• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツジンのブログ一覧

2025年08月22日 イイね!

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビツ峠)

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビツ峠)頭文字D 聖地巡礼

2025 令和版

㊗️頭文字D連載30周年

プロジェクトD

最終ステージ

神奈川エリア

ヤビツ峠

丹沢山地にある県道70号

通称:秦野側「表ヤビツ」 宮ヶ瀬側「裏ヤビツ」

バトルコースは表側

アニメは神奈川エリアから5th stage

コースマップ

チーム246のホームコース

四段構えの第一防衛ライン

※実際の道路状況や交通規制に従って走行してください。

菜の花台展望台



展望台の駐車場


ピットはここに

上り
PROJECT.D
高橋啓介 RX-7(FD3S)
 vs
チーム246
小早川 LANCER EVOLUTION Ⅶ(CT9A)

上りスタート地点


柵の無い歩道、反対側が擁壁の位置はここ

スタートするとミラーのある右コーナー


FD先行でバトルスタート

作戦は短期決戦!

浅間神社



サイドワインダーの久保英次、北条豪がギャラリーしていた所


久保英次は参謀として、勝敗予想や色々と解説しています。

「1本目ですんなり終わってしまうのとちゃいますか?」久保英次

中間地点



菜の花台のヘアピン



車線減少



バトルは後半の勾配の緩くなるセクション

啓介がスパート開始

こっちも行くぜエボォ!!」小早川

車線減少


「油断した‥まさかあんなところから‥!!」小早川

ゴール地点にある売店


啓介が7秒差をつけ

先行逃げ切り

下り
PROJECT.D
藤原拓海 SPRINTER TRUENO GT-APEX(AE86)
 vs
チーム246
大宮智史 ROADSTER(NB8C)

下りスタート地点


売店やトイレ、バス停のある所

大宮先行でバトルスタート



ガードレールが二重の所


こういう所は落ちるとやばいらしい

中間地点

菜の花台のヘアピン



浅間神社


「勝負の分岐点は空力かもしれまへんな‥」久保英次

バトルは後半、大宮がスパート

高速セクションに入る手前で

拓海は直感的に

ブラインドアタック


空気抵抗が下がり

高速区間で少しでもトップスピード稼ぐ

♫=FULL METAL CARS/DANIEL


そして拓海はライトを点灯させる


ライトの灯り具合の変化により

二宮のブレーキングポイントを惑わせ

拓海が進路をゲット

2台並走したまま

車線減少区間に突入



並んだまま橋のコーナーへ


ガキャアアアッ




ウイングが標識に接触

NBの空力バランスが崩れ

スピン


「今日は俺の日じゃなかったってことか」大宮智史

おわり

私が聖地巡礼を始めたきっかけ?が





初めてヤビツ峠へ行った時に

ここの2枚の写真を撮った時でした📷

そしてはまりました 笑

頭文字D 聖地巡礼 令和版
秋名山
碓氷峠
妙義山
赤城山
正丸峠
いろは坂
PROJECT.D
-栃木エリア
もみじライン
塩那
八方ヶ原
-埼玉エリア
定峰峠
間瀬峠
土坂峠
-茨城エリア
フルーツライン
-神奈川エリア
ヤビツ峠

※作品の画像は「頭文字D/しげの秀一」「頭文字D Fifth Stage」から引用しています。
Posted at 2025/08/22 12:23:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2025年08月21日 イイね!

消しゴムマジックのアプリ

お疲れ様ですm(_ _)m

お盆も終わって

この辺りは週間予報が全部猛暑日☀

勘弁です。

今年から使い始めた画像編集アプリ

iPhoneユーザーですがSE3を使用しているので

まだクリーンアップ機能が入っていません…

そんななかで見つけたのが

「Magic Eraser」

不要なものを消せるというやつです。

オブジェクトの削除機能が無料で使えて

編集も優秀だと思うのでご紹介

他にもAI編集機能がついていたりします。(有料あり)

人気観光地なんかで写真を撮ったりすると

よく人が映り込んでしまったりします。

こちらの写真を編集

写真を撮っている人が写り込んでしまいました 笑
(本人了承済み)

「オブジェクトの削除」機能を使います。

オブジェクトの消したい範囲を選択

「検出機能」が自動で判別してくれるので結構優秀

範囲を指定しました

削除を押すと

写真を撮っている人が消えました

もう少し細かい物を選択


完成したのがこちら


元の画像がこちら

よ〜く見ると変な所はありますが

全然違和感なく消してくれます💡

これはどこでしょう


車を選択




背景が単純だと結構違和感なくなります。



観光地などで写真を撮るときに

人が完全にいなくなるのを待つのが大変なので📷

結構おすすめかと思います。

そして

峠プロジェクト

コンプリート感謝祭ツアー2025

発表がありました!



愛知はありがたいけど

ちょっと早い!!!w

埼玉かな…

まだ遠征しないといけないし

予定も考えなければ・・・

次のイベントはこれかな
Posted at 2025/08/21 09:24:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月11日 イイね!

北海道 東の旅 後半

お疲れ様ですm(_ _)m

8月頭に夏休みで北海道へ行きました♪

旅行で出かけた時に

いつもと見慣れない天気予報を見るのが好きです☀️笑

本州では40℃連発の時でしたが…

こちらでは他人事w

前半は網走、知床を満喫♪

お次は羅臼町

カントリーサインかっこいい

この看板で反応される方は…

どうでしょうファンの方ですね。笑

道の駅で、うに丼!

こちらも美味すぎる✨

天気がイマイチでしたが

海の向こうに国後島を見ることができました

ロシアは返す気ないでしょうね…

根室方面へ向かいます。

途中は豪雨☂️


この牛乳はとてもあっさりした味🥛

国道最東端

ハイドラのCPは根室市役所の付近

根室駅


ミレニアムゴジラが上陸したのが根室でした

現在は根室駅が日本の最東端駅

この辺りは日本最東端の〇〇が色々ありそうですね💡

根室駅近くのお店

何店舗かありましたが…

名物と教えてもらった「花咲蟹」

店員さんが食べ方を教えてくれました

身がぎっしりで美味かった✨

厚岸町

厚岸は牡蠣が有名だそうで

生牡蠣✨

ここの牡蠣は年中生で食べられるそうです!

やはり北海道は海鮮最強すぎる✨

本当は釧路湿原も行きたかったですが

時間が足りないので北上

キツネは道路で見られます🦊


定番の3湖へ

阿寒湖

マリモが有名

アカーン(関西弁風)って言いたくなる所w

鹿は高確率で見られます。笑

目の前を平気で通って行きました📷

さすがに熊はいませんでした😅

摩周湖

景観抜群

屈斜路湖

道の駅から見渡せます。

美幌峠も峠プロジェクト候補💡

その後は空港方面へ



移動途中でレンタカーが捕まっていました🚨

危ね…

お土産に購入🍈

レンタカーを返して

帰りとなってしまいました✈️

楽しい時間はあっという間

夏休み終了😱

お盆休み満喫してください♪
Posted at 2025/08/11 07:36:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2025年08月09日 イイね!

北海道 東の旅 前半

お疲れ様ですm(_ _)m

既に夏休みが終わって絶望しております😱

8月頭に北海道へ行きました♪

忘れてならないのが・・・

北海道のサイズw

東北


関東・中部・関西


中国・四国・九州

画像は「北海道ファンマガジン」からお借りしました
https://hokkaidofan.com/

地名が入っていると分かりやすい💡

サイズ感を考慮せず各地の観光地へ行こうとすると

とんでもないことになりますw

夏になると 中部 ⇔ 女満別便 が就航するので

今回は道東辺りへ行きました✈

旅は「女満別空港」から


1日目は網走方面へ向かい

「オホーツク流氷館」

-15℃の部屋に本物の流氷が展示されています。

涼しいどころか寒すぎ🥶 濡れたタオルも凍る 笑

クリオネもいました♡

「博物館 網走監獄」

網走といえばここ!

今年みん友さんも収監されに行っておりました

舎房



歴史の博物館です。

独房

2、3時間くらいは見て回りました。

知床方面へ向かいます💨

「天に続く道」

圧巻!


レンタカーはこちらのパッソでした🚗

知床八景「夕陽台」

曇っていて夕焼けいまいち…笑

知床八景「オシンコシンの滝」

水少ないかな?

知床八景「オロンコ岩」

高さ60mある巨岩

知床八景「カムイワッカの滝」

クルーズ船で見に行きました🚢

知床八景「知床五湖」

知床連山、壮大な自然を見渡せます。

知床八景「知床峠」

知床横断道路の頂上

雲で「羅臼岳」や「国後島」は見えませんでした😭

いつか峠プロジェクトに登場しそう・・・笑

あと2つは「プユニ岬」「フレペの滝」見逃した💦

グルメも最強ですね🍴

「鮨ダイニング 月」

お寿司♪


「ウトロ漁協婦人部食堂」

三食丼

美味すぎて一瞬で食べちゃいました

「番屋」

海鮮丼

ほっけ


道の駅「うとろ・シリエトク」

知床にある道の駅

こけももソフト🍦


みん友さんが教えてくれた「蝦夷鹿のかつ丼」もありました!

お腹いっぱい過ぎて食べられず…笑

宿はこちら♨

「KIKI知床ナチュラルリゾート」

ラウンジが素敵でとても良かった✨

前半終了

後半は根室方面へ
Posted at 2025/08/09 15:25:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2025年08月07日 イイね!

北海道「道の駅」めぐり 3回目

北海道「道の駅」めぐり 3回目お疲れ様ですm(_ _)m

みんカラを始めた頃からやっている

道の駅めぐり

近場が無くなり停滞していますが😅

北海道制覇は野望です。

2025年現在 北海道の道の駅数は129ヶ所

ハイドラの道の駅数も129ヶ所ですが

ハイドラは更新されていないので

廃止の道の駅2ヶ所も入っており
(道の駅「足寄湖」、道の駅「フォーレスト276大滝」)

まだそのままCPになっています…

記録用です。

2015年8月 1回目
2024年8月 2回目

今回3回目の北海道♪

道の駅「ノンキーランドひがしもこと」31/129


道の駅「めまんべつ」32/129


道の駅「流氷街道網走」33/129


ポケふた 網走市

道の駅「葉菜野花(はなやか)小清水」34/129


道の駅「パパスランドさっつる」35/129


道の駅「しゃり」36/129


道の駅「うとろ・シリエトク」37/129


ポケふた 斜里町

道の駅「知床·らうす」38/129


道の駅「おだいとう」39/129


道の駅「スワン44ねむろ」40/129


日本最東端駅


国道最東端

重要CP

道の駅「厚岸グルメパーク」41/129


道の駅「摩周温泉」42/129


道の駅「あいおい」43/129


道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」44/129


北海道「道の駅」制覇図

今回は東の辺りを回りました。

全然終わらないw
Posted at 2025/08/07 11:28:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 「道の駅」めぐり | 日記

プロフィール

「頭文字Dコラボ面白い😆」
何シテル?   08/23 21:22
まだ行ったことのない地へ行くのが好きです! 日本の全都道府県をまわるのが夢 旅行先ではご当地物を おすすめな場所やお店があれば教えてくださいm(_ _...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 78 9
10 111213141516
17181920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

前後ブレーキパッドの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:30:24
フロントトー調整+ステアリングのセンター出し(自己流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 11:39:16
ディスプレイオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 12:52:58

愛車一覧

トヨタ アクア アクアGR (トヨタ アクア)
2023.9.1 VitzG‘sから乗り換えました! アクアのシルエットが結構好きで ...
スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
2025.6.7 納車♪ 約9ヶ月待ちでした うちの弍号機になります🚗 この車はあま ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" VitzG's (トヨタ ヴィッツRS "G's")
初のマイカー! 一目惚れでした(≧∇≦) 走るのがとても楽しい車! MTは楽しい♪ もう ...
トヨタ カローラスポーツハイブリッド カローラスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
2019年1月25日 納車 実家号です。 ヤリスクロスに買い替え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation