• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sammy_rufのブログ一覧

2013年06月21日 イイね!

RUSHcup 2008(サスペンス、スリル、ショック)

RUSHcup 2008(サスペンス、スリル、ショック)~サスペンス、スリル、ショック!~

2008年RUSHcupの三戦を纏めました🏁
(実は翌年に一戦出て暫く休んでいます~)

昔のレース動画をmixiへ載せてましたが、
その動画サービスが無くなるそうですので、
現在、そのフルバージョンをyoutubeへ
随時upしているところなのですよ~✍

大仰なサブコメントを付けていますが、、笑って見逃して下さいな(爆)


驚愕と恐怖のWilliams(2コーナー)、、
今でもその名を聞くと
冷たい戦慄が背筋を貫いて走るのを禁じ得ないのである(^^;)




これは、スタート後のウイリアムズで痛恨のスピン、、結構、ショック

ショックは、堂本光一よりピンクレディ「透明人間」なんですね(年代的に😉)
一般的には、予期しない事態で衝撃を受け心が動揺するコト、、まさしく😵

RUSH CUP 2008/6 予選10位(クラス4位)、決勝13位(クラス4位)


皆さんに御迷惑を、、、
タイヤが暖まってなかったのかなぁ?って、運転ミスですけどね(シュン)
でも、回って滑りながら右のバリアと左を前から来る30台のポルシェが怖かった😢
(壁には寄りたくないが車にも当てられない/嗚呼)
その後、追い上げていますが、、
ブレーキングで象さんの鳴き声👂(パーツのブレーキパッド参照👀力が抜ける⤵)
更に、スピン時のEgストゥールからエアコンとダイナモのベルトが切れてやした😓
友人のビルさんにも色々助けて頂いて、なんとか帰還😂

ビルさんは今回から新車?(930から964へ)で、5秒も遅いと嘆かれていました~

LEDさんはバケットシートに交換した以外は日常のフェデラル・ラジアルのまま!
家族で道に迷いつつ来られて、走り始めると原因不明のEgリミッターがかかると(此方も)嘆かれ、おまけに帰りはファンベルトが切れるトラブルがぁ~ボクのが伝染😂?
シューマッハVer.のレーシングスーツ、、👀(大きめ!?笑)







ヘビーウエット、、
嗚呼なんとおぞましくもおどろおどろしい名前であろうか、
まるで石化してしまったかのようにこわばった表情を面に貼りつかせた(^^;;)




雨のスタートは苦手でエンスト寸前(汗)
前もイマイチ見えませんし、、結構、スリル

スリルは、恐怖や興奮でゾクゾク・ハラハラする緊張感や戦慄とかですが、
江頭2:50が登場するのはどうなんでしょう? 恐怖かぁ😱
「スリルはエガちゃんのお陰で売れたもんね」(布袋寅泰談、、笑)

RUSH CUP 2008/9 予選13位(クラス6位)、決勝9位(クラス4位)


RUFクラブのメンバーが応援に来て下さっていたのですが、、
予選が終わると「ヘアピンでサービスして貰いましたね♪」と(ドリフト😜えへ)

決勝前かな、、オートEgの知り合いが「(ドライ)Sタイヤじゃないですか!?」とか
他の人も「ラジアルの方が良いのでは!?」と👆
そんなことを云われたって、履いてきてるのしかないし元々これしか持ってないぃ😭
周りを見ると、いつもとはホィールが違う、、ぃゃ皆レインSタイヤじゃん👀
しかも足周りだってスタビはドライセッティングのまま~何も持ってきてない🔧
RUFのWメカが、借りて何とかしましょうかと言って下さいましたが、
流石に雨の中で迷惑はかけられないので、何時ものようにそのまま(ポリシー?😋)









ウエットレース、、
聞く者をして絶望のドン底に叩き落とすような
陰鬱なる響きに肌が粟立つのを禁じ得ないのである(^^;;;)




これは、(EVOのフォトにレポートしていますが)予選でアクシデントがあり、
雨の中、後方スタートの時です、、結構、サスペンス

サスペンスは、(サスペンションへも繋がり)suspend=宙吊り!に由来しており
宙ぶらりんの精神状態で「不安感」や「ハラハラ感」が持続している状態だそうです!

RUSH CUP 2008/12 予選28位(クラス7位)、決勝9位(クラス3位)


しかし序盤はバンバン抜かれてますなぁ👀 でも、お茶を濁すつもりが段々と😝
そう~走り始めるとヤバイっすねぇ~~何とか前へと思い始める自分がぁ (苦笑)
終わってみると予選28位(クラス7位)から決勝9位に、、(クラス3位!)
タイトル画像は、シリーズ(年間)3位のポディウムです✨
もう一回、表彰台でシャンパンを~
二本とも空にしちゃいました(勿論、飛ばしてよ!多少は?飲みましたが🍷)












さて、ボクは(アルフレッド)ヒッチコック監督が大好きでして、
こんな事を云われてました↓↓(オモロイ!)

サスペンスとスリルとショックの違いを説明しましょう~
乗るべき汽車の時間に間に合うかどうかと必死に駅に駆けつける。
これ、サスペンス
フォームに駆け上がり、発車間際のその列車のステップにしがみつく。
これぞスリル
ああよかったと一安心して座席に落ち着き、ふと考え直してみるとこれは違う列車だった、自分の乗る筈のではなかったと悟る。
その一瞬がショック









因みに、この年はシリーズを通してゼッケン・ナンバーが「3」でした、、、

Posted at 2013/06/21 13:33:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年06月13日 イイね!

運命のルーレット廻して

運命のルーレット廻してZARDの歌の題名で始めました~~
泉水ちゃん、好きでしたねぇ~♪♪

坂井泉水さんは、
『時計じかけのオレンジ』(キューブリック)の映像から詩を作られたそーです!?

『名探偵コナン』のタイアップでしたが、
コナンの悪役(黒の組織)って何故お酒関連の名前なのでしょうか??

TOYOTAの(現)社長もモータースポーツ好きのようで、よく走られていますよね!
ボクは別にトヨタに対して何にも他意はないのですけれども、、、

懐かしい本が出てきました(@@)
新車アルバム (1973年)ですが、中綴じにトヨタ7の写真!
昔このレーシングカーの事故があり、(今になると)クルマの構造的欠陥といわれてますが、その当時トヨタは事故の証拠を全て持ち帰り、原因はドライバーの運転操作ミスと言い張ってたそーです。

福沢幸雄さん(諭吉の曾孫、小川知子さんの彼氏!)のトヨタ7(クローズド)は、
例のR381の対抗でルマン仕様にするためにポルシェ908をコピーしたのですが、最高速の為にウイング無しとしてしまい、ダウンフォースがまったく無くて直線でスピン、クラッシュ💥
(燃えた時に地元消防を阻止したり警察の現場検証をさせなかったのは酷いかも🔥)



川合稔さん(奥さんが、Oh!モウレツの小川ローザさん/日本初のレースクイーン)のトヨタ7ターボは、スロットルが戻らず(引っかかった?)クラッシュ💥
一説では、ターボ車で通常使用しないスライドスロットルを使っていたからとも!?



福沢幸雄さんの事故=事件を個人のせいにされ(レースならしかたないが)、
お父さんは裁判に持ち込み、 結局和解しトヨタは賠償金を払いましたが、
欠陥はついに認めなかったとか!?
その後トムスでレースに復帰し(社員も居て)クルマの欠陥が判明してきたらしい、、
時が流れ、2001年にトヨタがF1に参戦すると発表された新聞の片隅に
福沢さんのお母さんの訃報が出てたそうです(ギリシャ人でオペラをされてた)
そーして、ついにトヨタは悲願の初優勝出来ませんでしたねぇ~~(因果応報?)



そーいやセナのステアリングシャフトが折れて亡くなった時も(一応この説が最有力のようですね!?)テレメトリーボックスをウイリアムズはずっと隠してて、やっとルノースポールに提出させたのでしたっけねぇ~



企業ぐるみの隠蔽工作や個人への擦り付けは、
いつの時代も十年一日、千古不易ってコトですな~(政治家の方も同じですが)

と~~実は、この数年ボクも会社に振り回されておりまして、
恨み節がぐちぐち(社長見てないよねぇ^^;;;)










ボクの叔父さんが警察官で、息子さんは刑事でした。
そして、その娘さんも白バイに乗られていてマラソンの先導をされたこともあり、
今はお寺さんへ嫁がれています🙏

んで、その叔父さんですが、、剣道を教えておられました(8段/凄)
ボクが東京の大学から広島の会社へ就職試験で帰った時には泊めてもらって、
朝はオートバイで連れて行ってもらいました🏍(渋滞知らず)
その時に、広島刑務所の前を通りまして(例のああ言えばじょうゆうの方とか文太さんが入って居られた所、、って文太さんは役柄 ^^!) そこで、、、
「晴ちゃん、ここが何処か知っとるか?」
「はい、刑務所ですよね!?」
「ここに入るような人間になるなよぉ~」
と、わざわざ云われました(^^;)

何故!?と思いましたが、
後年、裁判所へ通いつめることになりまして、ふと思い出した訳です(苦笑)
二十代では、離婚でもめて家裁調停(バツイチ)
三十代から四十代には、何度もクルマで捕まって(結局は取り消しでバツイチ)
四十代から五十代には、会社の裁判で、、(実は上記試験で受かった会社は速攻で辞めて今は二社目/会社もバツイチ^^;;)

この会社の裁判で、何年も振り回されておりました~~うううううううううう💦
(一時有名になった循環取引というヤツですが、社長が決裁したのに止めていたボクの責任にされたのですよねぇ/対外的なイメージが有るからとか何とかで、、くぅ😥)

まぁ~刑務所までは行ってませんがね、、今のところは(>。<#)

実は、たんなる陽気な酔っ払いの叔父さんです(核爆)


この叔父さんはお袋の兄なのですが(お袋が教師になる時も世話になったと👂)本当に面倒見の良いヒトで、ボクが社内旅行でロス(LA)へ行く時も向こうの親戚へ会いに行けと連絡を取って下さいました🤗(以下Photo)
今はボクの親父と同じホームへ入居されていますが、明るい方で、エレベーターで一緒になったヒトにお尻を当てて「お知り合い!」なんて言ってたとか(爆/剣道や居合で有名だった硬派のはずなんですがねぇ?🤭)


(追記)
叔父さんも鬼籍に入られました🙏
ボクが唯一良かったというか、少しでも役に立ったかな?と思うのは、両親を入れたサ高住を見つけたコトですかね〜併設してるホームと共に、この叔父さんや親父の兄さん夫婦に後年は従姉妹と6人位が入居されましたから(ん〜施設に貢献しただけかも💰)両親や身内の方々が人生の終わり頃になり、身内達で集まる場所を提供出来たかなと思っているのですよね😀

Posted at 2013/06/13 09:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年06月12日 イイね!

止まっていた時計が今動き出した

止まっていた時計が今動き出したZARDの歌の題名で始めました~
泉水ちゃん、好きでしたねぇ~♪

坂井泉水さんは、
「止まっていた時計が今動き出した」という言葉が気に入って、いつか使おうと思っていたそーです!

久しぶりにHONDAがF1へEg(パワーユニット)供給!
止まっていた時計は、、順調に動くのでしょうか!?
ボクは別にホンダに対して
何も他意はないのですけれども、、、


懐かしい本が出てきました(@@)
写真家の間瀬明さんの写真集です。

『Grand prix-The Drama of Motor Racing (1976年)』

間瀬さんは川井ちゃんが最初に弟子入りした人ですが、、
この後書きをナカさんが書かれており、色々と思い出しました。
(ナカサン=元ホンダF1監督の中村良夫さんは、F1で尊敬されてた希有な日本人ですね!)
むかし読んだ他の本とかの記憶を諸々と、、、


ホンダがF1へ最初に挑戦してた時に、
中村良夫監督を無視して本田宗一郎さんが
空冷(ファンも無し)のマシンRA302を出場させた事が有りました。
2周でオーバーヒートするのでセットアップも出来なかったクルマで、
ジョー・シュレッサーがクラッシュ炎上して亡くなってしまいます。

時が流れて、マクラーレン・ホンダが無敵だった時に、一度だけフェラーリが勝った事がありました(エンツォが亡くなった時でした!)
イタリアGPでプロストがエンジントラブルと、セナが周回遅れに追突でリタイアし、、その相手はマンセルの代わりにウイリアムズで唯一回F1に出たシュレッサーの甥だったと!

そーして、、
ホンダエンジンは悲願の年間全勝を達成出来ませんでしたねぇ~~~

イタリアGPは(も?)、結構ドラマティックですよね⇒(参考/勝手にスミマセン)



まぁ因縁、運命、、繋がってるというよりは、やはり偶然でしょうがね、、、





ボクが高校の時の文化祭で映画を撮りまして、
原作・脚本・脇役!で、結構頑張りました~大ヒット(^^)v

が、、話はその頃に
友人と放課後に残って、なんか話がわいわい盛りあがっちゃって、
西〇君が廊下の(壁に備え付けてある)消火器を外して、
誰かつまずいて倒すかも~なんて二人で言ってたら、、 (悪戯)
上記の映画撮影の時に、
しっかりボクがマットを引っ張ってて倒し、廊下を真っ白にしてしまい (;´□`)ノノノ

次の朝登校すると、、
二階から皆に罵声を浴びせられました、、、これが因果応報かも(核爆)

♪ヾ(_ _)ノ♪ヾ( ̄∇ ̄=ノ♪ヾ(_ _)ノ♪ヾ= ̄∇ ̄)ノ♪










顔本(Facebook)等というものが出来たおかげで?
ずぅ~~~っと縁のなかった古の友人達と連絡がついたりして、
まさしく、、止まっていた時計が今動き出したようです(笑)


この、マットです、、ヘ(≧▽≦ヘ) 


炙った烏賊で、、
いっぱい呑りながら、こんな懐かしい動画で、
久しぶりに高校時代の友人達に会うのも一興かとも思いますが、、
実際は、恥ずかしくてマトモに観れません***ヾ(≧∇≦)ノ"***



当たり前ですが、同級生は同じように歳を重ねています(鬼籍に入られた方も/涙)
ただ、歳を取るとあまり呼ばれない「君付け」で
学友の女性から呼ばれるのは照れくさくて良いですね(あはは)
そんな友人達が見てくれているのかどうか、何気に視聴回数が多くて驚きました~~

あゝあなたの様な生き方も
あゝ私のような毎日も
人生なんだと言えるでしょうか
随分歩いて来たようで
夢につまずいた日々に追われる
フォーエバーヤング🎶
(拓郎さん)


Posted at 2013/06/12 16:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年05月10日 イイね!

EURO CUP PORSCHE(911DAYS)レース (2013/2/24)

EURO CUP PORSCHE(911DAYS)レース (2013/2/24)前回は3年振りのトラックデイでしたが、
更に、それから7ヶ月振りのサーキットです、、(^^)/

通常もまるっきり乗ってなくて(苦笑)
Egが繋ったのが嬉しかったです(キルSWは偉大/笑)

現地はずっと雪がちらついていましたが、、、取りあえず無事に帰還!


30台中19位でした(ラジアルタイヤは4台!後は皆さんSタイヤです!!)
因みに、、一応、クラス優勝ゲット(^^♪



パドックでは4~5年振りに会った、
ドライバーやショップの方やプロドライバーの方々が、
「どーされてたんですかぁ~」と心配されて声を掛けて下さいました。

嬉しかったですが、、その都度(同じ)説明をするのが大変(あはは)



予選は20番手でして、
例によってロケットスタートで結構前に出たのですが(フック船長曰く、5~6台抜いた?)
詰まったりブレーキングで入られて、直ぐに18位に、、(^^;)



で、、暫く走ったのですが、一台に煽られて先に行ってもらいました(^^;;)
この仕様(タイヤ他)にして、他車と絡んでばかりなので少し落ち着いて走ろうかと、、
しかし、このタイヤの圧がイマイチ判りません??



ラップは1.5秒縮まりました、、49.398
あと2秒位速くなれば、Sタイヤの中盤勢と遊べるかも!?
でも、、、
サーキットではSタイヤが楽しいなぁ~やっぱ(うん、、絶対、、間違いなく!)



因みに、、実は、クラス優勝ゲット、、、ですが、クラスは1台でした(核爆)



しかし、日本には四季が有るというのに
昨年今年と、、、
くそ暑い時と、くそ寒い時に行かなくても、、、(うむむ T_T)


Posted at 2013/05/10 15:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年05月09日 イイね!

Tipo OHM (2012/7/19)

Tipo OHM (2012/7/19)EVOをラジアル仕様にしての初レースです~
Tipo オーバーヒートミーティングへ、、
取り敢えずは無事に帰還🏁
な~~んと、3年ぶりのトラックデイ(^ー^)ノ
(更に、Tipoへは6年ぶりだったり、、)

バトルロイヤル・スプリント・トロフィ
というのに出走しました(エントリー43台)


サーキットは久々に加え、脚を柔らかくしローターも変更してシェイクダウンもなく、更にサーキットをラジアルタイヤで走ったのは、記憶が無いくらい昔です(怖)
しかし、Tipoは朝が早いzzz
AM2時に起きて、6時前に受付して、8時前には予選が終わっている(泣)


さて、練習無しでぶっつけ本番の予選は、相当恐る恐るピットアウト☆彡
お~~なかなか良い感じです、、が2周もすると大渋滞(うう)
それでも7周して、ピットインしてみると、
予選は10位、、トゥデイやゴルフに負けてます(←両方、化け物ですが@@)



そこから、決勝までが長いzzzzzzスタートがPM2時半(ううう)
友人達がサポートってことで、テントを持ってきてくれる予定でした(感謝)がぁ~
積んでたクルマが一番最後にきました、、10時半頃(暑かった/大汗)
引篭もり人間に、太陽は辛い(サマーピープル♪には、なれないや/拓郎さん)




で、決勝です~~~
目の前のトゥディが不出走で、左前は知り合いのロータス!
(ぽちさんは、この後、フェラーリ458チャレンジで1時間耐久へも出走、、凄い)
久し振りのレーシングスタートは、まぁそこそこで1台抜いて、
例によって右から行こうと思っていたら、3番手のラディカルさんがEgストゥールで、
皆が右に寄ってきて塞がれてしまいました、、が、
1コーナーまでに少しばらけたので抜き、オープニングラップは6位で帰りました 😁



その後、前には離され、ボクとロータスぽち号とインテグラが、ずっとバトル状態で
1回は抜かれましたが、また抜いて、、結局
決勝は7位フィニッシュでした、、、(ボクの前はミドシップ5台/流石にTipo!)


※ 動画を追加しておきますね~(別のblogへもupしていますが~~関連情報@@↓)




(最終とか)立上がり姿勢が良いので乗り易いのでは!?と、フック船長が、、
それは、コーナリング速度が以前より遅いからですよ!?と、オイラ (^_-)
確かに前後レートバランスを普通?にしたので、
以前のように(スーパー)オーバーな車をアンダーに乗る感じは無いですが、
リアは5kgも落としているし、データもなく、
スタビもF:最弱/R:真中のままで、ショックも全て(適当に)真中あたりにして、
予選は、空気圧=F:1.6/R:1.5で出て F:2.1/R:2.15になってました(高いかな?)



やはり脚をオンロード向けにして、ロールが前より大きく車の重さを感じました😢
例のタイヤも結構グリップはありますが流石にSタイヤほどは溶けませんなぁ(当然)
ただ本当は、柔らかくした分をショックで固めて走ろうと思っていたのですが、
今回は暑さで挫けて、なぁ~んもチャレンジしませんでした、、
久し振りだし混んでたし、決勝は暑いし、つつかれてベストラインはとれなかったし~
で、、タイムは両方、1分50秒!(苦笑、、たはは)


でも、どーでしょう、、、もう少し締めてロールを抑えれば一体感も出て、
タイヤグリップももっと使えて、あと3秒位は上がるかな??
(ブレーキも今回は慣れてないので全然、、、)

なぁ~んて、ちょっと燃えてくるのは、やばいやばい、、
今回も無事とはいえ、
実際は飛び石でヘッドライトが割れ、フロントガラスにはヒビが~(嗚呼)



Posted at 2013/05/09 14:51:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「この世界のアジアの片隅、、その2 http://cvw.jp/b/1803110/48586149/
何シテル?   08/07 11:00
sammy_ruf です、、 よろしくお願い致します m(__)m mixiとかでは、クルマに引っ掛けて、 「EVOの証人」などとも云っちゃってます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サミーEVOのポディウムとかとか、、参考資料=備忘録です📷! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 22:25:03
どこでもカントクさんのシトロエン DS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 01:09:14
2016 AUTOCARJAPAN フェスティバルに参加しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 14:01:19

愛車一覧

ルーフ RCT サミーEVO (ルーフ RCT)
RUF (ポルシェ) 964 RCTevo に乗っています (排気量:2升とエスカルゴ1 ...
スバル レオーネ レオーネ4WD-RX (スバル レオーネ)
大昔は、ずう~っとスバルに乗っていたのですよ(スバリスト ) 子供の頃に親友=kazuy ...
ランチア デルタ Integrale 16V (ランチア デルタ)
初めて買ったインポートカーがこれです♪ 元々、F1よりもラリーが大好きで、次にルマン24 ...
ルノー 21 RENAULT 21 Turbo (ルノー 21)
「さり気なく、さり気あるもの、、」ってNAVIのコメントや 「ブアマンズ・ポルシェ」って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation