• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AoitaTSUのブログ一覧

2019年06月26日 イイね!

小澤征爾最高

早速アンプが戻ってきたので暫定的5.1chにし、小澤征爾の「マーラー 巨人」のハイレゾマークはないものの、スペック的には満たしているBlu-rayを観(聴く)る。
ああ、このS/N比や…。私は透き通る、透明な音が好きなので、65インチテレビを買うか、サラウンドスピーカーを買うかどちらかを早く達成したいものである。
Posted at 2019/06/26 23:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月24日 イイね!

変なこだわり

かつてオレはFPSゲーマーであった。
が、最近は腕もかなり落ちてしまい、新しく組み立てたPCもゲーム向けではない。

しかし、入力デバイスはいまだゲーミングデバイスで統一している。
メーカーはlogicool。
さいしょ、防水効果のあるキーボード(G213)を防水目的で買ったのだが、フルカラーで光るので面白しれーなーと思いながら、今度はボタンの多い理由でマウス(G502)を買った。Logiのマウスは、ホイールがカリカリと動くのと、フリースピン(抵抗なし)両方で動作するので、長いスクロールには重宝する。これとキーボードの色が同期することはを締めて知り、面白がっていた。
そしてG560(スピーカー)が発売されたしまった。このスピーカーは2.1chでそれなりに迫力があり、USB、ピンジャック、Bluetoothと3つのデバイスをつなげることができるので、スマホの音を出すにはもってこいである。現在はUSBでデジタル接続をしている。
そして、これらのデバイスの面白いところ、すべての色が同期するのだ。



これは楽しい。フルカラーで色がゆっくりと変化するようにできたり、音楽を再生中にイグライコのように光らせることができる。
どうでもいい機能だが、面白いものは面白いのだ。

スピーカーのサイトのリンク
Posted at 2019/06/24 12:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2019年06月21日 イイね!

今後のチューニング計画

本日、デッキーズに行っていろいろ打ち合わせてきた。

まず、吸排気、そしてもっといいヤツのプラグの交換。
NAのアクセラ(BL)のバンパーを外して空気取り入れ口を見た人はわかると思うが、フィルターの純正交換くらいしかやることがない。それだけ空気取り入れ口がアレなのだ。とりあえずK&Nをチョイス。
マフラーに関してはあまりやかましくなく(防音化もしてるし)Exeあたりでいいかなとおもったが、FOJITSUBOのOEMということを知り、しかもFOJITSUBOだと焼きが入れられるということでFOJITSUBOの予定であったが、納期が1.5ヵ月ということで、すぐ納品できる柿本改にした。エンドはほとんど変わらない。
後は今のよりいいプラグ。

これは7/13、14日に控えている、 サクセスオリエントワークスのRESULT MAGIC ECUチューニングの前仕上げである。
知る人ぞ知るRESULT MAGIC、その評価は不満なレビューが存在しない。
そのイベントが、お世話になってるDecky's AUTO CAR WORKSで開催される。

スカイアクセラのNAのマップ変更はまだ行ったことがなく、できるかどうかわからない(まぁ出来るでしょとのこと)というちょっとした懸念があるが、明らかにプラシーボではないと感じるほど(ターボ車の話だけど、NAチューンはなかなかね…)パワーアップするのは楽しみである。
なお、ECUチューニングに伴い、オレの車はハイオク仕様となる。
Posted at 2019/06/21 20:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューンアップ計画 | クルマ
2019年06月08日 イイね!

MAZDA3乗ったった

スマホだとクルマレビューって出来ないのかな?
それはともかくファストパックは1.5ガソリンで、セダンが1.8ディーゼルだったのでセダンをチョイス。
シートに座った感想は、コテコテしていた内装が、すっきりした感じ。ハンドルも、センターコンソールもバランスよくボタンが配置され、好印象。よく仕上がっている。
試乗希望者がいっぱいおり、軽く周辺をぐるっと回るだけだったので、走りに関してはもっとじっくり乗ってから感想を述べたい。それでも質感は確実に向上していた。
ま、X待ちましょ。

南吉成Dに戻るとロードスターのキャラメルが!
最後の展示品らしく、アクセラを下取りして見積もりを作ってもらったが…買えねーよ💦
でも格好良かったなー…。ロト7当たんねーかなー…。
Posted at 2019/06/08 19:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記
2019年06月08日 イイね!

アイドリングストップ100時間達成!




走行距離は48,800Km。
別にオレはエコなど気にするわけではない(むしろ懐疑的)ので、I-STOPで木が生えるのは理屈に合わない。CO2を減らしたのだから光合成は出来にくくなるんじゃないか?
まぁその辺はどうでもいいが、ガソリンも節約なるのでこれからもアイドリングストップは続けていくつもりである。
Posted at 2019/06/08 14:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | よたばなし

プロフィール

「もう冬ですねぇ」
何シテル?   11/26 10:13
AoitaTSUと申します。 チューニングのコンセプトは「高級、ラグジュアリー」。主張しない、控えめ、乗らないと分からない、分かる人しか分からないようなチュー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ プレマシー] バッテリー交換作業後の初期設定(他のSKYACTIV車にも応用可) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 19:52:00
ケータイホルダー(少し)改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/12 21:58:42
不明 ハイブリッドジャッキ 低床 2.5トン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/20 14:07:16

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Aoi (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
マツダ アクセラスポーツ Advanced Styleに乗っています。一番のポイントはス ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
いちばんやんちゃだった頃に乗っていた車です。ちょうどナントカDというマンガが流行っていて ...
その他 その他 その他 その他
おそらく、オーディオ界では最も有名かつ愛用者も多いB&W(現在はBowers & Wil ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation