夏から秋になり良い季節になってきたと思ったら
なんと雨の毎日が続き更には台風まで連チャンで
色んなイヴェントも中止や延期でした(涙)
そして、やっと、、秋が深まるにつれ
Fineな天気が戻ってきましたね~
秋が似合う安藝の宮島!ですが、
アンジェラ・アキさんのアキは名字の安藝さんなんですね!
もっとも、広島県西部とは関係ないのでしょうが(多分?笑)
そーいや、きゃりーぱみゅぱみゅさん(本名:桐子さん)が、
「アンジェラさんはやばいくらい良い匂いだった」
と云われてましたよぉ~(いったいどんな!? 興味津々)
友人のminobuちゃんは月に一回(安藝の)宮島へ行かれますが、こんなPhotoを、、
彼女は昔ベレットGTで走られて、今は空海さんと一緒に歩かれています~先達さん
さてEVOも帰ってきましたけど、出動は日常生活のみです~🚗
そんな中、先日はロクハチ爺さんとこんなのへ覗いてみました、、、
Team FLAT SIX 「第7回TSタカタサーキット貸切走行会」
タカタは15年前に走って以来ですが、色々と立派になっていますね~ぽちさんがベンチマーク?にするのも判るかも??
今回は走らずに見学の予定で、昼に(庄原の)蕎麦屋(みのり)さんへ寄っていきましたが、ここで一時間ちょっと待ったので遅くなり、友人が走るのは見られませんでした(saeponさん/淋、、クラークさんとも会えず/寂)
因みに蕎麦は地元(比和)の新蕎麦10割で美味しかった(梅おろしとつけとろ蕎麦を)
友人はポルシェでなく新ウェポンのBMWでしたが、、話せて楽しかったです✌
しかし、ポルシェクラブの走行会なのに少なくて寂しいなぁ~
ロクハチ爺さんは直ぐに、スカイラインをチェック👀 四気筒CRキャブ、ショートノーズ700kgで回頭良く楽しそう~京浜ってボクが生まれた頃から有って、、バイクのキャブでしたが四輪へ取り付けるとレスポンスが格段に良くなるとか!?(FCR??)
しかし、爺さんのスパイダーは大人気、、
う~ん、
昔のO谷ナロウ号 を思い出しますなぁ~(苦笑)
ホイール20inかぁ~って、今はシビック(typeR)もそうとか!(まぁ450万👛凄)
さてEVOですが、、実は色々とテストしたかったのですよ~
ミッション・シフト系の修理がどうかの確認とアライメント(チェックを~と船長が)
そしてタイヤがそろそろ怪しくなって(
みてて )おり次のレースまでには交換したいし、、(次は岡国のRUSH耐久の予定なので、安全と皆に迷惑かけないように!)
今回ちょい走るのも良かったかなぁ~と後悔
(そう~こうかい、、駄目? ^^; 走行会!)
峠とか一般道は大丈夫ですが~って、それは以前から(サーキットレベルが不安😖)
そーして、悩んでいるうちに時間も無くなってきまして~~
例によって秋はあっという間に(鶴瓶さんを井戸に落とす位?)凄く寒くなり冬へ⛄
実は出るつもりの走行会がSOLDで、サーキット主催のと考えたら天気が微妙に(涙)
タイヤをチェックすると👀 まぁ~溝的には何とか!だが、コンパウンド的に微妙?
う~~~~~~~ん、、今回は、このままで何とか(諦め 😓)
でも実は、11月に走ってる知り合い達に何かアクシデントが生じてるんですよね😢
微妙にビビってたりして、、(出られなくなるのも問題が~ぞぞぞ)
テスト&練習無しは怖いし、更に体力がないってのも不安なところなのですが~
う~ん、、マモさん、joestさん、ピカチュウさん、、、
多分ボクは、ダチョウ倶楽部の法則↓↓で行きますので、宜しくお願いします
「どーぞ、どーぞ、どーぞ」の譲り合い(日本人の思いやり!押しつけ? 😜)
大昔は、サーキットライセンスとかも取っていたのですがね~
美祢(1999頃)、オートポリス(2003)、、
そしてTI(岡国)は正会員登録メンバー(ゲストメンバー/2003)ってので便利でした(感謝)
ボクが初めてサーキットを走ったのは、何度も書いていますが、、
アルピーヌでした、、1993年、大成部品走行会!
もう、四半世紀になるんですねぇ~~
大成部品さんは、ボクの家から歩いて5分の処に有ります。
以降も色々と参加しましたが、、夏のTipo で御一緒したZepetさん(要ちゃん)のショップも、
家から近い処に有り(徒歩10分少々)昔は参加させて頂いてました、、、
実は今回もZepetさんの走行会へと思っていたのですが、行ってみると速攻で直ぐに一杯になったそうです
(そっこうかいぃ、、駄目?^^;;走行会!)
Racetech / Zepet走行会(2000/12)
最初は美祢かな、、この頃はインカービデオも持っていないし、
いつも撮ってくれていた友人も走行していたので、殆ど映っていませんでしたね~
ただ、陳さんのプジョー106S16をロクハチ爺さんが運転して、ごぼう抜き 🚙
次に本人が乗ったら、皆が避けるので参った!というのはオモロかったぁ~
でも106S16は素晴らしかった、、後にkazu君も買って最初はヤレて酷いといってたがメンテしたら復活✌(一応ボクのプロデュース🔧)
VIDEO
DURATEC101 PARTY RUN / Zepet 走行会(2001/9)
2001にはTI(岡国)へ行っています、、EVOになっての一発目ですかな!?
じゃんけん大会で、友人のTAKAchanはプールとか色々と貰っていた記憶が(笑)
そーいや円谷プロのイヴェントで、バルタン星人とのじゃんけん大会って有ったのをご存知ですか?(チョキだけよね ✌ あはは)
さてさて、ボクはタイム一等賞で、シャンパンファイトぉ~~~
しかし、この写真のシャッターチャンスって間が良いのか悪いのかのタイミング
(写すの、そこかぁ~いぃ、、駄目? ^^;;;走行会!)
まぁ~~~走行会は楽しくね、、、(笑笑)
昔は高速道路で、西へ東へ サーキットによく通って?ました🏁
最近ちょこちょこ高速というか有料道路を利用すると、例の安かった頃 が懐かしくなりますねぇ~(特に収入が無いと/涙)
以前、広島県北の出身者って、金藤さんやJUJUさんの事 を書きましたが、、
亀井静香さんて政治家の方も居られまして、今年引退されました~~~
けっこう、ハードなオヤジの雰囲気や奇行っぽい感じで捉えられていましたが👂
ボクにはジェントルで真っ直ぐなイメージしかないのですよねぇ~40年位前に(田舎の)家に来られて話した記憶しか(懐すぃ~)
でもクルマ好きにとっては、、
高速道路SA/PAの劇的なサービス効果やアクアラインの料金適正化を(鶴の一声で)行った!ってのが隠れたインパクトでした、、
両方とも、ちょっと広い目で見て双方にとってのメリットもある考えだったとか、、
後は、小泉さんに騙されたりとかの不器用なイメージが浮かんできます(ホリエモンの相手もさせられたしねぇ 😅)
バブル以降ですかね~音楽も映画もドラマも、表面的に良いもの?軽いもの?周囲が良いといったもの?まぁ~多数決が正義ですからね!?
深く考える必要はない?目の前だけ見ればよい?まぁ~ある意味は正解かも!
周りが良いというものは正義なんだぁ~皆も同じ思いなんだぁ~~良いものを皆じゃなく、皆のものが良いもの!?
どーもボクは近年酔っぱらうと、つまんない奴等ばかりだ~と、自分に返ってくることを叫んで?います(あかん)
「みんなみんな良い奴ばかりだとお世辞を使うのが億劫になり 中には嫌な奴だって居るんだよと大声で叫ぶほどの勇気もなし~♪」(ペニーレインでバーボン/拓郎さん)
しかし、安部さん(首相)って何であんなに子供っぽいのだろぉ~(まぁ、鳩山さんは赤ちゃんっぽかったが、、)
個人的には、、亀井さんには一度、総理大臣になって欲しかったですよぉ~モチロン、1年位限定で(苦笑)
庄原の出身では、(地方話題/西田の)あっちゃん と同じ高校のJUJUさんも居られますが、園田淳さんってのが本名だそうです!
ボクのオフクロが住んでいるマンション(サ高住)から北へ行くと、綾瀬はるかさんの御実家が有りますね~本名は蓼丸綾さんと云われるとか👩
蓼食う虫も~なんて有りますが、我々も刺身のツマにしていますねぇ~~
胃の調子が悪い時に噛むとスッキリしますし、毒消し効果も有るらしいです(ワサビの殺菌効果や菊花の虫予防と共に知恵ですね!)
はるかちゃんも、ツマ=妻になれば健康に良さそうですが、名字は変わるのか(苦笑)
まぁ~『奥様は、取り扱い注意』だから、敬遠しておいた方が無難かも(あはは 😜)
因みに、本名と言えば、、、
藤原史織さんとか仲井優希さんって良い名前ですが、、😻
とても、ブルゾンちえみさんやぱいぱいでか美さんとは思えません(印象が 😓)
陽が沈むのも早く、そして速くなりましたねぇ、、、
秋の日はつるべ落とし、、釣瓶であって、けっして鶴瓶さんでは有りません😁
鶴瓶さんが井戸に落ちて、貞子となって出てきても、
やはり髪がスーパーロングじゃないとインパクトが無いかもですが、、
鶴瓶さんは、鬼太郎に出てくる妖怪釣瓶落とし!に似てるという噂も😜(違)
因みに、鶴瓶さんの頭が乗ったダルマ落としというゲームが有るとか無いとか
(どっちやねん!?)
「夕日は逃げ足が速いんだ~♪」って(やっぱり)拓郎さんの歌ですが、、
人生、待ってるばかりで何もしてないと、、、あっという間に時は流れて、
そう~後悔するかもですねぇ!(しつこい、、そう、走行会!二度目か/謝)
やっぱり皆さん~~~楽しめる時には楽しんでおきましょうね(笑笑)
「待つことを選択してもいい、だがあなたはどんどん年老いていくことも忘れてはいけない」(マリオ・アンドレッティ)
「待っているだけでやってくるチャンスなんて、一生のうちに一度か二度しかない。だから自分でつかみに行くんです」
(佐藤琢磨/二度ともいっちゃったんですね~琢磨さ~ん😓)
Posted at 2017/11/28 23:52:26 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ