昨日は早朝から11時で、仕事終了 (^o^)!!久しぶりに午後は自由タイム!!なので溜まっていたDIYをやっちゃおーー!!
まずは、、これ、、1ヶ月前にここに引越して来た時に、、
ギリギリに寄せて擦ってしまった・・・・・

まず、、水研ぎね、、あらかたのバリをとって、徐々に滑らかにして、最後1000番辺りで足付けね、、

えーーーマスキングの用意もしましょう、、こんな感じで窓の所でつくると便利です・・・

雑ですけど、、マスキング完了!

そんじゃ、、脱脂して、プラサフ吹きましょ・・
肝心なのは、、一発でべた塗りしない事、、これ大事!
薄く吹いて、ドライヤーとかで乾かす、また吹く、、この繰り返し。。。。そして水研ぎして終了



次はベースコートです、、これも吹き方は同じね・・・
私の色のスプレーは、Dラーにもなくて(タッチアップは有る)ABとかの調色システムでも出来ませんと、断られて、、
半分諦めてたら、、有りました、、ネットで (^o^)
ちょっと高めですが、仕方ないですね。。こんな傷でも修理すれば、○諭吉は飛んでいきますからね。。



えーー次の工程が一番難しいクリアーです・・・
何故かと言うと、、肌目を合わせるのが難しい、、(後で磨きでどうにかなるが-最初に合わせるのが楽)特に最近のクルマは肌目が最初から鏡面仕上になってる(汗)・・・
素人が鏡面にしようとすると、、必ず垂れる、、、垂れると
最悪!!それとクリアーはベースの何倍もの面を塗らないといけないので結構大変・・・・なので本当はもっとマスキングの範囲を広げないとダメなんですが、、失敗したら、また後日やりなおそうと思って、、とりあえずチャレンジ!!
(実は購入元で高い方の2層式ウレタンクリアーは乗りが良く塗りやすいと、、アドバイスもらったので、大丈夫かと)
結果・・2層式ウレタンクリアーは高いだけあって、塗りやすかったです、、ほぼ完璧に近い仕上がりで満足!!
(クリアーはほぼ一発でやるので、写真撮ってる暇無し)
で、簡易焼き付け・・プラなので余り近くはダメよ〜


で、、仕上がりです!! 時間にして3時間ぐらいですね!!

バンパー修理は終わったけど、、この2層式ウレタンクリアー、一度撹拌すると、次の日には使えなくなってしまう・・・まだたっぷり残ってる、もったいない、どうしよう?・・・・あ!あれやっちゃおう!!!! ベースコートもプラサフもたっぷり残ってるので・・

そう、、急遽エンジンカバー塗装に突入!!しかしもう直ぐ日が暮れる、、」やばいな・・1時間弱か、、アセアセ・・

あせって塗ってるので途中の写真無し・・爆

で今朝装着・・・



アセアセ作業でしたが、、どうにか見れる仕上がりに (^o^)
ほんとは、サフやって水研ぎして、つる肌にしてからやれば、、鏡面仕上なんですが、、時間が〜・・・クリアーが・・・あぁああ。。。貧乏人根性だな〜(爆)
PS・・・・これ見て・・じゃ蓼科のもやっちゃえよ、、とか、、言わないでね、、バンパーだけなら、やっちゃうけど、、ボディはダメ・・・プロに任せましょ!!
Posted at 2013/11/14 08:59:53 | |
トラックバック(0) |
V40 | 日記