• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青龍_の"青の野生風味" [スズキ ジムニー]

パーツレビュー

2009年11月7日

RA-NO'S (IC) エアBプレート  

評価:
5
RA-NO'S (IC)エアBプレート
ご存知、アニキんとこのパーツです
ORSTさんの夏のイベントでのクーポンで購入しましたが対策品待ちでやっととりつけて走りまくったのでUPしました

以下、メーカーというよりアニキんとこのファクトリーからの説明文です~


「インタークーラー全面を効果的に使えるよう、インタークーラーに当たる走行風を整流するためのバッフルプレート。
JB23ジムニーのインタークーラーは、ボンネットに設けられたエアインテークから走行風を導いて冷却しています。しかしその形状から、どうしてもインタークーラー前方への「風」の当たりは弱くなってしまうものなのです。(風はエアインテーク内部の導風板の壁面に沿って流れるため、主にインタークーラー後方に走行風が当たります)
この「エアBプレート」は、走行風の当たりにくいインタークーラー前方へも確実に走行風を当てられるよう、エアインテーク内部に仕切り板を設け、インタークーラー前方へも確実に風を導くことができるものとなっています。
エアBプレートの効果は、当社テストにて市街地走行時に2~3℃、高速走行時には5℃以上の吸入空気温度の低下を果たしました。もちろん、この低下した吸入空気温度はエンジンのパフォーマンスアップに直結するものです。
もともと、エンジンの上に設置されていて冷却効率的にはキビしいジムニーのインタークーラーですが、走行風を確実に導くことで、インタークーラー本来の能力を更に向上させることができるものとなるのです。
エアBプレートは、ヘアライン仕様のステンレス材で製作してあるので、エンジンルーム内のドレスアップ効果もバッチリ。
取り付けは、ノーマルのインタークーラーカバーと付け替えるだけでOKなので、手軽に装着できるものとなります。
また、ボンネットとの隙間をなくすためのクッションテープも付属しています。
適合車種:JB23 4型以降」


ではインプレです


取付けは10分もかからず
うちはボンネットはノーマルでしたが個体差による干渉問題はありませんでした
心配していたスズスポのエンジン強化マウントやシフトマウントのおかげか接触によるビビリ音もなし
取付けは取り外しはすぐにできるので有る無しでの比較もやってみました
うちは加給圧をオーバシュートで1.05キロあたり、1.0キロ安定でやってますのでなかなか面白いのではないかと思ってましたが、やはり体感できました
劇的なパワーUPというよりフィーリングUPという感じで加給の立ち上がりがスムーズで少しレスポンスがUPしている感じです
体感的には3~5馬力くらいUPしている感じですかねぇ?
写真の通り、以前は後ろ1/3しか風が当たっていなかったようで触るとかなり熱かったのですが交換後は余裕で手で触れます
せっかく入り口側で冷えていたのを出口近くで温めなおしてたんですもんねぇ~
アクセル全開にしても中々体感できて面白いんですが2500回転あたりで流す走りでもグッとくるので面白いです
まぁ~そのうち慣れるんですがぁ(笑)
しかし値段のわりに体感できるし前置きICにするより安価ですし、すこぶるおすすめです
うちのようにブースト上げている車ならなおさら体感できるかと思います
あとはシリンダーヘッドからの熱を遮断するプレート等と併用すればさらに効果が期待できそうです
ICのあの熱さはヘッドからの熱がいちばんの原因ではないでしょうか?

対策品はスポット増しで補強したり振動防止クッションを入れたりされてますが値段据え置きです
さすがアニキ~

ちなみにICの2次側につけている某アルミ製チャンバーの方が手で触ると熱かった~(笑)





関連情報URL:www.ra-no-s.com/cgi-bin/ra-no-s/siteup.cgi?category=1&page=2
定価6,930 円
購入価格5,930 円

このレビューで紹介された商品

RA-NO'S (IC)エアBプレート

4.35

RA-NO'S (IC)エアBプレート

パーツレビュー件数:167件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

AdPower / AdPower(アドパワー)

平均評価 :  ★★★★4.04
レビュー:1843件

スバル(純正) / エアフローセンサー

平均評価 :  ★★★★4.18
レビュー:111件

PROVA / コールドフローボックス

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:302件

siecle / ジェイロード / インテークディフューザー

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:84件

MUGEN / 無限 / Hi-Performance Air Cleaner & Box

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:745件

マツダ(純正) / インダクションサウンドエンハンサー

平均評価 :  ★★★3.72
レビュー:101件

関連レビューピックアップ

H.S.P ISCバルブ

評価: ★★★★★

AdPower AdPower(アドパワー)

評価: ★★★★

津田レーシング DAMSEL JB64 ターボパイプ

評価: ★★★

siecle / ジェイロード レスポンスリング RS07KS(標準リング#0 ...

評価: ★★★★★

エーモン LED用電源ボックス(単3乾電池×2本)

評価: ★★★★★

AUTO-VOX T9 Pro

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月7日 16:12
取付けられたのですねぇ。

私は、もうインプレは慣れてしまいましたが、
IC側面触ると夏場に比べても今の時期は、更に冷え度が増している感じがあります。

ちなみに、遮熱板は・・変わらず熱いです。

やはり、エンジンマウントが私の場合へたっているのでしょうねぇー^^;
ある意味、干渉してくればエンジンマウントの交換時期?!(あ・・・@@;)

詳しいインプレで安心してこれからも乗れますw
コメントへの返答
2009年11月7日 19:42
ただしICの2次側のサブタンクはまだ熱いのでまだヘッドからの熱を受けているんでしょうねぇ
ヘットからの遮熱を考え中です
なんせインテークチャンバーも熱いんですから
停止時にエアBプレートの左右の縁もかなり熱い・・・・・
走れば以前より冷えますが渋滞とかで停止すればみるみる熱せられるでしょうねぇ

ノーマルのエンジンマウントは外せば分かりますがけっこうグニャグニャですよ~

2009年11月7日 17:25
こんにちは。

なんか流行だしましたかね?(^^;

自分も一昨日付けたばかりです。干渉がなくて良かったですね。
うちのはちょっと干渉したので、目一杯右に寄せて付けたら音がしなくなりました。本当に微妙なものなんだと思います。IC前置きならこういう製品も生まれてないわけで、あのレイアウトならではのパーツでしょうね。^^
コメントへの返答
2009年11月7日 19:53
安いし物欲そそられました~というかタニグチの割引チケットの期限だったのでぇ(笑)

実はブースト上げているからかインプレ以上にトルクが上がったのが体感できました
聞いた話ではノーマル加給でもイン側は80~100度はいくらしいです
でICで50度くらいとか・・・・・
エアBプレート取付け後で触れるくらいになったということは40度くらい?(笑)

ICは完全に固定されておらず奥2箇所の差込みと手前のナット止めのみなのでパイピングのとめ方で取付け位置が変わるんですよねぇ~

それにノーマルのエンジンマウントはかなり揺れるので干渉はあるかもしれませんねぇ
2009年11月8日 18:57
おおっ取り付けされたのですね♪
自分も昨日長距離乗って体験できました。
高速100巡航時に吸気温度がRvitで
今まで37度だったのが33度にw
外気温が7度と考えると冷えすぎかな?
とも思います。

後、自分のはバックギヤでガツンと
クラッチ繋ぐと干渉してビビビと鳴りますよん♪
コメントへの返答
2009年11月8日 20:53
何度か戻したりして試しましたが大阪市内はストップ&ゴーが多いのが要因かもしれませんがかなり体感できます
吸気温度は30度下回ると逆に・・・・と聞いたことありますのでちょうどいいんでしょうねぇ
ちなみにIC1次側の吸気配管にサーモラベルを貼ってるのですが街中ではとばさなくても80度ほどありました
タービンかタコ足の放射熱のせいか金属配管も蓄熱して良し悪しかもしれません
2010年2月9日 10:39
いいことたくさん書いてありますね

黒いい格子状のカバーがついてるのを外して取り替えるんですね☆

ぱわーあっぷできるかなぁあ

これなら取り付けられそうな気がしてきましたぁ

エンジンルームの蓋をかんたんに上げることのできるコツってありますかぁあ(>0<)?
コメントへの返答
2010年2月9日 13:02
今の季節はあまりわかりませんが夏はもろに体感できます

プラスドライバーで簡単に交換できますが個体差かボンネットに少し干渉することもあるそうです
まぁ~どちらにしても交換はお手軽ですけど

わからなければメッセージいただければお教えいたします


うちの家内も( >Д<;)オモーっていつも言ってます
いろんなメーカーからボンネットダンパーなるものがJB23用で出てますが某デモカーで試した家内が軽い!って言ってましたぁ
そのダンパーは某オクでも出てますよ

プロフィール

「ノマドが今度は出荷停止になってます。ディラーにも説明なく。塗装品質とACCのバグの噂でリコール?」
何シテル?   08/11 23:12
青龍とかいて「セイリュウ」と読みますが純国産な私です 現在、表紙の23の面影はないくらいボコボコ、違う、弄ってます (汗) 浪速生まれの浪速育ちの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ純正 ルーフコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 19:31:17
REAL SPEED 7インチLEDヘッドライトフルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 00:17:02
DEPO RACING ディープコーンステアリング 32Φ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/19 00:19:04

愛車一覧

スズキ ジムニー 青の野生風味 (スズキ ジムニー)
B3タービンにワークスRカム でサブで黒真似さんが調教して135馬さん辺りかと
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
増車、リコールは前オーナーが全て完了済み! 中古で購入の際は特に四駆の駆動系のリコール済 ...
スズキ ジムニー 銀龍 (スズキ ジムニー)
長男所有になった最終型のJA11のランベンです。 銀龍かな
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation