• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月08日

サーキットプチオフ♪

サーキットプチオフ♪ 全然オフがメインじゃないですが・・・

今日は愛知県新城市にある「オートランド作手 」に行ってきました。

リア友でもあるDragon nextさんと行ってきました!

彼はサーキット初。


「サーキットデビューに最適!

 ノーマル車輌でも安心して走行出来るミニサーキット」

ってことで、ネットで探して見つけました。

当日でもOKなので平日ってこともあり、他には数台くらいで、気軽に行けました。

お店の人はとてもいい方でした(≧∇≦)

コースは全長700m、ストレート200m、高低差8m

奥のコーナーが肉眼で見るととんでもなく傾斜になってます(笑

今回は3時間コース 計測器付きで \11,800

時間で区切られてて、人も少なかったので2台で貸し切りで走れました。

楽しい!



なかなか疲れる・・・笑

レーサーってすごいと感じます!

友達のインプG4を追いかけましたが

オーバーテイクってめちゃめちゃ難しいですね・・・


計測器もかりられるのでタイムも。

私のベストは・・・34.206秒

車種別でコースレコードがあり、

ヴィッツは・・・NCP13の人が30秒0 くらい・・・だったかな

速い!

どう頑張っても34秒が切れなかったです(笑

まぁタイムよりとりあえず楽しめればいいので。

それはそれで。

(大量に写真撮って唯一走ってる感が出た写真・・・笑 by iPhone4s)

インプをかりて乗ってみましたが、駆動方式も違い、苦戦(笑

ストレート速いです!

乗り比べるとやっぱG'sの足回りすごいイイなぁと感じました!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/08 19:41:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

モ【140】~ ヒルモエ!ヒルモエ?
九壱 里美さん

注意喚起として
コーコダディさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

この記事へのコメント

2014年5月9日 22:21
こんばんは。

お疲れ様です♪

ミニサーキット楽しそうですね!!

3月に岡山で岡国プチしましたが

パレードランでしたからそれとは違って

軽快に走れて羨ましいです\(^o^)/
コメントへの返答
2014年5月10日 16:12
次の日は筋肉痛との闘いです(~_~;)笑

イベントで走るのも楽しそうです!

やっぱサーキットでは全開がいいですね!

プロフィール

「@G'skasin さん、編集者の手腕が問われます♪」
何シテル?   08/14 23:12
まだ行ったことのない地へ行くのが好きです! 日本の全都道府県をまわるのが夢 旅行先ではご当地物を おすすめな場所やお店があれば教えてくださいm(_ _...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 78 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

前後ブレーキパッドの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:30:24
フロントトー調整+ステアリングのセンター出し(自己流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 11:39:16
ディスプレイオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 12:52:58

愛車一覧

トヨタ アクア アクアGR (トヨタ アクア)
2023.9.1 VitzG‘sから乗り換えました! アクアのシルエットが結構好きで ...
スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
2025.6.7 納車♪ 約9ヶ月待ちでした うちの弍号機になります🚗 この車はあま ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" VitzG's (トヨタ ヴィッツRS "G's")
初のマイカー! 一目惚れでした(≧∇≦) 走るのがとても楽しい車! MTは楽しい♪ もう ...
トヨタ カローラスポーツハイブリッド カローラスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
2019年1月25日 納車 実家号です。 ヤリスクロスに買い替え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation