• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月20日

Alfa Romeo Ways 2015

Alfa Romeo Ways 2015 日曜日にサンポート高松で開催された、AROC香川主催のAlfa Romeo Ways 2015に初参加してきました。
もっちょさんから、前泊する人も何人かいるのでご一緒しませんか、とのお誘いを受けたので、洗車を済ませて土曜日夕方から高松入り。
同じホテルに泊まっている、もっちょさん、maikoさん、よつばさん&弟さんと19時にホテルロビーで待ち合わせして、夜の高松の街へ・・・・。

先ずは、maikoさんご推薦のこのお店でカレーうどんを頂きました。
Maikoさんがこれを食べる為にはるばる東京から来た、というだけあって中々美味~~~。






続いて、maikoさんが予約しておいてくれた近くの居酒屋さんに移動して2次会スタート!!
我々を待ちきれずに別の所で0次会をやっていたTROPHYさんご夫妻も合流して、何時ものように楽しくワイワイ、ガヤガヤ。

お店の閉店時間になって22時半くらいに追い出されたので、「もうホテルに帰って寝たい組」と「まだまだ飲み足りないぜ組」に分かれて、後者のもっちょさん、TROPHYさん、私の3人組は高松の夜の街を彷徨って別の居酒屋さんへ・・・・。
またまたここでも変態話や、芸能レポーター顔負けのTROPHYさんの極秘情報に衝撃を受けたり(笑)で、気が付けばお店の看板時間の2時!!

ホテルに帰って即意識が無くなって、目覚めたら既に8時過ぎ!!
外を見ると、路面は濡れてるけど心配した雨は上がったようです。
さすが晴れ男!!(笑)
車に荷物を積みに行ったら、両側を福井ナンバーの155に挟まれていました。


雨滴が付いたままの姿で皆さんにご披露する訳にもいかないので、吸水クロスで車を拭いていたら朝食を食べそこねてしまいましたが、もっちょさんと9時過ぎに会場入り。
しばらくしたら、AROC-WJメンバーの車も到着です。

自分で言うのも何ですが、やはり今回のスターは私とよつばさんのアルファロメオ4C x 2 = 8Cで、終始人の輪が絶えませんでした。
私も何人もの方から声を掛けられましたが、中々実車にお目にかかるのが難しい車だけに、皆さん興味津々だということがよく分かりました。




メインステージ前で行われるオーナーインタビューに私の4Cも選ばれて協力しましたが、他にもKinigyogo君の147


あき姐さんの赤スパ、と4台中3台がAROC-WJメンバー!!


他の1台は、最近みんカラでお知り合いになれた、こーちゃん37さんの159でした。
この車も中々イイ感じに弄ってあって素敵です!!


会場の様子は他の方の記事にお任せして、私の琴線に触れた車をご紹介すると・・・・。
先ずは、一台乗り逃げしていいなら迷わずこれかもう一台の75 Turbo Evoluzione!!
最近75が気になっているのですが、特にこのEvoは文句なくカッコイイです。
グループAツーリングカーレース用に500台のみ生産されたホモロゲモデルですが、日本に十数台しかないEvoが2台参加していました。






ノーマルの75も、昔は「ヘンテコリンな不細工な車」というイメージだったのですが、変態度が増してきた最近は(笑)、妙に気になる車です。
これは、はるばる奈良から参加されたみん友のS-75さんが、新車の時から維持してこられた車ですが、20数年物とは思えない位きれいに維持されています。


164QVは発売当時すごく欲しかったけど、たしか500万円位の値札がついていて手が出なかった車です。
さすがピニンファリーナ、エレガントなデザインです。
写真を撮り忘れたのですが、きれいなワインレッドの希少な164Q4も良かったな~。


この2000 GTVも大変キレイに維持されていて、オーナーの愛が伝わってきます。




あっという間に15時半の閉会時間になってしまいましたが、AROC-WJメンバーの大半は、あき姐さんの赤スパを先頭に、ニョロニョロ変態飛行で五色台へ・・・・。
しかし今日の赤スパは唯の赤スパではありません。
運転席には「鷲羽山キング」の異名をとる街道レーサーさんが座っています。
五色台スカイラインに入った途端に鞭が入りました~~~!!
赤スパ、速っ!!
いや~、4Cに比べて600㎏の重量ハンデと55馬力のパワーハンデがあるのに、街道さんの赤スパは速かった!!
直線では4Cの圧倒的な加速力で追いつくのですが、コーナーで離されて、千切られないようについて行くのがやっとです(汗)
ウェット路面のコーナリングでも、車の限界まではまだまだ余裕十分という感触がステアリングを通じて伝わってくるので全然不安感は無いのですが、ドライバーがそれ以上踏む勇気がありません (~_~;)
直線でも圧倒的な加速力にビビッて、次のコーナーのはるか手前で右足が緩んでしまう ~(~_~;)
まだまだ修行が足りません!!
本当に速い人は、どんな車を駆っても早いんですね!!
直線なら4Cの圧勝でしょうが、こういうワインディングの速さでは、車のスペックよりドライバーの腕の占める割合の方が圧倒的に大きいということがよ~く分かりました。
一度、街道さんが運転する4Cの助手席で、本当の4Cの実力を見てみたいものです。

でも、今回一番頑張ったのは、私の後ろに続く橘屋円蔵さんの145でしょう。
前の2台に簡単に千切られると思ったら、必死に食らいついてきて、いつまでもミラーにちらちら映っています。
145も速いぜ~!!
でも、後輪に問題を抱えた145を強引にねじ伏せて全力を出し切った円蔵さんは、五色台休暇村に到着した後もしばらく目がうつろで放心状態でした(笑)




五色台休暇村でお茶した後、楽しかった一日もお開きとなりました。
素晴らしいイベントを企画、運営して頂いた
AROC香川の皆さん、ありがとう!!

また来年もお会いしましょう!!
ブログ一覧 | 日記 オフ会 | クルマ
Posted at 2015/04/20 17:47:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

定番のお寿司
rodoco71さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2015年4月20日 18:13
こんばんは。(^_^)

オフ会お疲れさまでした。(^。^)
僕は 四国G'sオフに参加してましたけど、そちらも楽しそうですね。

アルファ75は僕も興味ありますね。(*^^*)
昔はあまりカッコイいと思いませんでしたが…
サイドブレーキが独特ですね。(^-^)
コメントへの返答
2015年4月20日 18:18
75に興味が出てきた貴方・・・・、すでに立派な変態です(笑)
2015年4月20日 18:31
昨日はありがとうございました!
ホント、理屈抜きに4Cカッコイイです!
みんカラを通じて色々な方とも繋がりを持てて、実際にお会い出来て嬉しかったです(^^)

又、改めて今後とも宜しくお願い致します!
コメントへの返答
2015年4月20日 18:45
ありがとうございます。

S-75さんの75もステキでした!!
うちに75が加われば、FF、MR、FRという完璧なアルファラインナップになるんですが・・・(笑)

今後ともよろしくお願いします。
2015年4月20日 19:40
そちらのオフ会、アルファレッド率高いんですね~!
こちらの方は、最近は赤少ないですよ。
(;´д`)

75Evoとか155のDTM仕様とか、硬派な車が、かっこいいですね
\(^o^)/
コメントへの返答
2015年4月20日 19:58
たまたま私の写した写真は赤が多いけど、会場全体で見たら赤の比率は5割以下かと・・・・。

やはりどのアルファも、オーバーフェンダーで武装したレーシングモードになるとカッコイイですね(*^_^*)
2015年4月20日 19:46
楽しそうな会ですね。
関西にも、あればいいのにな
コメントへの返答
2015年4月20日 20:01
関西という訳じゃないけど、毎年5月にAlfa Romeo Dayという全国的なアルファの集まりが長野県であります。
今年はもう参加申し込みは締め切られていますし、当日甥っ子の結婚式があって参加できないんですが、来年は行ってみたいなと思っています。
http://cargraphic.co.jp/cgclub/information/2015/03/18/alfaday2015-2/
http://www.alfaday.com/
2015年4月20日 20:15
アルファだけのイベントは初めてでしたが、楽しいもんですね♪

お借りした取説、昼休みにコピー中です…現在1/3

知らなかった事が沢山ありすぎて、チラ見しながらコピーしてたら頭がクラクラしてきました

コメントへの返答
2015年4月20日 20:28
私もこういうイベントは初めてです。
身内のツーリングもいいけど、こういう不特定多数の人が参加するイベントも、いろんな出会いや発見があってイイですね(*^_^*)

取説は急ぎませんので、ゆっくりコピーしてください。
2015年4月20日 20:16
お疲れ様でした〜
164か75のV6で甘美なカンツォーネを奏でながらツーリング…
妄想が止まりません

五色台ではパチンコ玉のように加速する4Cの後ろ姿に何回心が折れそうになったコトやら(´д`;)
コメントへの返答
2015年4月20日 20:33
最近妙に、ジュリアと155の間の時代のオールドアルファが気になって危ない危ない・・・・(笑)

直線では追いつくのに、コーナーを抜けると遠ざかっている赤スパに、何度心が折れそうになったことやら・・・・(笑)

しかし、145と円蔵さんの根性は見直しました!!
今度は後輪を直して本調子な状態で対戦しましょう!!
2015年4月20日 20:42
私も75大好きです、164から75、75からアルフェッタ、アルフェッタからアルファスッドと変態度が増してます、ほんとに病気ですね(^^♪

乗れるうちに乗りたい車たちです。



コメントへの返答
2015年4月20日 23:07
本当は、昔乗っていたアルフェッタGTV6かアルフェッタGTの形が大好きなんですが、錆び錆びじゃない個体は中々ないだろうな〜。
状態さえよければ、トランスアクスル アルファはイイ車なんですが…。
2015年4月20日 20:51
お疲れでした~(^o^)
早々と安全運転で帰りました~(^o^)
やはり、バンはゆっくりとのんびりとが好きなんで~(^-^)
前夜はラストまで、ありがとうございました~(^-^)
もう少し皆さんについて飲めるように、練習しときます。爆(^^)v
また、宜しくお願いします~(^^)v
コメントへの返答
2015年4月20日 23:11
何をご冗談を…。
TROPHYさんが次々焼酎ロック頼むもんだから、翌朝自分でも酒臭かったです(笑)
また、楽しく飲みましょう!
2015年4月20日 21:35
お疲れ様でした(^^)

75マンの75布教演説は効果絶大?!
3台目決定ですか~?

私のインタビューの写真頂きますね(^^)
コメントへの返答
2015年4月20日 23:14
お疲れ様〜!

いやいや、3台目は中々ハードル高いですが、オールド アルファはいつかは実現させたい夢です。

写真はご自由にどうぞ。
中々堂々たるインタビューでしたよ*\(^o^)/*
2015年4月20日 21:39
いいですね~
楽しまれたみたいですね~(^^)

スパと4Cの激走、見たかったですね~
コメントへの返答
2015年4月20日 23:20
いや〜、五色台は目からウロコでした!
sachapin GTAが参加してたら、絶対五色台で熱くなったと思いますよ(笑)

同じ車で街道さんには絶対敵わないと思うけど、せめて4Cで街道赤スパを追い回せる位にはなりたい!
2015年4月20日 21:56
昨日はお疲れ様でした。

初めての生4C、最高にエロかったです。
また拝見させて下さい。

それから最後に運転席にまで座らせて頂き本当にありがとうございました。
コメントへの返答
2015年4月20日 23:24
お疲れ様でした〜!

初めてお会い出来て嬉しかったです。

また是非AROC-WJのイベントにもご参加下さい。
2015年4月20日 21:57
私もエントリーして前乗りするき満々だったのですが、可愛い従姉妹の結婚式と重なり断念T_T
とっても楽しそうな前乗り夜会が裏山鹿>_<
来週こそはカーボンラップな4Cをじっくり見せて下さいな^_^
コメントへの返答
2015年4月20日 23:28
店が看板にならなければ、朝までやってたかも…(笑)

来週はセクシーな姿を存分にご覧に入れましょう!
2015年4月20日 22:37
まさかのドタキャンでした(^^;
皆さんの報告ブログを読んでいてから、ロッソさんのブログを見ると写真がやたら赤いんですが(^^;
コメントへの返答
2015年4月20日 23:32
まさかの日曜出勤お疲れ様でした〜。

赤以外の車の写真も一杯撮ったんですが、ブログ用に選んだ写真が何故か赤ばかり…(笑)

2015年4月21日 7:57
おはようございます(^^♪

なんと贅沢な、イベントですよね~(*^_^*)
4Cが注目を浴びるのは当然ですが、
2000GTVのエレガントさに眼が行ってしまいました(@_@;)
とはいえ、どれも一目でアルファと判るデザインには
ゾクッとさせられます!
コメントへの返答
2015年4月21日 8:12
おはようございます!

フィアット傘下に入る前の155以前の純血アルファ達は変態濃度が更に濃くて、時を経て益々魅力度アップですね*\(^o^)/*
まあ、皆さんこうして深い沼の底にズブズブ沈んで行く訳ですが…(笑)
2015年4月21日 10:17
お疲れさまでした~(^^)

赤スパのうしろに4Cに付かれた時には、えーよりにもよって・・・と思ったんですが(^^;
なんというか、街道さんの運転て、車のエネルギーを殺さないんですよ。
超重量級のスパイダーにとってはかなり厳しい条件の道だったんですが。
なおかつムダが一切ない。
乗っててあんなに快適だった助手席は過去にないです(*^^*)

ふふ、このままだと「うちのコ運転して欲しい」でひっぱりだこになりそうですね、街道さん♪
コメントへの返答
2015年4月21日 11:30
お疲れ様でした~。

せっかくのチャンスなので、街道さんが赤スパに乗ると聞いた時から、絶対後ろに付くと決めてましたよ。
街道さんも4Cが後ろに付いたので余計に燃えたのでは?(笑)

車に限らず、動作に無駄がなく余計なエネルギーを使わない、というのはどの世界の達人にも共通する点ですね。
グライダーでも、下手くそほど操縦桿がゴチョゴチョ動きますが、上手い人が乗るとムダ舵がありません。
2015年4月21日 12:45
お疲れ様でした~。
来週もよろしくお願いします。
当日はあるじぇんてぃさんの助手席ですが、よろしければ一区間、4Cの助手席に座らせていただけないでしょうか??
コメントへの返答
2015年4月21日 13:26
お疲れ様でした〜!

もちろんオッケーですよ!
走行中の車内の写真なんかも、是非撮って下さい。
2015年4月21日 17:06
お疲れさまでした。

まだモディファイパーツは少ないでしょうが、Rosso Alfaさんなら更にオリジナルでやっちゃいそうですね。
外装プラ部のカーボンシート貼りは、写真以上に実写ではステキでした。
次は、やはり例のデイライト化でしょうか?
進化に期待してます。

そういえば、サンポート内で甘味を味わっていてオーナーインタビュー見てなかった…。(汗)
コメントへの返答
2015年4月21日 17:59
お疲れ様でした~!

東京の方に高松の夜を案内していただきありがとうございました(笑)

自分でいろいろ工夫してモディファイしていくのも楽しいんですが、日本ではTEZZOが色々4C用のパーツを開発しているようですね。
ただ、あそこは結構お高い上に悪い評価も時々聞きますが・・・・。

せっかくの八目ウナギライトなので、昼間もデイライトとして活用したいですね。
一度ディーラーに相談してみます。
2015年4月21日 20:16
お疲れ様でした!
4C目立ってましたね~益々かっこよくなってました!
街中でのアルファイベント、そして五色台また来年も参加しましょう~

街道さんはもちろんスゴイけど、円蔵さんもスゴイ!
コメントへの返答
2015年4月21日 20:31
お疲れ様でした~。

ありがとうございます。
益々カッコよくしていきますよ~!

そう、今回私は一番円蔵さんを評価したい!
遅れながらも、欽ちゃん走り145であのペースの2台に完全には千切られなかったのはエライ!!
2015年4月21日 20:41
お疲れ様でした。参加してみて想像以上にアルファ愛に溢れすぎてる方々ばかりで1日中興奮状態でした。我が愛車もRossoさんが言う通り愛をかけねば♪まずはスプリング、スペーサーですψ(`∇´)ψ
コメントへの返答
2015年4月21日 21:07
お疲れ様でした~!

そうなんです、私がアルファ乗りが好きなのは、ほとんどの方が車に対する愛が溢れたおバカさんだからなんですね。

皆さんステータスでアルファに乗っているわけじゃないので、高い車、パワーがある車、速い車、新しい車が偉いわけじゃなく、すべてのアルファはみな平等な友達で、車ヒエラルキーがない所もイイですね。
F様やL様やP様だとちょっとこの辺が違うんじゃないかな?

その代り、車に対する愛が感じられない奴はアルファ乗りからは嫌われるよ(笑)
2015年4月21日 21:35
お疲れ様でした。
五色台での助手席ありがとうございました。

しかし、街道サンといい円蔵サンといい走り系
アルフェスタはスゴかったですね。

でも、あのワインディングでの4Cのマナーの良さも特筆物でよ。
コメントへの返答
2015年4月22日 8:58
お疲れ様でした〜!

あの程度のスピードでは、限界までのマージンが有り過ぎてドラマの起きようがありません。
あんな道でワインディングでの4C のマナー云々を評価する走りができるのは、街道さんレベル以上の達人のみ!
2015年4月22日 6:43
おはようございます!
75とても綺麗ですね^ ^
本当に変態度半端ないですが、その綺麗な感じから愛を感じます(笑)
スパイダーや159も綺麗にまとまってて理想にしたいです^^;
コメントへの返答
2015年4月22日 7:50
おはようございます!
75はEvoも含めて確か4台参加されてましたが、どれもオーナーが愛情を注いで四半世紀経った車とは思えない状態に維持されてましたね〜。
75だけでなく、どの車もそのオーナーさんなりのこだわりや愛情が感じられていい雰囲気でした *\(^o^)/*
2015年4月23日 22:32
先日はお疲れ様でした。
楽しい前夜祭でした♪
次回はご自宅で(^^)
コメントへの返答
2015年4月23日 22:43
お疲れ様でした〜!

みーるーさん、慎さん、BRAVE番長は我が家の秘密を知ってしまいましたが、もっちょさんも知りたい?(笑)

プロフィール

「4Cで広域農道攻めてたら、ミッションのオーバーヒート警告が出て(ミッション油温計は130℃😱)セーフモードに入ってしまい、パドル操作を受け付けなくなった😰 クールダウンして再始動したら正常に復帰したけど、暑過ぎです😓」
何シテル?   07/13 16:41
セクシーな赤いイタリア娘をこよなく愛するRosso Alfaです。 ちょっと古めのレーシングカーとそのサポートカー、トランスポーターのミニカー収集も趣味の一つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アームロッカーズ 電動消音バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 04:41:37
ANCEL バッテリー・モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:30:54
C3に「ONE LAP CORT(ワンラップコート)」施工しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:32:35

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
私も来年古希の歳を迎えますので、まだ元気に車に乗れる内にアルファ最後の純内燃機関、後輪駆 ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
営業さんと話をしてから1年2か月、平成27年1月27日やっと納車となりました。 全世界1 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
息子が都内転勤の為に車を手放さざるを得なくなったので、前車のジュリエッタを売却して、1年 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
11年、12万km乗った156(2.5V6,6MT)から、2012年3月にジュリエッタQ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation