• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月25日

静岡県 道の駅めぐり(東の山の方)

静岡県 道の駅めぐり(東の山の方) 今日はもっと早く起きて、「掛川」まで行く予定でしたが・・・

寝てました。

近場の3ヶ所だけに。

山の方にある道の駅は

どこもこんなもんですw


クリ太郎さんの好きな場所w

この看板から一気に道が狭くなります・・・

静岡険道?47号

こんなんが11kmくらい続き・・・

途中でガードレールも無くなるw

落ち葉が大量

三重県の酷道368号(仁柿峠)みたいでしたw

ラリーみたいで楽しいです。


道の駅「くんま水車の里」 12/23


道の駅「いっぷく処横川」 13/23

クリスマスだけど、もう正月モード

「しいたけソフト」があったけどやめたw


道の駅「天竜相津花桃の里」 14/23

時間が無いのでこれで帰路へ~


今日はここで道草

お土産達

こんなんあるのね。

買ったけどw

夜のお菓子♥

定番

昼間は東名結構走ってますねぇ。

帰ったら足回り悲惨だった・・・

次は28日(^^)
ブログ一覧 | 「道の駅」めぐり | 日記
Posted at 2014/12/25 16:18:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

ルネサス
kazoo zzさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2014年12月25日 17:54
28日ね…

( ̄ー ̄)
突撃するかも。
コメントへの返答
2014年12月25日 21:34
お待ちしていますm(_ _)m
渋滞がやばそうですw
2014年12月25日 20:21
順調に道の駅のバッチを獲得中ですね~

自分は県内すら未だに終わってませんorz
コメントへの返答
2014年12月25日 21:35
県内?
余裕ですよ(笑
2014年12月25日 21:35
おつかれさまです。

県道47号いいでしょ?

落ち葉の下は雨水溝が多かった気がするので

溝落としを試してたり?(爆

目覚ましを忘れずにセットして出発してたら

午後からの予定は無く同行出来たのに残念です。(笑

日曜日はお世話になります。
コメントへの返答
2014年12月25日 22:05
好みの道ですね(笑
車がどろっどろに…
落ち葉でスリップして勝ったりはしませんw

すいませんm(_ _)m
けど全てゲット済みの所ですよ

プロフィール

「普通にみんカラ使える♪ 鯖弱っw」
何シテル?   08/18 16:31
まだ行ったことのない地へ行くのが好きです! 日本の全都道府県をまわるのが夢 旅行先ではご当地物を おすすめな場所やお店があれば教えてくださいm(_ _...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 78 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

前後ブレーキパッドの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:30:24
フロントトー調整+ステアリングのセンター出し(自己流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 11:39:16
ディスプレイオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 12:52:58

愛車一覧

トヨタ アクア アクアGR (トヨタ アクア)
2023.9.1 VitzG‘sから乗り換えました! アクアのシルエットが結構好きで ...
スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
2025.6.7 納車♪ 約9ヶ月待ちでした うちの弍号機になります🚗 この車はあま ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" VitzG's (トヨタ ヴィッツRS "G's")
初のマイカー! 一目惚れでした(≧∇≦) 走るのがとても楽しい車! MTは楽しい♪ もう ...
トヨタ カローラスポーツハイブリッド カローラスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
2019年1月25日 納車 実家号です。 ヤリスクロスに買い替え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation