様々な理由で(前のブログを参照)計画がむちゃくちゃになってしまいましたが、今後のアクセラのチューニング計画を今まで非公開にしていましたが、一気に公開することにします。
1.足回り「
ビルシュタイン B14※PDFが開きます」
2.0NAアクセラにはオーバースペックかなーと思いつつ、せっかくB14をベースにアクセラ専用キットもあるし、やはり安定のビルシュタインをチョイス。
やっぱりノーマルサスにローダウンはいたずらにサスの寿命を減らすことになり、すでにサスペンションの役割をしていません。
まぁビルシュタインの代理店である阿部紹介に働いていて、今はスーパーカーもチューニングする
デッキーズ・オートカーワークスというショップの社長に「これにしておけば間違いない」とも言われてしまったので、欲を言えば減衰力調整も欲しいところですが足はこれでいきます。
2.ECUチューン「
サクセスオリエントワークス リザルトマジック」
同じくデッキーズと20年お付き合いがあるECUチューン屋さんで、クルマを見てチューンするのではなく、ECUユニットを見てチューンするという変わったチューンをするのが特徴。MSアクセラでは実績はありますが、BLFFW(しかもスカイアクティブ)ではまだ実績がないので、もしかするとデータ読み出しができない可能性もあるとも言われていますが、「気に入らなければ元に戻し金はとらない」と言うほどの自身は試す価値があるというもの。
関西のお店ですが、毎年デッキーズで年1でイベントを行うのでその際に行ってみようと思います。
3.吸排気「K&N純正交換タイプエアクリーナー」「AutoExe プレミアテールマフラー」
「ボンネット開けて見た目とか気にしないのであれば純正交換で全く問題ない」との助言でK&Nをチョイス。マフラーは太すぎず細すぎず、紳士的なサウンド、実はフジツボのOEMとのことでチョイス。お金が貯まり次第交換。
4.BOSE総取り替え計画「
カロッツェリア サイバーナビAVIC-CL901-M」
いつか変えてやる・・・、ただし8インチが搭載できれば(一度8インチになれると7インチには戻れない)。変える頃には新製品になってそうだけど・・・。
岩手の
サウンドフリークスさんでAQUAにインストールしたデモカー(実はかーちゃんの買い物カー)サブウーファーのチャンネルがないので1台パワーアンプ追加してますが、ナビだけでここまでの音を出すのがびっくり。まさかクルマで音場定位を体感するとは思ってもみませんでした。3way仕様でピラーにきれいにインストールされた写真をご覧下さい。
5.ホイール(未定)
18インチにするか、17インチにするかも決まってませんが、絶対鍛造ホイールということだけ決まっています。
Posted at 2018/02/06 20:44:16 | |
トラックバック(0) |
計画(予定) | 日記