• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツジンのブログ一覧

2025年09月03日 イイね!

頭文字D 聖地巡礼 2025(妙義山)

頭文字D 聖地巡礼 2025(妙義山)頭文字D

聖地巡礼 2025

令和版

㊗️頭文字D連載30周年

群馬県

妙義山

上毛三山の1つ、岩肌が特徴の山

コースマップ

妙義ナイトキッズのホームコース

※実際の道路状況や交通規制に従って走行してください。

レッドサンズとの交流戦が行われました!

ナイトキッズ
中里毅(R32)
 vs
レッドサンズ
高橋啓介(FD3S)

「妙義の谷は深いぜ
 せいぜい命だけは大切にしたほうがいいぜ」中里毅

交流戦時の名言です💡

上りスタート地点

道の駅「みょうぎ」の横


カウント行くぞォ!!

1コーナー


スタートすると左90度コーナー

2台の差はなくバトルは進行

バトル後半は雨が降り出しました☂

啓介が仕掛けた最終コーナー





「バカヤローが岩のカベに突っこむぜ!!」中里毅

「オレのFDが‥行けると教えてくれてる‥!!」高橋啓介


FDが歩道に乗り上げながらコーナーをクリアしました

上りゴール地点


ここのストレートだけ下りになっています。

雨で交流戦のダウンヒルは中止に。

この時庄司慎吾はガムテープデスマッチで右手を負傷中

県立妙義公園第一駐車場

ハチロクで拓海と樹もギャラリーに来ていました


ここの駐車場は妙義山が見えます!




中之嶽神社


妙義といえばこの鳥居ですね⛩️

交流戦後、賢太が勝手に提案して

妙義下りのレインバトル開始

レッドサンズ
中村賢太(S14)
 vs
藤原拓海(AE86)

下りスタート地点


「雨さえふればオレのQ'sはターボ車だってちぎれるんだ!!」中村賢太

頭文字Dではユーロビートが絶妙にマッチしますね!

♫=NIGHT OF FIRE/NIKO

流れるとテンション上がります↑↑

バトルは相手になりませんでした☂️笑

エンペラー襲来

レインバトルの後

ランエボチーム
エンペラーが群馬エリアに乗り込んできました

ナイトキッズ
中里毅(R32)
 vs
エンペラー
岩城清次(エボⅣ)


上りのバトル

中里は交流戦で負けたショックを引きずっていました…

中里はまたクラッシュ

チームステッカーを切られエボⅣのウイングに貼られました

ナイトキッズの面々は修理費が痛い…

妙義はバトル中の場所の特定が難しいです😅

おわり


頭文字D 聖地巡礼 令和版
秋名山
碓氷峠
妙義山
赤城山
正丸峠
いろは坂
PROJECT.D
-栃木エリア
もみじライン
塩那
八方ヶ原
-埼玉エリア
定峰峠
間瀬峠
土坂峠
-茨城エリア
フルーツライン
-神奈川エリア
ヤビツ峠
長尾峠
七曲り
ターンパイク
椿ライン

※作品の画像は「頭文字D/しげの秀一」「頭文字D Second Stage」「頭文字D BATTLE STAGE」から引用しています。
Posted at 2025/06/10 11:30:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2025年09月03日 イイね!

頭文字D 聖地巡礼 2025(碓氷峠)

頭文字D 聖地巡礼 2025(碓氷峠)頭文字D

聖地巡礼 2025

令和版

㊗️頭文字D連載30周年

群馬県

碓氷峠

長野県と群馬県の県境にある峠

コースマップ

インパクトブルーのホームコース

※実際の道路状況や交通規制に従って走行してください。

「オレは‥横川のかまめし屋のかんばんの下で天使に会ってしまった」池谷先輩



碓氷峠最速は

インパクトブルー 佐藤真子 & 沙雪

シルエイティ(RPS13改)

拓海は初のアウェイ戦

原作では拓海vs涼介の後でしたが

アニメでは碓氷峠が先に登場しました

下りスタート地点


軽井沢との境にあります。

ゲート


県境の看板



群馬の看板

先行後追いでバトルスタート

1コーナー


昨年の土砂崩れで、未だ工事中の所も見られました。

碓氷峠には184のコーナーがあり

全て番号が振られています。

名物コーナー

C=121


標識

「対向車なし!!ハデに行こうよ真子!!GO!!」沙雪

コーナー入口



中間



出口


入口から出口までふりっぱなしで抜けていきました

「ケタ違いの怪物をバトル相手に選んでしまった!!」沙雪

連続コーナーを進んでいくと

碓氷第三橋梁「めがね橋」


碓氷峠のシンボル♪

対向車をパスして

シルエイティはさらにペースを上げます。

C=22

やばい真子ォ!!これ突っこみすぎ」沙雪



漫画で見るとこのコーナーなのが分かります。

スピンして止まったところ


碓氷湖の向こう側にそれっぽい山が見えます。

決着

おぎのや看板



お店はこちら


インパクトブルー シルエイティ サヤカSPL

D1ドライバー下田紗弥加さんのマシン

現在看板の下に展示されています💡

峠の釜飯

名物ですね🍴

荻野屋は今年創業140周年㊗️

碓氷峠でのバトル後

みんなでプールへ

池谷先輩は真子ちゃんと看板の下で会う約束をするのですが…


ジ・エンド・オブ・サマー

池谷せんぱ~い ( ノД`)

珈琲館旦念亭


真子&沙雪がよくトークしている軽井沢にあるお店

テラス席がおしゃれ♪


この時期ツツジがお見事でした!

軽井沢駅


池谷先輩が真子ちゃんとデートで待ち合わせをしていました。

「頭文字D Extra Stage 2 旅立ちのグリーン」では

池谷先輩は真子&沙雪と偶然遭遇

今回は真子ちゃんと再会することができました! が、


真子ちゃんから東京へ行ってレースに出ると告白されてしまいました

その後、この二人は
二度と出会うことはなかった


池谷先輩は後継作のMFゴーストでもまだ引きずっていました…笑

おわり


頭文字D 聖地巡礼 令和版
秋名山
碓氷峠
妙義山
赤城山
正丸峠
いろは坂
PROJECT.D
-栃木エリア
もみじライン
塩那
八方ヶ原
-埼玉エリア
定峰峠
間瀬峠
土坂峠
-茨城エリア
フルーツライン
-神奈川エリア
ヤビツ峠
長尾峠
七曲り
ターンパイク
椿ライン

※作品の画像は「頭文字D/しげの秀一」「頭文字D First Stage」「頭文字D BATTLE STAGE」「頭文字D Extra Stage 2」から引用しています。
Posted at 2025/06/05 14:47:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2025年09月03日 イイね!

頭文字D 聖地巡礼 2025(秋名山)

頭文字D 聖地巡礼 2025(秋名山)頭文字D

聖地巡礼 2025

1995年にヤンマガで連載が始まり

今年は頭文字Dの連載30周年㊗️

令和版としてもう一度巡り直し

リメイクしたいと思っていました!

群馬県

秋名山 こと 榛名山

上毛三山の1つ、ここぞ聖地✨

コースマップ


頭文字Dではこの峠から伝説が始まりました!


※実際の道路状況や交通規制に従って走行してください。

秋名山 頂上

昔は「伊香保榛名道路」という有料道路


ここが料金所となっていました。

現在は給水塔だけが残っています。


1981年に無料解放されたそうです。
(私は生まれておりません。笑)

建物はいつまであったのかな?

下りスタート地点


スタート10秒前!!

スケートリンク前


現在ゲートは無くなってしまいました

伊香保リンクへの入口

2016年の時にはまだゲートや看板がありました

高根展望台

ここから5連へアピンが見えたのですが…

木が成長していて見えませんでした😅


頭文字D 第1話1コマ目の風景


2016年に撮影したもの

冬なら見えるかな?

5連ヘアピン


名勝負の生まれたコーナーです♪

(実際は4連なんですけど…笑)

後のダブルエース対決
藤原拓海(AE86)vs 高橋啓介(FD3S)

「しかけるポイントは‥この先の5連続ヘアピンカーブ!!」藤原拓海

「ヘアピンなのに減速しねぇ!?何考えてやがる!」高橋啓介


5連ヘアピン3つ目

拓海の必殺技

「溝落とし」


※これは5連ヘアピンの溝ではありません

抜かれちまったあ‥啓介がァ‥
あっけなくインからスパーんと‥


走り屋対策の凸凹があります。

こちらが実際の5連ヘアピンの、溝?

じつは5連ヘアピンにきれいな溝はありません😅

17番のヘアピン

こちらに漫画のような「溝」があります。

藤原拓海(AE86)vs 中里毅(R32)

「なめてんじゃねーぞっ!!外から行かすかよォ!!」中里毅

5連へアピンラストのヘアピン



中里がアンダーを出したのも5連ヘアピンでした


「いってーな・・また板金7万円コースかな・・」中里毅

ここのガードレールだけ新しくなっていたw

連続ヘアピンを抜けると

登坂車線のあるストレート


藤原拓海(AE86)vs 庄司慎吾(EG6)

「レットゾーンまで一気にフケるこの音・・この陶酔感!!
 死ぬほどイイぜたまんねえっ!!」庄司慎吾

ガムテープデスマッチが行われました

「このバトルの結末はダブルクラッシュと行こうぜ!!」庄司慎吾


ストレートエンドで慎吾がクラッシュ

コース終盤の複合コーナー


木が凄くて向こう側が見えませんでした

藤原拓海(AE86)vs 高橋涼介(FC3S)

「奴は進化してる!!」高橋涼介

バトル終盤

拓海は立ち上がり重視の溝走りでFCに追いつきます。

インか!?アウトか!?



外(アウト)だとおーっ!?


FCが外にふくらんで行く!!マジかよォ

ラインがクロスするぞォーッ

ド ン


勝負の決したコーナーでした。

ゴール地点


駐車場やバス停のあるところ

藤原豆腐店


渋川市に実際にあった「藤野屋豆腐店」がモデル

2006年に閉店、区画整理により店も取り壊しとなってしまいました。

「頭文字D THE MOVIE」香港の実写映画

映画では藤野屋豆腐店さんの看板を付け替えてロケが行われたそうです。

伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館に

豆腐店の外観がそのまま展示されています。

拓海や樹、池谷先輩が働いているガソリンスタンド


東京にあるガソリンスタンドがモデルでした

夜中行ったので閉まっていましたが…

スタンドでのやり取りがまた面白いです♪( ´▽`)

伊香保石段街


湯の花まんじゅうの看板は、石段の中盤辺り

石段の1番上には伊香保神社があります⛩️


階段の所で拓海と樹が温泉まんじゅうを食べていました

伊香保神社のすぐ近くに

勝月堂、湯の花まんじゅう

売り切れで閉まっていました💦

たぶんここのまんじゅうを食べていました

石段街からロープウェイ乗り場の方へ行くと

グリーン商店街


この商店街に豆腐屋があって(実際はないですよ)

拓海は毎日とうふ配達に出かけています!

JR渋川駅

これは誰でしょう?

分かった方は通ですね♪

今回行ったら渋川駅は工事中でした💦

茂木なつきがバイトしていたお店

FAST HAMBEGER


実際は薬局

原作だともうちょっと2人は仲が良くて

拓海と同じガソリンスタンドでバイトしてるんですよ💡笑

漫画とアニメで多少設定が変わっているところもあります。

皆さんがよくたむろしているファミレス


ガスト渋川店

走り屋にファミレスは基本だそうです。

秋名山頂上からさらに上がって行くと

メロディ道路があって


県立秋名公園



秋名山ロープウェイ


秋名富士へ上がることができます。

秋名湖


物語でよく登場する所

トークしたり、青春の場所ですね~

私が初めて頭文字Dの聖地巡礼に行ったのが2013年・・・

作品中の風景とは変わってしまったところもありますが

峠は変わらないので同じ道路を走ることができます💡

舞台へ訪れるとテンション上がってしまいます✨

配達おわり

頭文字D 聖地巡礼 令和版
秋名山
碓氷峠
妙義山
赤城山
正丸峠
いろは坂
PROJECT.D
-栃木エリア
もみじライン
塩那
八方ヶ原
-埼玉エリア
定峰峠
間瀬峠
土坂峠
-茨城エリア
フルーツライン
-神奈川エリア
ヤビツ峠
長尾峠
七曲り
ターンパイク
椿ライン

※作品の画像は「頭文字D/しげの秀一」「頭文字D First Stage」「頭文字D Second Stage」「頭文字D Third Stage」「頭文字D BATTLE STAGE」「頭文字D THE MOVIE」から引用しています。
Posted at 2025/06/01 17:20:18 | コメント(17) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2025年09月02日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!■この1年でこんなパーツを付けました!
 ダウンサス、ドアスタビ、タワーバー
 ブレーキパッド、アイライン

■この1年でこんな整備をしました!
 補強

■愛車のイイね!数(2025年09月02日時点)
 930イイね!

■これからいじりたいところは・・・
 タイヤ変えないと…

■愛車に一言
 色んなところへ行きましょう
 来年車検ですよ。

 今日は箱根めぐり✨
 

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/09/02 05:50:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月25日 イイね!

昴と彗星 聖地巡礼!?

昴と彗星 聖地巡礼!?※ネタです

ありあわせですが・・・

しげの先生の新連載マンガ

「昴と彗星」

始まりはお馴染みの場所でした💡

秋名山頂上


頭文字Dの頃とは違い

現在と同じく建物は無くなっています。

1つ目のヘアピン


ティザービジュアルになった所

2つ目のヘアピン



ここは「慣性ドリフト」の所


アレのネタはコレだと思いますw


5連へアピン


この世界でも走り屋対策が行われているようです😂笑

世界一有名な豆腐屋


まだ健在のご様子✨

嬉しい😭

まだまだ序章

毎週とても楽しみでございます!
Posted at 2025/08/25 23:50:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記

プロフィール

「@GRiffoN さん、問題はそこですね😅一時あったコペンクーペみたいだといいです💡」
何シテル?   10/29 16:09
まだ行ったことのない地へ行くのが好きです! 日本の全都道府県をまわるのが夢 日記やどうでもいいことなど色々ブログに 自由奔放にやっています。 頭文字...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

前後ブレーキパッドの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:30:24
フロントトー調整+ステアリングのセンター出し(自己流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 11:39:16
ディスプレイオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 12:52:58

愛車一覧

トヨタ アクア アクアGR (トヨタ アクア)
2023.9.1 VitzG‘sから乗り換えました! アクアのシルエットが結構好きで ...
スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
2025.6.7 納車 約9ヶ月待ちでした うちの弍号機になります この車はあまりイジ ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" VitzG's (トヨタ ヴィッツRS "G's")
初のマイカー! 一目惚れでした(≧∇≦) 走るのがとても楽しい車! MTは楽しい♪ もう ...
トヨタ カローラスポーツハイブリッド カローラスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
2019年1月25日 納車 実家号です。 ヤリスクロスに買い替え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation