• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばさちp9iのブログ一覧

2006年11月06日 イイね!

中国の自動車市場、2012年に1000万台に!

中国の国営通信社・新華社は、中国の年間自動車市場が2012年に05年実績比約8割増え1000万台を上回るという専門家の予測を報じました。

05年の中国自動車市場は570万台強で、米国、日本に次ぐ世界第3位の規模だった。
06年には日本を抜いて世界第2位に浮上することが確実視されている。
購買層の主体が政府や企業から個人へ移っており、市場拡大のけん引役は個人になる見込みだ。

ただ、自動車市場の急拡大は外資の事業機会を増やす一方で、エネルギー不足や環境破壊などの問題を深刻にする可能性もあるとの事。



 

Posted at 2006/11/06 21:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2006年11月06日 イイね!

考えるだけで模型電車動かす実験に日立が成功!

日立製作所は6日に、手を使わず暗算などをするだけで模型の電車を動かす実験に成功したと発表したとの事。
脳が活性化しているかどうか調べる帽子型の特殊な装置をかぶり、この原理を応用する事で、難病で体が思うように動かない患者でも念じるだけで家電機器を操ることが可能になるそうです。
今後は5年以内の実用化を目指すそうです。

米国では脊髄(せきずい)損傷患者の脳に電極を埋め込み、念じるだけで操作を可能にする研究が進められている。
日立の新技術なら頭に装置をかぶるだけで済むそうです。

原理として、人間の脳が活発に働いているときに血流量が増える性質を利用しているそうです。
実験では、赤外線で脳内血流量の変化を測定する装置を頭に装着し、模型の電車を走らせたいときは頭のなかで簡単な足し算や引き算を繰り返し脳の血流を増やす。止めたいときは計算をやめてリラックスして血流を減らす。
この事で、わずか数秒の時間差で電車を自動操作が出来たそうです。

これって難病の方以外にも、腕や足の麻痺で移動が困難な方にも使える画期的な技術と思います!!!。

Posted at 2006/11/06 21:22:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道関連 | 日記
2006年11月05日 イイね!

岐阜3セク鉄道3社は今・・・

日経でこのような記事を見つけました。

少子化による学生客の減少などで赤字経営が続く岐阜県内の第三セクター鉄道3社は2007年度から5年間の再生計画を策定し、国土交通省中部運輸局にこのほど提出したそうです。
沿線自治体の支援やイベント列車運行などの増収策により、3~5年で経常損益の赤字を05年度実績や06年度見込みに対して半減させる目標を盛り込んだそうです。

長良川鉄道は、07年度に沿線の四市一町に対して固定資産税の減免を要請するほか、08年度には運賃を10%値上げするそうです。
通学定期客が06年度見通しの63万5000人から、11年度には57万3000人に減る見通しの為だそうです。
そのためイベント列車を拡充し、減少分を補う考えだそうです。

樽見鉄道(本巣市)は年間4200万円の取り扱いがあった貨物輸送が05年度末でなくなり減収が確実との事。
「市民みんなで年1回乗車」運動などの増収策を計画するとともに社員減、正社員の嘱託化などで人件費面を中心に削減するみたいです。

明知鉄道(恵那市)は現在保有する6両のうち1両を08年度に更新し、恵那から明智までの運行時間を現行の50分から45分に短縮したり、行き違い設備の整備で運転間隔を短縮し足りなどの、スピードアップや利便性を高めるなどのサービスUPを計るそうです。

各社厳しい現状を踏まえ、できる限りの対策を採って増収や旅客増を図るみたいです。
岡山唯一の第三セクター井原鉄道も貨物輸送がない割には頑張っている会社です。
久しぶりに乗ろううかな~~~~~。

Posted at 2006/11/05 20:49:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道関連 | 日記
2006年11月05日 イイね!

第5回積水ハウスお客様感謝祭

第5回積水ハウスお客様感謝祭今日は山陽ハイツで積水ハウス倉敷支店主催の「第5回お客様感謝祭」に家族で行って来ました。
今回はお世話になってる担当さんが大会委員長と言う事で、是非来てくださいということだったので。

会場に着くと支店長が挨拶をされ、テープカットの後に感謝祭が始まりました。
抽選会もあり「液晶テレビが当らないかな~~~~~」と思っていたら、2回ともラップでした^^;。

今回で5回目と言う事で、来年もあれば行ってみたいと思います。
Posted at 2006/11/05 20:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月03日 イイね!

マツダ北米新工場

マツダの井巻久一社長が2日に広島市内の決算会見で、北米など海外の生産能力増強を含む中期経営計画を来春までに策定することを明らかにした。
「現時点では何も決まっていない」とした上で、筆頭株主の米フォード・モーターの工場活用も含め、建設地などを決める方針との事です。

背景には、欧州でディーゼルエンジン搭載車などが売れている欧州市場の復調と値引き販売の抑制による北米でのブランド立て直しの成功もあるみたいです。

それにしてもどの車種を国内から生産移管するのかな?、CX-9・CX-7・6・3???????。
Posted at 2006/11/03 06:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ関連 | 日記

プロフィール

「平和公園へ

静かに手を合わせてきました」
何シテル?   08/06 14:30
MX‐30で色々なところへ行ってます(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1 2 34
5 678 9 10 11
1213 14 151617 18
19 2021 22 23 24 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

家入レオ「純情」予告編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 12:13:46
3rdワンマンツアー「a boy」広島クラブクアトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 22:44:34
9nine「With You / With Me」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 07:53:07

愛車一覧

マツダ MAZDA2 787系 (マツダ MAZDA2)
マシーングレーのMAZDA2 中古車ですけど、212キロしか走ってない個体。 大きく弄 ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダ創業104年目にして買う 100周年記念車🎉 初の中古車購入! オプションフル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った車です。 よく走ってくれるいい車でした。 この車で福岡や岡山・広島・山口・香 ...
マツダ CX-3 ◥RE◤ RED EXPRESS (マツダ CX-3)
約7年ぶりのマツダ車 2018年5/25にRE納車 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation