• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モア2000のブログ一覧

2013年07月23日 イイね!

V40 1.6T 初のK&N 57S-4000Performance Intake Kit装着

多分ですが、、V40 1.6T では初のK&N 57S-4000 Performance Intake Kit装着、、US-アマゾンから10日で届きました、いやー便利な時代です、送料も18$かな、、国内宅配と変わらない安さ、さらに関税もかからなかった。。。
これからもV40パーツ探したらポチリそうです。

神が、、なんか馬鹿でかい荷物きたよアマゾンから、、?馬鹿でかい?なんだろ、、、US、、あ!例のブツだ。。


確かにデカい、、でも中身はスカスカ、、はははー。
神、、何をアマゾンでこんな大きな荷物買ったの?、、、、(._.)、、、あ、それ、もう5ヶ月になるからエアクリーナー取り替えないとダメだってVCで言われたけど、、なんか20000円ぐらいするみたいよ、、神ーーえ!ーーそんなにするの、、だからアマゾンで安いとこ見つけて買ったんだ!!、、神、、ならいいけど。。。ふふふ、、セーフ!


で、さっき取付けましたよ〜、、ん、あれ、、少し変わった?のかな、、kin-sunさんの言ってたレーシーな音にならないな〜、、おかしいな〜、、、あ!!フタ!あれ外さないと毒キノコにならないじゃん、、

で、、御開帳!!おおおおおぉぉぉ、、これこれ、、これですよ、、マフラー変えたみたい、、吸気音もシュコーシュコーってダースベーダーみたいで凄いです。。いままでマスクして話してたのを外したみたいな開放感、、替えて良かった〜(^_^、これで排気系も弄ればパーフエクトでしょうが、、マンションの問題があるので、、この音ぐらいで丁度良いかも。。パフォーマンスUP間違いないです、、これお勧めですね!ステッカーはさり気なくここへ、、
Posted at 2013/07/23 18:25:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | V40 | 日記
2013年07月19日 イイね!

ホイールガリ補修-2

今日は明日の為に朝7時から洗車場へ、、ピッカピカになったところで、昨日塗装したホイールをコンパウンドで磨こうと始めたら、、、なぬ。。。簡単に角が剥がれるでないの、、足付けもちゃんとやったし、シリコンオフもした、、通常の板金塗装は最後にクリアーを吹くんだけども、この製品は必要ないとの事なので吹いてない、、完全硬化してないのか、、なんなのか分からない、、

多分、クリアーはやはり必要なのでは、、この状態じゃ明日恥ずかしいので、どのみち色も合ってなかったから、、シルバーを買ってきて、再度調色しながら吹いてみた。。

調色した塗料を吹いてるわけではないので、ちょっとまだらですが、シルバーとガンメタの2色だけでどうにか色合わせで来ました、、ついでに昨日発見した別のホイールにも3cmぐらいのガリ剥がれ、、ここも吹いておいた、、

どこが補修場所か、分からないでしょ(^0^)
後はクリアーを後日吹いてみよう!!
Posted at 2013/07/19 15:38:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | V40 | 日記
2013年07月18日 イイね!

やっちまったから→ここまでキレイに ホイールガリ補修の巻き

前回のやっちまったガリ写真、、

3日前に凸凹を380番の耐水ペーパーで平にし、600番で足付け、そしてアルミパテ付け(ちょっと多めに盛ります)

昨日、、380-600-800-1000番と順に水研ぎ、、

本日、、暑いけど、、塗装です、、使用したのは99工房のホイールカラー。。シルバーとガンメタ、どっちか迷って、、シルバーじゃないだろーーガンメタだろと、、ガンメタ購入

マスキング、、これいい加減にすると後で大変!

コツは一回でバーっと塗らない事、、少し吹いたら乾かし、少し吹いたら乾かしの繰り返し!!

んーーーシルバーだったかも、、でもシルバーじゃ白っぽくなるし、、2本買って交互に吹いて色を見ながらやればかなり近い色に出来た、、くそーー、暑くて今からABまで買い行く元気が無い、、とりあえずガリ傷は見えなくなったし、、本日は終了、、
明日、洗車しながらツートン部分を1000番で水研ぎし、グラデーションにし全体のザラザラをコンパウンドで研いで最後にコーティングすれば完璧!! しかし問題は暑さだ!! 20日行けなくなったら困るので程々にしましょう。。

塗装は塗った直後は色の違いがはっきりしますが、、1ヶ月2ヶ月と経つと馴染んできて(又は毎日見てると慣れてくる)違いがさほど感じなくなる、、それでも感じるならシルバーを買って再塗装します。。しかしもっと小さい缶売ってないのかな、、1/20も使ってないよ〜無駄無駄無駄!!
Posted at 2013/07/18 14:47:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | V40 | 日記
2013年07月15日 イイね!

これは、一種の衝撃波!

今日は久しぶりに涼しい1日でしたね、、なので夜のツーリングにいそいそと出かけてきました、、外気温23度、、丁度いい温度です。何時ものようにR4バイパスを流します、、、エアコンoffで窓を開けフレッシュエアーを満喫!!音楽は久保田のLa・La・La Love Song・・・60kmでちょっと顔にあたる風が強く感じてきたので、前席の窓を閉め後席の窓を開けて走行、70km,,あれ音楽がへんだぞ、、なにかに共鳴してるようになり、、殆んど原音がわからない、、なんだ?、、80kmになるとまるで衝撃波が耳に入ってくるようだ、、こりゃーたまらん、、慌てて窓を閉めるとうそのように衝撃波が止まった!!
其の後も何回かテストしたが、、同じ現象が繰り返された、、特に片側だけ後ろ窓を開けた時が凄まじい、、
前席を同時に開けておくと、、何だろう空気の流れが出来るのか、、衝撃波は出てこない。。。70の時はこんなことなかったし、、ホンダの時も勿論無かった、、、みなさんもテストしてみて下さい、、多分同じになると思うのですが、、
意見お持ちしてます (^0^)

追記、、、表現が難しいですが、、普通でも6-70kmぐらいで窓を開けると気圧と風切り音がしますよね、、それがいままでと違うんですよ、、なんか、グァングァングァンって短絡的に波打ってくるんです衝撃波の様に、耳を押さえたくなるぐらい、、多分40特有かもしれません。。。
Posted at 2013/07/15 23:22:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | V40 | 日記
2013年07月13日 イイね!

これがデザインだーー!!

昨日、うのちんさんと、やり取りしてる時に、RCのステッカーの話になり、、<じゃRCのステッカー作ってみますか>、、
ええ、、本当ですか〜、、じゃお願いします、、とポンポンポンと話が進んで、、なんと昨晩にはもうひな形がUPされてるではないですか!! なんと仕事の速い、それもハイクオリティー、まじカッコいいデザインばかり。。見て↓見て↓
どう!凄いでしょ。。ここから1点絞り込むのが難しい、、まじ迷います。。。だってどれも良いんだもん!!

みなさんだったらどれ?選びます!!ぜひご意見を聞かせて下さい、、
Posted at 2013/07/13 09:21:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | V40 | 日記

プロフィール

「@nobu222 さん、お疲れ様でした〜〜ビンゴ大会&キャンプ、、来年は参加したいです!!、、神が来なければ、、笑」
何シテル?   05/22 18:14
モア2000です。 V40から早二年、、今年からC70がサブでお仲間入り。。。 気合い入れて走るときは40、、マッタリ??とオープンエアを楽しむ時は70と ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

右前ドライブシャフトブーツ2つ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/20 06:30:32
サービスリマインダーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 06:22:56
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 06:21:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
12年乗り続けたV70に別れを告げ、、、NEWボルボ V40に乗り換えました。
ボルボ C70カブリオレ Catch the sky号 (ボルボ C70カブリオレ)
初めてのオープンカー、、V40と違ってキビキビ走らないけど、これはこれで最高です!!。。 ...
ボルボ V70 アルメイダ (ボルボ V70)
V70Ⅱ 2.4T VOLVOらしさを満喫した良い車でした、特に荷室は後部シートを倒すと ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation