• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

『雅』の"アフリカツイン" [ホンダ CRF1100L アフリカツイン]

整備手帳

作業日:2022年3月26日

前後ドライブレコーダーの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
以前から取り付けたいと思っていたバイク用のドラレコをアマゾンで購入しました。
\3000オフクーポンを使えたのと、同時に本体の取り付けマウントも一緒で約21000円での購入。

※取り付けマウントは、別の用途で使う予定です。
2
箱の中身を出して、接続してみます。左から
・12V→5Vの電源
・本体
・有線リモコン
・前後カメラ
・GPSアンテナ
この電源が優秀で、キーONでは電源が入らずエンジン始動で電源が入る仕様。駐車監視を行うため、キーOFF後も数分間は録画されていた(今後、バッテリー上りが心配だが)
3
本体は、メインモニター上に取り付け、GoProのマウントを使って、角度も変えられるようになっています。
4
ライダーから見たらこんな感じです。たえず、後方を映していますが、モニターが暗くてあまり見えません。
有線リモコンは、ハンドル右のDCTのスイッチがあるはずのスペースが空いていたのでソコへ貼り付けました。
ボタンを押すと、2秒ほどタイムラグがあるが、写真を撮影してくれたり、表示を前後切り替えたり出来るみたいです。
5
リアカメラは、この位置に取り付けました。
6
フロントは、最初はこんな感じで、結束バンドで留めてましたが、かっこ悪いので
7
3Dプリンターで延長アームを作り、取り付けました。
8
位置調整すると、アームが目立たなくなります。
しかし、画像を見るとリアは綺麗に映ってますが、フロントはブレまくりです。
やっぱり、アルミの削り出しアームを作らないとあかんかなぁ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アフリカツイン燃料添加剤投入(9回目)♪

難易度:

レフトハンドブレーキ化

難易度:

アフリカツインのユーザー車検(2回目)♪

難易度:

オイル交換

難易度:

トップケース塗装

難易度:

アフリカツインの車検前整備を行ってみた♪

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

『雅』です。よろしくお願いします。     関西在住の50代のおっさんです。よろしく!                                   ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 フロントフォークカバー 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 16:03:13
旧型トリシティのLMWアッカーマンジオメトリー化完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 23:13:07
旧型トリシティへのLMWアッカーマン機構流用調査その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 23:12:55

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン アフリカツイン (ホンダ CRF1100L アフリカツイン)
CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES〈s〉 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
主に通勤、バイクのトランポ、キャンプに使ってます。
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
増車しました 職場の先輩に格安で譲ってもらいました。 これからソロキャンプ仕様に向けて、 ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
マジェスティ125の代わりに、我が家にやってまいりました。これから、いろいろカスタムして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation