モータースポーツのスバルⅡ(レオーネは少し!ですが、、)
投稿日 : 2019年07月18日
1
インプレッサ以降は話題が山ほど出てきますが、もう少し前のレオーネからレガシィからインプレッサへと~広島でのラリーやダートラをよく観戦に行っていた頃の思い出です、、、
1987/5 ひろしまカップラリースピリット
(オールニュー)レオーネの3Drクーペですね~(上坂選手/富山)確かクーペが売れていないのでイメージを上げる為(リアハッチガラスが重いのに)これにしたとか!?
2
1987/5 同上
ジャスティも走っています~(末松選手/福岡)
オーテクで山内伸弥さんが「パニックになっても何とかなってしまうハンドリング」と云われていましたねぇ~これが35年後に海外(NZとか)でインプレッサのチューンドEg(400ps)をミッドへ積む魔改造車になろうとは夢にも思いませんでした💡
ボクは代車でECVT車に乗っていたことが有ります(世界初でまだギクシャクしてた記憶が?) 近年、清水和夫さんがトヨタのCVTでラリーへ出てるのを彷彿とさせま、、せんかね😋?
3
1988/4 JMSダートラチャンピオンシリーズ
(オールニュー)レオーネの4Drセダンです~(加藤選手/兵庫)
そういえば当時、(上州)スバルのロールケージは特殊なアルミパイプで出来ており強度が充分で、サファリでアウディやオペルが聞きに来たとか聞きましたが👂?(普通、アルミは使わない/危ないぃ)
4
1989/10 全日本ダートトライアル選手権
Blogへも書いてますが、辰巳英治選手(群馬)と~👥(現STI総監督ですね👆)
初代レガシィを群馬のコースで一実験要員として開発されたとか👂!で、この年からレガシィにて出走~🏁
スバルはサファリの頃からディーラーメカニック!ってのを募っていましたが、今年(2019)もニュルブルックリンク24時間レースへ一緒に参戦し過去最多の周回数でクラス優勝しました👍
5
1990/10 全日本ダートトライアル選手権
この頃はレガシィ(山下選手/青森)とギャランVR4とブル・アテーサ(~パルサー)がライバルだったかな!?
この年の2月にラリー(スピリット広島)も有り神岡選手がレガシィ(RS-RA)で走られ、1993年にはインプレッサでチャンピオンに🏆 以前「Ⅰ」へ書いた、1986年の綾部選手のレオーネ以来でした~(93年からは隔年位でインプレッサがチャンピオンになってます/強い👍)
6
1991/10 全日本ダートトライアル選手権
例のプジョー205T16で出走されていた(更に昔はRX7とかも/両方グループB!)鶴一郎選手(千葉)もレガシィで出走されています~
翌年からは、遂にインプレッサが出走してきました、、
7
1993/11 全日本ダートトライアル選手権
前年から登場したインプレッサですが(その年はまだレガシィが多かったのですけれども)この年からは殆どがインプレッサに替わりました~(神子選手/東京)
今さらのようにupしましたが、実は昔のネガフィルムをデジタル化したので~(せっかくだから!)
8
2017/12 RUSH CUP 5時間耐久
清水和夫さんとお話しした時に、ターマックの関西ラリーの話をしました、、
「よく、あの非力なレオーネで勝ちましたね~やはりブレーキング勝負でしたか?」
「レオーネなんてもう誰も知らないよ~(爆)いやぁ~あのエンジンはクソだったぁ~(と冗談😃 でもなかったり/本音)あの時はイケイケで、電柱(木だったか?)が倒れていても行っちゃったよぉ~」
近年はラリー(トヨタ)の方へ出走されていますが、こんなことを、、
「サイドブレーキターンは好きじゃないんだよね~レオーネはフロントなので出来なかったから!」あはは😆
当時、プローバ(清水さんのショップ)の方がTelで何度も仰られていました、、「Egを送ってください~楽しくなりますよぉ!うひひ」いやいや😅
タグ
関連コンテンツ( スバル の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング