• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AoitaTSUのブログ一覧

2021年09月28日 イイね!

生存報告

お久しぶりです(笑)
ネタがなかったわけではありません、単にサボっていただけです。
コロナ2年目で私の体の状態は「生きている」というより「まだ死んでいない」といってもいいくらいコロナ鬱にやられました。
まぁちょくちょくとドライブなどは行っていたんですが、梅雨あたりで深刻化し、クーラーいらずになった今日この頃、復活しました。

まだまだ続くコロナウイルス、あえて頑張ろうとは言わない、疲れたときは休みましょう。
Posted at 2021/09/28 19:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | よたばなし | 日記
2021年03月20日 イイね!

山形市弾丸ツアー

いわゆる日帰りドライブです。

まずは蔵王キツネ村に向かう。
ここは以前来たことがあった、真夏だったと思う。
夏毛のキタキツネは、なんというか、はっきりいうと、みずほらしいというか情けないというか、毛の量が冬気に比べ育毛をさせたい状態になっている。
まぁ、キタキツネは北海道に生息しているので、いくら蔵王でも暑いだろう。

だからリベンジした。冬気のモフモフキツネと、このはな綺譚の柚に会いに行くために。

alt


ゆ、柚・・・じゃなくてもふもふもふもふ。

alt


この、普段見かける犬とも猫とも違うこの動物・・・、可愛すぎる・・・。

alt


このように近づいてきますが、手を出すと間違いなく噛まれるので注意。

alt


抱っこもした!(\600)
蛍光色の服は自分のものでもなく、匂い防止のため着用。
キツネは興奮すると、思わず放尿してしまう。その匂いは猫の尿のレベルではなく、とにかく服、車などいつまでもにおいが残るという。

毛は猫や犬よりも固い感じ。若干ケモノ臭いものの、猫よりも体温があり、抱いているだけで気持ちいい。
ものすごいアニマルセラピーとなった。満足。
残影だったのは、ホッキョクキツネが産気づいており専用施設におり見ることができたかった。

その後、山形市のそば処「すぎ」でもりげそ3枚平らげる。
もりげそとは、もりそばとゲソ天のセット。ここに来る客はほぼこれを頼む。
しょっちゅう行っているので写真があろうと思っていたが、なかった・・・。
一応Webサイトはあるものの、httpなのでリンクなどは行いません。

次に行ったところ、それは・・・

alt


立石寺、通称「山寺」。
最終ステージは自分への挑戦(大げさ)である。
とにかく運動不足な日々、まぁ散歩でもすればいいのだが、オレはここを選んだ。
ここの石段は1015段あり、登りきると、

alt


このような絶景が待っている。
何度か休憩はしたものの、登りきることができた。ちなみに筋肉痛になはらず。

下山したら、お土産屋も店じまいを始めていたこともあり、玉こんにゃくも食べずに帰宅。
疲れが心地よく感じた1日でした。
Posted at 2021/09/28 21:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | よたばなし | 旅行/地域
2021年02月17日 イイね!

車にコーヒーをこぼした時の対処法

コーヒーをこぼしてしまった。
センターコンソールとシートの間。

頭が真っ白になってしまった。
すでに車内はコーヒー臭い。

さて困った。最悪だ。事故並みに深刻だ。
一生懸命臭い消し方法を考えた。

一番確実な方法はどこかのショップに依頼、でも高いだろうと却下。
次は内装を外して清掃するちうもの。一度この車はカーペットまで外したことがある。
しかし、その作業量は恐ろしいものであった。

何かこのままの状態で何とかする方法はないものか。
しかも、カーペットの下に防振材、防音材やらが敷き詰めてあること、シート下にはBOSEサウンドシステムがあることを考えると、通常の方法より困難なことは明らか。

・その1「アルコールで一緒に蒸発させる」

現在、あふれるほどアルコール消毒剤が売っている。アルコールと一緒にコーヒー成分も飛ばないかと考えたわけだ。また、BOSEの機器の影響は少ない。
早速購入し、少し垂らしてみた。
・・・、アルコールの匂いしかしない。だんだん垂らす量が増え(ヤケになっている)、全部使っても全く効果はなかった。
おいアルコール、ウイルスも飛ばすならコーヒーくらい飛ばして見せろというもんだ。
なお、車内のアルコール残していると、その匂い(気体)で酔ってしまう可能性があったため、しばらくヒーター足元へかつ最大にし、1時間ほどアイドリングさせておいた。

結局無効かとも思われがちだが、車の下部が消毒されたと思うことにした。ちなみに使用したのはエチルの70%程度ものだったか。

・その2「消臭材材をつかう」

この方法はちょっと躊躇した。
たいていのモノが「元の匂いより強いにおいでごまかす」であったり、空間の消臭を行うものばかりであったからだ。
結論から言うと失敗だったので、商品名は出さないが、通常のの製品より強力であるタイプを選択した。
それにしてもこういった製品には「?」というものが多い。除菌、におい菌、防臭・・・。

で、どう失敗したかというと、かなり悪化した。

黄色い襟のYシャツとタバコと缶コーヒーというサラリーマンのような感じ。
サラリーマンはともかく、「缶」コーヒーとタバコの匂いは気持ちが悪くなってくる。

つまり、コーヒーと「強力消臭」と謡った商品内に含まれる「クールアクア香り」が混ざり、寒いのに常に窓を開けていないと死にそうになった。


・その3「お湯」

正直ヤケになっていた。というか、上記の強力なにおいから解放されたかった。
その方法とは、沸騰したお湯をかけ、全部飛ばしてしまうというものであった。
臭い消しでネットで検索したものには漂白剤を使うというものがあったが、さすがにカーペットが白くなってしまいそうだったし、ほかに検索で出てくるものは、「コーヒー豆で消臭」とかそんなものばかり。
つまり「カッとなってやった」わけである。

しかし、蒸発する湯気にはコーヒーやアクアナントカの匂いも混じっていた。これいけるんじゃね?
最初はちょろちょろと慎重目に行っていたが、だんだん大胆になっていた。BOSE機器はもう忘れていた、というか、機器は若干浮いており、直接カーペットにお湯をかければよかったのである。
昔カーペットを外した時、シートベルト取付位置に何かの装置があった気もしたが無視(右側だし)し、毎日沸騰したお湯で蒸発させた結果、見事に匂いがなくなりました。
他の人が乗っている場合には「コーヒー臭くない?」と何度も聞きましたが、問題なし。

車に匂いがない、それは素晴らしいことである。
皆さんもコーヒーを飲むときは気を付けてください(笑)
Posted at 2021/09/28 20:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | よたばなし | クルマ
2020年04月27日 イイね!

GW引きこもり計画

久しぶりのブログがこんなんで申し訳ありませんが、わざわざ他県まで行ってパチンコやるとかバカなことはせず、おとなしくメシ等買い物以外は家にいることに。よってクルマのネタはありません。

まず、NHKオンデマンドに登録しました。9年前に放送された「坂の上の雲」がどうしても見たくて…。
制作費は大河ドラマと比べてもケタ違い。5.1ch。(オンデマンドだと2ch)

そもそも原作が好きだし、この頃(明治維新)の時代背景も好きでしたが、1話90分で13話構成で、Blu-rayは高すぎて買えませんでした。今でも高いですね…。

ノンフィクションなのであえて内容には触れませんが、1点だけ。
この作品は書いた通り明治維新の物語ですが、明治維新と言えば日露戦争。日露戦争と言えば日本海海戦。
でも、1話90分で13話もあるのに、連合艦隊 VS バルチック艦隊のシーンがわずか30分しかないんです。
が、改めて日本海海戦を調べると、実際に30分で勝負がついており、改めて驚かされました。
好きな軍人は広瀬武夫、また広瀬を演じた藤本隆宏も好き。

エロゲー3本購入!(笑)
きっかけは正月。今年は甥が受験の為、実家に誰も来なくて暇つぶしにゆずソフトの「喫茶ステラと死神の蝶」の体験版をプレイしたところ、どハマリ。エロゲーを買うのは実に10年ぶりくらい。

これだけで足りるかな…(笑
Posted at 2020/04/27 09:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月27日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!4月22日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■通勤が公共に変わり、サンデードライバー化してしまいました。

■愛車のイイね!数(2020年04月27日時点)
255イイね!

■これからいじりたいところは・・・

ほとんどBLパーツは廃盤、かついじりきった感もあるので、メンテに力を入れたいと思っています。

■愛車に一言
まだまだパートナーだぜ!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/04/27 04:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「もう冬ですねぇ」
何シテル?   11/26 10:13
AoitaTSUと申します。 チューニングのコンセプトは「高級、ラグジュアリー」。主張しない、控えめ、乗らないと分からない、分かる人しか分からないようなチュー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ プレマシー] バッテリー交換作業後の初期設定(他のSKYACTIV車にも応用可) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 19:52:00
ケータイホルダー(少し)改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/12 21:58:42
不明 ハイブリッドジャッキ 低床 2.5トン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/20 14:07:16

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Aoi (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
マツダ アクセラスポーツ Advanced Styleに乗っています。一番のポイントはス ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
いちばんやんちゃだった頃に乗っていた車です。ちょうどナントカDというマンガが流行っていて ...
その他 その他 その他 その他
おそらく、オーディオ界では最も有名かつ愛用者も多いB&W(現在はBowers & Wil ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation