• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびすけちーやんのブログ一覧

2016年12月17日 イイね!

納車♫♬(同僚の)

早朝洗車オフを終えて直行したのは、マツダのディーラー。

今日は、同僚のCX-3納車日

わたくし、厚かましくも、同席してきました・笑。

というのも、偶然なのですが、彼とうちのCX-5、お世話になっている営業さんがおんなじなんです。

普段からお互いのことを営業さんに話していたのですが、ディーラーという場所で、同僚と私が一緒になったのは初めて・笑。

彼が(σ・∀・)σゲッツ!!したのは、

CX-3 特別仕様車 NOBLE Brown 6MT 4WD

です!

前はアテンザスポーツのセダンタイプだったので、ダウンサイジングですな。(`・ω・´)ゞ

事前に聞いていた時間より10分ほど遅れて到着。

同僚と営業さんが事務手続きしているところへ普通に同席。
(保護者か!?)

あんまり喜怒哀楽をはっきり出さない彼と、はっきりしすぎている私の対照的なはしゃぎっぷりに、営業さんが

ちーやんさんが納車みたい

と言われるオチ。(;^ω^)

いやはや、納車なんて、10年に一度くらいのイベントじゃないですか!
そんな素敵な機会に立ち会えるなんて(半分強引に、ですけど)、こんな楽しいことはないぞ!?

とっても格好いいし、小回りきくし、便利機能盛り沢山だし、素敵なクルマに出会えたねぇ。(*´∀`*)

個人的には、ステアリングヒーターとかフロントランプウォッシャーまでついてたのにびっくりでした!(゚д゚)!

15分位助手席に乗せてもらって運転してもらいましたが、スムーズにさくさく走って、でディーゼルの音も全然気にならずでした。
ただ、軽油独特の匂いはちょっと気になったなぁ。最初だからかな?

彼にとって楽しいカーライフが待っていますように!

お祝いに、前にディーラーで買った"Be a driver."ステッカーあげたし、どっか貼ってくれることを期待します。



私が乱入したせいで、納車記念フォトにup!も一緒になってしまったっていう…。
洗車直後でペッカペカに光ってるしw

ま、いっか。←!

今日やり忘れちゃったんですが、クラッチを踏める位置にドライビングポジションとったときにどんな姿勢になるのかを、ちょっと試させてもらおうと思っています。
(※本人了承済み)

ちょっとだけ、限定解除したいなーと思っているのですが、ドライビングポジションが悪くなるなら無理に…とも思っておりまして。
試すの((o(´∀`)o))ワクワクしてます。うふふ。


しかし、彼の人生初めての新車、最初に助手席に乗ったのが私でよかったのか??

家に帰って来て旦那にその話したら、

「いいんじゃん、ママが最初とかよりは」

だって。
※旦那とこの同僚も知り合い(同じ会社ですから)。
Posted at 2016/12/17 22:47:37 | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2016年12月17日 イイね!

ピッカピカ~。

ピッカピカ~。今日は8:00~洗車オフしますよーというお知らせを受けて、行ってきました♫
久しぶりの手洗い洗車!

LEAF乗りのgt30さんとはじめて会えました。
そういえばこの洗車オフでアーモンドカステラさん以外とお会いするの初めてでしたw

今回は、以前アーモンドカステラさんが書かれていた内窓をキレイにする方法を実際にさせていただきたいなと思ったからなのと、胸キュンするHAND WASH ONLYのステッカーをいただければと思いまして…。



こちらのアイテムをお借りしまして、ひーふー言いつつペッカペカにできました!

旦那に見せたら、

おおおお!すげぇ、きれいになっってる!!すごいねぇ!

と喜んでおりました♪

早朝洗車オフに関しては、変態だなーという感想しか言わない旦那が前向き発言。進歩です。(`・ω・´)

夜の視界もクリアで、これが維持できるようにしよっと!




次は色艶を復活させていきたいと思います。

そして、こんなに素敵なものをいただきました。
ジャジャーン!初心者洗車セットVer.3



ボンネットの上に鳥の糞が乗っかりそこに葉っぱが落ちてるのを見て、
洗車機入れるーと言い出した旦那。

私がいただいたこれを使って手洗い洗車してやんよ、と言ったら、


ちーさんどうせルーフとか届かないし、結局俺がほとんどやることになるからやだ

_| ̄|○ il||li


なので、












カインズで、身長が144cm→183cmになれる踏み台を980円で買ってくれました。笑


小さい踏み台は持っていっていましたが、せいぜい15cmくらいしか伸びなかったので、これは大いなる進歩です。(∩´∀`)∩ワーイ

次回から持って行きます。
(CX-5の洗車はどうするかなぁ)


さて、洗車オフも3回参加させていただきまして、思ったことがいくつかあるので書いておきます。


☆100円玉と10円玉は大量に持参せよ。
→今日の会場も釣り銭は出ない硬貨の片道切符でした。
バケツに水を汲むために、自販機でお金を崩し10円を作る必要が出たので、事前に用意すべきと激しく実感。

☆ビニール手袋はDr.タイプにせよ。
大掃除とかで使うようなゴム手袋を持っていきましたが、手の小さい私にはかえって使い勝手が悪かったです。
お医者さんが使うような、ピチッと指にハマるタイプが必須です。
と思ってたら、今日いただいた初心者洗車セットにしっかり入っておりました。(;´∀`)
結局後半素手で薬品とか使ったので手がガッサガサです。一応女性なので、このへんはちゃんとしないと。(;^ω^)

☆エプロン(・∀・)イイ!!
洋服が汚れないようにと、今日はエプロンを持参しましたがこれは効果ありました。
特に意識せず、くまのプーさんエプロン持参したら、なんかいい方向にウケがとれたのでよしとしようww

そういえば、今日お会いしたgt30さん、奥様に「洗車なんかせんでいい!」と言われているとおっしゃっておりましたが、

家の掃除するのは歓迎されるのに、なんで洗車って批判されちゃうんでしょうね…。

不思議。(;´Д`)
Posted at 2016/12/17 22:23:57 | トラックバック(0) | up!中毒 | クルマ
2016年12月15日 イイね!

おなじいろ!

今日、常駐先のお客様用駐車場で、見ちゃいました…。











コーンフラワーブルーの…



Polo!(゚∀゚)


ちょうどリーダーと通りかかったときに発見!

ちー「うぉおおおおおお!コーンフラワーブルーのPoloですよ!珍しい!これはこれは、きっと変態…こだわりのある人に違いない!」

リーダー「この色はやっぱりup!のほうがあってる感じするね。車格が大きくなるとちょっと違うなぁってなるかも」

ちー「(゚∀゚)アヒャ!それは毎日up!を見ているからでしょう。机にも写真置いてますしね。まるでup!ハラスメントww」

Poloのコーンフラワーブルーも即カタログからいなくなっちゃったのでかなり貴重かと…。

ちー「オーナーいないかなぁ」

リーダー「え、オーナーいたらどうするつもり????」

ちー「うーん。とりあえず名乗って、私この色のup!乗っています。って言って、あわよくばお友達になりたいなぁと…」



Σ(゚д゚;) ヌオォ!?

こいつ…マジか…。↑リーダーの顔。

あいにくタイミング合わずオーナーさんとはお話できませんでしたが、また来ないかな…。

※ちなみに仕事中…。(;´Д`)
Posted at 2016/12/15 21:57:18 | トラックバック(0) | up!中毒 | クルマ
2016年12月11日 イイね!

また受けよっと。

今日、1年1ヶ月ぶりにTOEICを受験してきました。

今年の5月の開催分から、一部問題形式に変更があり、より現代事情に沿った問題になりました。
(LINEみたいなやり取りを読んで答える問題とか)

今年の2月に出た新形式公式問題集の1回目の模試分だけやって、あとは日々コツコツと。

今年は特に"語彙"を重点的にやっていた(つもり)なので、単語さっぱり分かんなくて読めないということは少なかったんですが、


75分という限られた時間でリーディングを解き切る練習

を全然やっていなかったので、最後20個分もマーク残っているのに残り10分という残念な感じでした。
さっと読んで「コレっぽい!」と長年受けているカンで塗りつぶしてやったZE (`・ω・´)


TOEICを初めて受けた人が終わった後に最初に口にするのは、必ず

「時間が足りなかった」
「最後まで解けなかっった」

これです。

もう20回は受けている私でさえ、この時間配分の練習をしないと、今回のようなことが起きます。

分かってたけどやっぱり駄目でしたね。(;^ω^)


このままだと、なんかもったいないなー英語の実力っていうより時間配分ミスでスコア落としたらなんかアホらしいなーって思ったので、

1/29(日) リベンジします!

やるべきことは見えているので、やるだけです。うむ。



ところで、年に3回位、旦那が「俺も英語頑張る!」と言い出します。

タイミングとしては、

1月→新年でなんか意識高くなるから
4月→新年度で会社から資格取得目標を聞かれるから
10月→上半期レビューを受け、資格取得目標が達成できていないと焦るから

これがいつも通りのパターン。

まぁ、英語に限らず、フィットネスでもダイエットでもなんでもこのタイミングはやっぱりいい時期だと思います。

で、この冬休みはCX-5修理費という大きな出費直後で、お出かけ予定もない我が家。

旦那がおもむろに、

年末年始、えいご漬けにできないかな?

と言い出した。(゚д゚)!


ちー「英語は詰め込んだだけでは伸びません」
旦那「わかってるけど、がっと集中してやりたい」
ちー「なんかテキスト一冊まともに終わらせてから言えよw」
旦那「ぐぬぬ…。でも、やっぱりある程度集中してやりたい」
ちー「じゃあ調べてみたら?」

筋トレも、ダイエットも、ランニングも、思い立ったその瞬間だけティファールのケトルみたいにやるタイプの彼。

ランニングすると言い出したらその日はいきなり10km走り出すけど、毎日1km走るのは無理。
筋トレじゃー!というと30分位10kgダンベル持ち上げ続けるけど、毎日1kgのペットボトルを手にするのは無理。
ダイエットする!と意気込みながらもなかなかやめられない間食。

私は一夜漬けとか瞬発力がないぶん、日々コツコツと、自分の中でかちっとハマると続けられるタイプ。
その代わり、興味が無いことには触れもしない。

こんな真反対なタイプが一緒になって勉強とか…。無理だろうなぁ。(;´∀`)



旦那さんは私のほうができることに対しては、一切手を出したくないと思われるので。
(自分のほうができるんだぞ!って言いたいタチww)

はてさて、年末年始、ほんとどうするんでしょうね。

ちなみに私が1/29(日)再度受験するのを受け、一緒に受けるそうです。

さてさて結果はいかに?お楽しみに~。
Posted at 2016/12/11 23:15:20 | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2016年12月09日 イイね!

How old am I?

先日、同僚(42歳:12/17(土)CX-3 6MT 4WD納車予定)に聞きたいことがあったので、席まで行ってみたら…。


Googleに………




「1974年生まれは何歳」





と聞いていた。


ちー「ちょwwwwどうしたの!何?なんで自分の年齢調べてるのー!」

同僚「あ、いや、ふと、俺、今いくつだっけ?と思って…」

いい肉の日に、妹さんに長女が生まれ、初めての伯父さんになった彼。
姪っ子が20歳になる頃、俺いくつなんだろう?ってふと思ったときに、年齢がわからなくなった様子。(;^ω^)


ちー「年齢分かんなくなるって、大丈夫か!この間サイパンに行ってリフレッシュしてきたじゃん」
同僚「うーん。そうなんだけど…。たまにふと出てこないんだよね」



そこに出てきた、御年50歳の先輩。


「僕、40代後半とか、40…6?7?8?」とかよく分かんなくなってたよ」


結構そんなもんかも?

そんな、私も今、31?2?ってなりますわ。(;´Д`)


でも、まさか自分の年齢ググってたのには吹いたw

そのうち、検索履歴やネットバンキング、買い物履歴とか吸い取って、

私は誰?

っていれたら名前教えてくれそうですよね。
Googleならそれくらいのことできちゃいそう…w
Posted at 2016/12/09 22:53:41 | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「見事なまでのキープコンセプト。FIAT500のよう。up!もこういう形の進化をしてほしかった……。🥺
https://www.honda.co.jp/N-ONE/
何シテル?   09/11 20:01
2019/06/08 update ☆家のことでドタバタしており、みんカラは開店休業状態です。 フォロー申請は基本的に頂いてもNoで返す形になると思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
4 5678 910
11121314 1516 17
18 19 20 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

OBD2端子の確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 16:04:21
OBDⅡ診断機 Autel AL319 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 16:02:08
VAG405使い方その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 13:23:30

愛車一覧

マツダ CX-5 CXさん (マツダ CX-5)
CX-5ディーゼルがやって来ました。 夫のメインカーです。 自宅駐車場で、左ドアの下部の ...
フォルクスワーゲン アップ! up!さん、うぷさん、up!ちゃん (フォルクスワーゲン アップ!)
世界中を走るクルマで最も可愛いヤツ、それがup!だー!というポリシーで乗ってます(^3^ ...
その他 エアバギーココ ブレーキモデル 洗太号 (その他 エアバギーココ ブレーキモデル)
息子初のマイカー。 ベビーカー欲しいねと話していたら同僚の妹さんが娘さんに使っていたも ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation