• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばさちp9iのブログ一覧

2007年05月01日 イイね!

MPV緊急タイヤ交換

MPV緊急タイヤ交換明日タイヤの空気圧の点検をしようっと思ってたんですが、今日なにげに「空気圧の点検をするか~」と思い行きつけのスタンドに寄りました。
すると・・・「やけに運転席側後部タイヤの空気がやけに入るな~・・・?」と思い・・・タイヤを確認すると、溝にネジが刺さってました・・・・・^^;。

ありゃ~と思い、とりあえず空気を多めに入れてジェームスとオートバックスにタイヤを見に行きました。
「帰省前でそんなにお金も使えないし・・・」と思いながらオートバックスでタイヤを見てると、「4本39800円!!!安い!!!」と思いメーカーを見ると「クムホ」・・・。
サイズも合うし・・・でもどうなんだろう?と思うも、店員がその場に居ないので説明も聞けないし・・・パンフもないし・・・呼びに行くのもめんどくさいし・・・。

まあ!とりあえず候補に挙げといて、ジェームスに移動。
そこには店員も居り、サイズや「安くしてや!笑」を伝え探してもらうと・・・DNA.MAP・ES340がいいですよとの事。
あんまりタイヤの知識もない私・・・、店員によると「静粛性もいいし、他のメーカーのミニバンタイヤと謳ってるタイヤと比べ価格もお手ごろですよとの事」。
で、その場で1つ返事で交換してもらいました!笑(以前からタイヤの磨耗も気になってたんで)。
値引きも少ないながらも10%引きで!。

タイヤもすぐ届き、案外早く交換が終りました。
なぜかこう言う時に限って、会社の同僚に会うし。

明日は近所の告別式も有りいろいろ忙しいし・・・^^;。
出発前日にタイヤの溝にネジが刺さったの分かって、すぐに対応できたのでよかったです。


Posted at 2007/05/01 18:25:18 | コメント(2) | マツダ関連 | 日記
2007年05月01日 イイね!

日立やデンソー、自動車整備事業に参入

日立製作所やデンソーが相次ぎ自動車整備事業に参入する。
コンピューター制御する部品が急増し、蓄積してきた電子技術の活用で顧客を獲得できると判断した。
日立は2007年度中に車検までこなす整備拠点を全国に百拠点展開、デンソーは既存整備工場では対応できない電気系統の故障を修理する拠点を開設する。
自動車整備市場は年間6兆円規模で、電機大手の参入で電子技術を軸に整備市場の構図が塗り替わる可能性があるようです。

自動車には数多くの超小型コンピューター(マイコン)やセンサーが搭載され、エアバッグを正確に作動させるなどの制御機能を担っている。
点検や修理にもマイコンやソフトウエアの知識が必要で、従来の整備工場では手に負えないケースも多いとの事。
利用者にとってはメーカーや車種にこだわらず、複雑な修理を1カ所でまかせられる整備工場の必要性が高まっているそうです。
Posted at 2007/05/01 08:12:25 | コメント(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「平和公園へ

静かに手を合わせてきました」
何シテル?   08/06 14:30
MX‐30で色々なところへ行ってます(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

   12 3 4 5
67 8 9 1011 12
13 14 15 16 1718 19
202122 23 24 25 26
27282930 31  

リンク・クリップ

家入レオ「純情」予告編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 12:13:46
3rdワンマンツアー「a boy」広島クラブクアトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 22:44:34
9nine「With You / With Me」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 07:53:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダ創業104年目にして買う 100周年記念車🎉 初の中古車購入! オプションフル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った車です。 よく走ってくれるいい車でした。 この車で福岡や岡山・広島・山口・香 ...
マツダ CX-3 ◥RE◤ RED EXPRESS (マツダ CX-3)
約7年ぶりのマツダ車 2018年5/25にRE納車 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
約8年ぶりにボクサーエンジンンの車。 初めての青い車。初めてナビ装着(笑)。初めてのプッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation