• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すまぃるの愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2013年8月13日

ヘッドライトから割り塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
世間はイカリングやらバルカンやらなんやら・・・目ヂカラブームです(゚∀゚)

みんなズルい!!自分も流行りに乗って目ヂカラUPしたいィィ!!

けど・・・ボンビーなので、せめて塗装でもしてカッコよくイメチェンできればと思い今回はヘッドライト内部のプラスチックの黒いヤツ(何ていうの?)の塗装をしてみます( `ー´)ノ

ヘッドライトは2本のナットと1本のボルトで留まっていますので楽勝で外せますが、ヘッドライトにごっついバラストが一緒についてくるので車体から取り出すにはちょっとした知恵の輪をクリアしなければなりません(笑)

特に助手席側はバッテリーが邪魔しているのでさらに苦戦します。

無事、知恵の輪をクリア(?)したら、いよいよから割り&塗装の準備です。

そして画像のものを用意。

この他にも、使ったものを撮ってなければ、映っていても使っていないものもあります(爆)
2
ではまず、ヘッドライトのレンズを密着させているコーキングを剥がすため、パンツの箱にライト本体を突っ込み、適当にくり抜いた穴にドライヤーを突っ込みガムテープで密閉します。

準備ができたら早速全開ジェット加熱。

パンツの箱が風圧で微妙にモコっと膨らんでます・・・

パンツを熱し続けて約15分放置プレイ(笑)
3
15分くらいパンツを熱したら、熱が冷める前にレンズを外さなければなりません!

ここからは超高速セクション突入!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ガムテープをアグレッシブにビッリビリ剥がしパンツからライトを取り出したら、すかさずマイナスドライバーをレンズの隙間に突っ込み、ほじくりまわします!

あまりの勢いでぶっ壊しそうで超危険ですがモタモタしていたらコーキングが冷めて硬化してしまいます!

熱いので火傷しないようにと軍手を用意しましたが、コーキングが引っ付くわ、レンズの隙間に挟まれるわで全くの役立たず(怒)なので結局素手!((+_+))はぅあッ!!

何とか制限時間内(3~4分くらい)にレンズの撤去が完了しましたが、剥がしたコーキングがスゴイことになりました。

これを完全にキレイに撤去するのは無理・・・というかライト2つ分やらなければならないので、超めんどくさいです。

ということで、ある程度にとどめておきます(~_~;)
4
ライト2つとも、パンツ&コーキング地獄を無事クリアしたらいよいよ塗装です。

今回は(というかめんどくさいので最初で最後)白に塗装してみようと思いましたが、本当に白でいいのか??土壇場でちょっとビビってきたので、よりリアルなイメトレをしてみたいと思います。

ライトの黒いプラスチック部分に適当に白いガムテープを貼って仮付けしてみます。
5
こんな感じになるのかな・・・??

ほほぅ~・・・結構イイかも(゚∀゚)・・・この時点では・・・

てか、イカチィィ・・・ガイコツ・・・??

スカルチェイサー・・・カッケ~(笑)
6
イイ感じになるだろうとイメトレが完了したので(笑)ここからはビビらず作業続行です( `ー´)ノ

マスキングして耐水ペーパー(適当に600番)でアシ付けします。

アシ付け(アシってなんなの?)が終わったら脱脂をします。

脱脂する専用のスプレーも売っていますが自分はいつも食器用洗剤(笑)
ブレーキクリーナーでも代用できる・・・??

脱脂が終わったらキレイに水気を拭き取り、プラスチック用プライマーを吹きます。

垂れないように薄く2~3回重ね塗りするのが基本だそうですね('ω')ノ

プライマーを吹き終わったら乾燥させて再度脱脂。
7
いよいよ本番!白に塗装です(゚Д゚)ノ

プライマー同様、薄く数回に分けて吹いていきます。

何回塗り分けたか覚えていませんが(笑)とりあえず垂れることなく吹けました。

塗装は垂れる寸前が一番艶が出てキレイに仕上がるそうですね(=゚ω゚)ノ

昔、塗装屋でバイトをしていた時に職人のおっさんにドヤ顔で言われたのを覚えています(~_~;)

多少ゆず肌がありますが全体的に艶もあり、素人にしてはキレイに吹けたと思います(^^)v

※あ゙ッ!クリアは買い忘れたので吹きません(爆)

あとはしっかり乾燥させて、ゆず肌取りに耐水ペーパー(2,000番くらい?)で磨き、コンパウンドで仕上げれば完璧なんでしょうけど、今のままでも十分キレイなので・・・というか、めんどくさいので(笑)これでOKにします。

最後にバラしたライトとレンズを新しいシーリング剤で密着させます。

浸水しないようにこれでもか?!ってほどハミタイでぶち込みます(;゚Д゚)
ハミった部分をキレイに拭き取りって完成。(中は不可ッ!)
8
取り付け!

・・・

一生懸命頑張ったのに・・・微妙(~_~;)

色、ハッキリちがうし(~_~;)

新鮮だけど・・・なんというか(~_~;)

締りがない顔面(~_~;)

どうしよう・・・やらなきゃ良かったなぁ・・・(T_T)

・・・

(゚∀゚)!

アイライン(黒)付けたら引き締まって良くなるかも?!

ということでイメトレ(笑)

助手席側に落書きしてみましたが・・・どうでしょう・・・?

成功だけど失敗だな・・・

さて、オクで純正ライトでも探しましょうかね~(T_T)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダイレクトサクションに交換のはずが

難易度:

車検に向けて

難易度:

貰い物のfrpでリップスポイラーつくる1

難易度:

〜 リアテールレンズの緑化 〜

難易度:

〜 フロントタイヤ交換 〜

難易度: ★★

記録 エンジン下ろし(オイル漏れ修理) その6

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月14日 16:32
パンツとマイナスドライバーと微妙な塗料ですね???


部屋とワイシャツと私…的な???知ってます??


ウンコとストローは何処へ??


まだ引っ張りますよ!
コメントへの返答
2013年8月14日 18:16
そうそう!部屋とYシャツと私~♪
パンツとマイナスと塗料~♪
大切な愛車のためぇ~♪♪
的な感じで作業完了ッスね(゚∀゚)!

今回もコーキングがウンコに思えて仕方なかったんですが、あえてそちらへは行かなかったのに・・・(*´з`)
掘り出しましたね・・・(爆)
2013年8月15日 7:34
自分もこんど赤系か紫系に塗装してみます。
コメントへの返答
2013年8月15日 7:43
イメチェンには効果抜群ですよ(^-^)v
ただ、自分のように後悔しないように完成図をより正確にイメージしておくことをお奨めします(T-T)

プロフィール

「笑!!いや~、車検仕様で車高高ぇ~&純正アルミでタイヤ超引っ込み部門デス~・・・あれじゃオフ会参加出来ません(笑)@ドラえもン 」
何シテル?   11/17 18:35
トヨタ3兄弟&ドリ車を見ると無言で近づきます(怖) 20歳の時にドリフト、グリップ、スポコン等、スポーツ系のチームなんぞやってましたが一時期、車から離れた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作遮熱板取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/11 19:29:50
JZX100 チェイサー “SMUGGLER SPECIAL!” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 16:57:07
純正ブローオフ(ABV)の裏ワザ加工とバキュームホースをシリコンホースに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 20:12:28

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2PD&街乗り仕様っす( `ー´)ノ フルノーマルからコツコツ愛情を込めて・・・ 適 ...
いすゞ ギガ いすゞ ギガ
憧れてた大型トラックです。 会社の先輩いわく、400馬力ぐらいあるそうです… とてもパワ ...
三菱ふそう ファイター ファイター (三菱ふそう ファイター)
会社から初めてまともに預けられた専属の1台で、一緒に仕事をしてきたパートナーです。 狭い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation