な空気の流れがあるんでしょうかねえ?
コメントへの返答
2013年7月16日 12:21
不思議ですよね、、、
今も走ってきて、テストしましたが、室内フアンを回してると酷くなく、普通ですね。。止めるとグァングァン、、、風の流れと気圧だから仕方ないですかね、、風洞実験とかで出なかったのかな症状、、不思議だ!
2013年7月16日 12:24
一度後部座席にすわってどうしても我慢出来ずにタバコを一本吸ったのですが(ぐぅ〜禁煙車にしてたのにぃ〜)その時は空気が室内に吸い込まれていく感じでした。後ろ両窓開けてたのですが煙の出て行く気配なし…おかげで半分ほどで消しました(笑)
窓さえ閉めてれば良い空力なのでしょうかねえ?
コメントへの返答
2013年7月16日 13:15
えーー!!後ろ窓開けても出ていかない、、それってかなり室内の密閉性が高いってことですよね、、なるほど、それで裏窓片方だけ開けると、室内の空気が圧迫されてグァングァンなるのかもしれませんね、、24iさんniceな助言ありがとうございます!!
2013年7月16日 22:16
モアさん!こんばんは~<^!^>~ !!

衝撃波・・・オフ会の時に詳細確認を・・・

nobuさん家は、ハイエナ!

我が家は、♀のジャッカル三匹!

来春!一匹は、恵比寿に放ちます!(笑)

週末は、seven!eleven!にて会いましょう♪
コメントへの返答
2013年7月17日 6:32
manzoku117さん、おはようございます!

気温が低ければ窓開けで、ぜひ衝撃波皆さんにも体験してほしいですね。。

おぉ、、manzoku117さんところは、ジャッカルですか、それも3匹!大変ですね。。 それでは週末楽しみにしてます(^0^)

プロフィール

「@nobu222 さん、お疲れ様でした〜〜ビンゴ大会&キャンプ、、来年は参加したいです!!、、神が来なければ、、笑」
何シテル?   05/22 18:14
モア2000です。 V40から早二年、、今年からC70がサブでお仲間入り。。。 気合い入れて走るときは40、、マッタリ??とオープンエアを楽しむ時は70と ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

右前ドライブシャフトブーツ2つ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/20 06:30:32
サービスリマインダーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 06:22:56
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 06:21:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
12年乗り続けたV70に別れを告げ、、、NEWボルボ V40に乗り換えました。
ボルボ C70カブリオレ Catch the sky号 (ボルボ C70カブリオレ)
初めてのオープンカー、、V40と違ってキビキビ走らないけど、これはこれで最高です!!。。 ...
ボルボ V70 アルメイダ (ボルボ V70)
V70Ⅱ 2.4T VOLVOらしさを満喫した良い車でした、特に荷室は後部シートを倒すと ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation