• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

皮ムラのブログ一覧

2015年09月09日 イイね!

地球の裏側へ ⑤ 1日目 いきなり某宗教団体のグローバルさを思い知る

地球の裏側へ ⑤ 1日目 いきなり某宗教団体のグローバルさを思い知る宿に到着して荷物を降ろして部屋で仮眠やのんびりなんか出来ない。
というか今まで海外旅行で一度ものんびりしたことが無い。
さっそく近所をカメラ片手で徘徊してみることにした。



おそらくこのスイフトは日本から輸入された車。
後ろの赤いやつはフランスメーカーの南米車だろうか。



この古いニッサン車は時々見かけた。
バイオレットかな?



ダイハツシャルマン !? トヨタコロナ !?

そこいらじゅうに古いクルマや見慣れぬクルマが停まっていて楽しくて眠さや疲れをまったく感じない♪



シャレ―ドかな ?

ちなみにPCで最初にしゃれーどと打って変換したら、洒落~°と出たwww



南米VWのポロのセダン !!



グローバルなクルマだからこっちではなんていう名前なんだろう。



メキシコニッサンのツル(笑)のタクシーとパジェロイオ。

パジェロイオはダッシュパネルが左右対称だから左ハンドルに改造しやすそう。



先にペルーに来ていた取引先の社長ご夫妻とともに、かつてお客さんだった現地の人がが軽く市内観光に連れて行ってくれた。

ちなみRAV4で来てくれたのだが、6人で乗った。

「窓開けて写真撮ってると窓から手を突っ込まれてカメラ盗られることがあるから注意な」と言われてビビる…。



なぜかいきなりチャイナタウンに連れていかれるw





あまり中国人を見かけないチャイナタウンだった。



有料駐車場に駐車した。

隣は中国車らしきクルマ。



彼はレバノン系のペルー人でかなりのお金持ちらしく、立派なお屋敷でご馳走を振る舞ってくれた。




そのお屋敷の外で撮った写真。
またポケットからカメラを出すときにファンクションダイアルをずらしてしまい、インスタグラムっぽい写真になった。



食事の後は綺麗なショッピングセンターに案内してくれた。
個人的にはインディオの人たちの市場みたいなところに行って欲しかったが、おそらくハイクラスの人はあまり行かないのだろう。



リアタイヤが明らかに大きいイプサム(笑)

ショッピングセンターの中のスーパーマーケットをうろうろしていたら後ろから「セニョール !」と警備員に呼び止められた。

「 You Japanese or Chinese ?? 」

ジャパニーズだけど…と答えるとニコニコ顔の警備員、いきなり手を合わせて、

「ソウカガッカイ…ダイサク…イケダ…」
「ナンミョウホウレンゲキョウ…♪」

ZUKOOOOOOOOOO...................!!




これ↑このスーパーで買った粉ジュースw

さすがに「あージャパニーズカルトね♪」とかいうわけにもいかず、これほどリアクションに困った出来事はなかった(笑)

もし読んでる人に信者の人いたらゴメンゴ<(_ _)>



夜には今回結婚式をあげるFくんが「連れていきたい店がある」とアーティクチョというハツの串焼き専門店に連れて行ってくれた。



正直ハツってあまり好きじゃないのであまり気のりしなかったが、食べてみてビックリ!
行きの機内食で食べたヒレステーキよりもはるかに美味かった♪



日本に帰ってきてこの店をググってみたら、なんかこの店の味がポテトチップにもなっているらしい。




この後、彼の実家やお姉さんの家に寄ったりした。
行く先々でとても歓迎されて本当に素晴らしい一日だった。

2日目に続く



Posted at 2015/09/09 20:09:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月08日 イイね!

地球の裏側へ ④ 初めてのペルー

地球の裏側へ ④ 初めてのペルー無事ダラスフォートワース空港からリマ行の飛行機に乗ることが出来た。

過去にサンフランシスコでたったの2時間ちょっとの乗り継ぎなのにタクシーを拾って観光してしまい、結局ぎりぎり間に合ったが自分もタクシーのドライバーさんも非常に焦った経験をした。
やはり時間にゆとりがあるとイイね。




今まで食べた機内食のベストに入る位美味かったのに、読書灯を点けないで撮ったために真っ暗になってしまった(泣)
ホウレンソウのトルテローニ。



夜間飛行(なんか素敵な言葉)なので別に見えないのだが、スクリーンのルートマップを見ながらなんとなく「今カリブ海の近くを飛んでるのか~♪」とか「エクアドル上空か♪」とか別世界感に妙にワクワクした。

あと機内で面白い体験をした。
隣の席の20代位の白人が、「You Japanese ??」と話しかけてきた。
彼は以前築地で働いていたとのこと。
今はロサンゼルスに住んでること、愛車はレクサスのSUVなどやラーメンは美味しいなど色々話していくうちに、「俺、実はフジモリ元大統領の息子なんだよ」
どう見ても白人だし、でも顔を良く見ると多少日本人の血が入っているのかなという雰囲気はあった。
ぼくは内心、嘘つけ、まあこんな冗談に騙されたふりをするのも旅のネタとしてよろしと思っていた。

その話を現地でしたら、現地の人が興味深くPCで色々調べてみると、なんと息子ではないようだが本当にフジモリ元大統領の身内らしく、若い頃の彼の写真が出てきた。



リマのホルヘチャベス空港に到着。
到着時に機内に流れたメロウなサザンロックっぽい音楽と合わせて見えた窓の外のまだ日の出前の空港の景色は一生忘れることの出来ない思い出になった。

自販機にインカコーラが入っている光景を見て空港を出る前からペルーに来た気分が盛り上がる♪




いつもは南米野郎らしく時間にルーズなので絶対に空港でしばらく待つだろうと思っていたが、ゲートを出たらすでに待っていたことに驚きw

空港を出た瞬間にタクシーの呼び込みが一斉に寄ってきてびっくりした。

日本から送って左ハンドルに直したエスクードで来てくれた。



見慣れぬニッサン車のパトカーなど、いきなり異国情緒たっぷり。






オレンジではなくやや黄色い街灯も新鮮だし、ハイエースやキャラバン、もしくは中国や韓国のバンやマイクロバスの乗合バスがお客の取り合いで競争するように走っていて驚いた。
やはり地球の裏側まで来ると異国なんだなと思った。



今回泊まったホテル。
いわゆる朝食のみつくB&Bというタイプ。
セキュリティの為、出入り時にインターホンを鳴らして門を開けてもらう。
どこの建物も、壁に電流の流れた線が装着されていた。

リマ一日目につづく
Posted at 2015/09/08 22:06:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「…バナー広告」
何シテル?   11/07 16:39
人生約30台目の愛車で初ホンダ車、H8年式インテグラSiR-Gを購入しました。 これを機にみんカラを始めてみました。 基本的にアメリカ車とフランス車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
67 8 9101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ レジェンド レジェニキ (ホンダ レジェンド)
すこしフォーマル(笑)な車が欲しくなり、色々迷った末、過走行だがすごく程度が良く、ベージ ...
ホンダ インテグラ しろたん (ホンダ インテグラ)
ドノーマルのインテグラを買ってみた!
輸入車その他 その他 粉 (輸入車その他 その他)
2010年モデル、KONA、JAKE 子供の時から一度ドロップハンドルの自転車に乗ってみ ...
輸入車その他 TREK 和風 (輸入車その他 TREK)
トレック、ゲイリーフィッシャー、WAHOO 2011年モデル。 自転車が欲しくなって、ホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation