• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月25日

新型ジュリア発表!!

新型ジュリア発表!! 出る出る詐欺と言われ続けていたアルファロメオの新型ジュリアがついに発表になりました。
今回はハイパフォーマンスバージョンのQVのみの発表で、通常バージョンの実車やエンジンラインナップ等は明らかにされていないようです。


ジュリアQVは、噂通りフェラーリ製のV6 3Lターボエンジン(503hp)を搭載したFR車で、0-100km/hが3.9sec(!!)だそうなので、BMW M3やMB C63 AMG Sクラスの超ハイパフォーマンスセダンということですね。
どういう訳か寸法の情報もまだどこにも出てきませんが、パワーウエイトレシオが3kg/hp以下とのことなので、重量は1,500kgを切る位でしょうか。
軽量化の為にプロペラシャフト、ボンネット、ルーフ、シートフレームなどにCFRP、ドアやサスやサブフレームにアルミを多用しているようです。
下の白い車のホイール写真を見ると、ブレーキローターもカーボンセラミックのようですね。






















写真を見る限りエクステリアデザインは少々BMWっぽい感じがするし、?な個所も見受けられますが、いつもアルファは写真では???と思っても実物は数段良いので、多分実車は中々精悍なのではないでしょうか?

この内容では、どう見てもQVはM3並みの1,000万円級のお値段だと思うので、早く通常バージョンの詳細やお値段を知りたい所です。
ジュリアがこけたら(特に米国市場で)、アルファの中期計画は完全に絵に描いた餅になってヤバイことになるので、是非成功して欲しいものです。

また105周年を契機に、エンブレムも下のようなものに変更になるようです。
ブログ一覧 | 新型車のこと | クルマ
Posted at 2015/06/25 03:37:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

この記事へのコメント

2015年6月25日 4:37
ご無沙汰しています。
皆さん、即アップしてますね〜
賛否あるデザインですが、私は買います(笑)
三菱にエメロードやレクサスに似ていようが…
大蔵大臣だけです。。
コメントへの返答
2015年6月25日 4:47
こんばんは!

いつもアルファの新型車のデザインは、発表された時は叩かれます(笑)
過去の経験からいって、私は実車はかなりイイんじゃないかと思いますよ。
少なくともM3やAMGよりはずっと好きです。

4Cで散財したので、私は買えませんが…(笑)
2015年6月25日 7:00
なんだかな〜
まあ…実車は全く印象が違うハズだからもう少し待つべし!なんでしょうけどね
それよりエンブレムを簡素化が気に入らないです(ーー;)
コメントへの返答
2015年6月25日 11:27
良し悪しは別にして、我々変態アルフィスタの方には向いてないデザインですね(笑)
アルファはいつも写真の印象と実物にかなり乖離があるので、実車に期待しましょう。

MILANOの文字が入っていないエンブレムはアルファじゃないと思っている私には、どうせ七宝に取り換えるので関係ない話です(笑)
2015年6月25日 7:12
初めて見た時、予想とだいぶ違っていたのでガッカリしましたが、何度も何度も見ていると実車は良いかもですね。ついにアルファロメオも市販車でフェラーリエンジン搭載ですか。
エンブレムは個人的には好きです。
コメントへの返答
2015年6月25日 11:35
新型アルファが出る時は、いつも変態アルフィスタから「こんなのアルファじゃない」と叩かれます(笑)
159が出た時も、「アルファがドイツ車になってしまった」と非難ゴウゴウでしたが、今みると立派なアルファですよね。

新型ジュリアも実車はM3イーターらしい迫力のある車じゃないかと思いますが、はたしてアルファらしいかどうかは、もう少し時間が経ってから評価が下るんじゃないでしょうか?
2015年6月25日 8:20
4Cの隣に置いて、映えそうですよね。

期待してます!!
コメントへの返答
2015年6月25日 11:38
買えません(キッパリ)!!

それに4Cの横にこんなの並べたら、いかにもって感じでイヤミでしょう(笑)

4Cの横には、SZが75かアルフェッタGTを目標にしています(*^_^*)
2015年6月25日 8:22
やっと出ましたね。
実車見てみないと何とも言えませんが、この段階では、私は〇ですね。
やっぱりセダンがラインナップにないとね。
私はゼタンにハイパフォーマンスは望まないので、やはり通常バージョン待ちですね。
あとは、159位の大きさに収まっていれば、ですかね。
コメントへの返答
2015年6月25日 12:17
4Cの時のように「絶対欲しい!!」とは思いませんが、↑にも書いたように、M3やAMGよりは好みですし、現行ギブリと比べてもこちらの方がイイですね。

どういう訳か車体寸法がまだ発表されていないんですが、うすらデカくはなさそうなので、159よりちょいデカ位では?
2015年6月25日 8:23
Fエンブレムそろそろ交換
したいからNEWでMitoあるかなぁ^^
これだけだと???な印象ですが
成功して盛り上がってほしいです!
コメントへの返答
2015年6月25日 11:50
エンブレム替えるのなら、質感抜群の七宝エンブレムに替えましょう!!
男っぷり(女っぷり?)が確実に上がるよ。

通常バージョンの方でも自分の購入対象にはならないような気がしますが、是非米国市場でヒットして、アルファの屋台骨を支える車になって欲しいです。
2015年6月25日 8:39
そんなハイパフォーマンス?
これは明らかに対アメリカ戦略

さすがRossoさんセレクトの写真!
はじめはショックだった顔つきも、ちょっと素敵に見えてきました

MAZDAの最近CM流れ出した車、鼻先が少し前に突き出して下がる感じの…アレに似てる?

そういえば、ちょっとSZ的にも見えてきました

4Cがティーポ33の後継車なら、このジュリアは新世代の怪物狙いか

ともあれ実車が楽しみです(=^_^=)

新エンブレムは…可愛いけど、100%七宝貼り付けますね

コメントへの返答
2015年6月25日 12:06
マルキオネンは、アルファをBMWのようなプレミアムブランドにしたいらしいので、ブランドイメージ上からもM3イーターは絶対必要だったのでしょう。

米国市場で絶対失敗が許されない車なので、エキセントリックなデザインにはしてこないだろうと予想していましたが、やはり堅実路線で来ましたね。

155も156も159も他のどの車にも似てないデザインだったのに、盾のグリルを外すとどこか既視感が漂うところが少々残念ですが、これも実車を見ると印象が違うかもなので、この写真からだけでは評価は下せないですね。

MAZDAに似てるんじゃなくて、最近のMAZDAがアルファをパクリまくってるんじゃないの?(笑)
アクセラなんて、街で出会うたびに「ジュリエッタ?」と思いますもん(笑)

SZはこれとは対極にあるデザインだと思いますが・・・・。
あれは、「90人の人に嫌われても、10人の人が大好きって言ってくれればイイ」というデザインですから・・・・(笑)
2015年6月25日 8:50
情報ありがとうございます。
シュッとしたスタイルをイメージしてたので少々がっかりですが、
それにしてもインテリアも含めてBMWですね(笑)
顔は159の轍を踏まぬようにおとぼけマスクなのですね。
コメントへの返答
2015年6月25日 12:14
キドニーグリルを付けると、新型M3で通りそうです(^_^;)
やはり4Cの横には75かな?(爆)

まあ159が出た時も「まるでドイツ車じゃん!!」と散々叩かれたけど、今見ると明らかにアルファなので、時が経ち実車が街を走り始めるとまた印象が変わってくるかもです。
2015年6月25日 8:53
…パグ(-_-)

サイズが気になりますね。
馬の心臓はバッチグーでしょう!
コメントへの返答
2015年6月25日 12:20
現行ギブリよりちょっと小さ目と予想。

お馬さんの心臓はきっとイイだろうけど、これが搭載されるのは高値の花のQVだけなので、通常バージョンのエンジンがどうなるのか早く知りたいですね。
2015年6月25日 9:18
想定の範囲内のがっかりですw。バンパーがどうにもこうにも格好悪いですw。
全体的に大味なのはいかにもアメリカ向け、って感じでww。
北米大陸で売れると良いですねぇ。

それよりも、エントリーグレードを"GIULIA SPRINT"って売ったらイラっとしますね(爆)。
コメントへの返答
2015年6月25日 12:36
初代ジュリアに郷愁を覚えるような、ペケさんはじめ我々変態オジサンのことはほとんど考慮されていないデザインですね(笑)

これが北米でコケると今度こそアルファはヤバイので、絶対成功してもらわないと困ります。

Giulia Sprint・・・・、絶対出してきそうですね(笑)
2015年6月25日 9:24
MTの設定があると良いのですが・・・

もう動画も配信されてますが、音ええですね~欲しいわ(笑)
コメントへの返答
2015年6月25日 12:30
インテリアの写真でもステアリングにパドルが付いているし、この手のハイパフォーマンスカーからは全世界的にMTは駆逐されちゃったので、TCTのみでしょうね。

通常バージョンにMTが残るといいんだけど、ジュリエッタもマイチェン後はMTが無くなったし、今後MTは作らないとアルファが言っているのでそれも望み薄かな?
2015年6月25日 12:28
早く実車を見てみたいですが
日本に入ってくるの
再来年って言ってましたね〜(*^^)v
コメントへの返答
2015年6月25日 12:31
たぶん来年じゃなくて再来年でしょうね~。
2015年6月25日 15:40
アルフィスタの方々は楽しみなんでしょうね🎵
最近の欧州セダンはドイツ、イタリア、フランス
それぞれのらしさが薄まって似たり寄ったりに見えます。失礼。
顔がちょっと違うってくらいで。食指が沸いてきません。FRの75とv6の155は左のマニュアルですと乗り味楽しかったし角々した直接基調のデザインが好きでした。
コメントへの返答
2015年6月25日 16:29
はじめまして!

変態アルフィスタの皆さんはもっと尖がったデザインを期待していたと思うので、ビミョーな心境じゃないでしょうか(笑)

確かにおっしゃる通りですが、やはりゲルマン車とイタフラ車は違います。
女性と車はセクシーじゃないとね、が信条の私としては、エロさを感じられないゲルマン車はどうも性に合いません(笑)
2015年6月25日 16:13
突然コメントしてすいません❗

ご返信ありがとうございます。

変態アルフィスタ
良いですね!

変態マツダファナティックとしては
親近感を勝手に覚えます。

どうぞよろしくお願いいたします❗❗
コメントへの返答
2015年6月25日 16:27
いやいや、変態アルフィスタも国産車の中では一番ラテン車的なMAZDAに親近感持ってますよ。
うちの息子も先日アクセラを買いました。

まだ少々エロさが足りないけど、最近のMAZDAデザインはイイですね(*^_^*)
時々パクリが目につきますが・・・(笑)

共同開発のABARTH版ロードスターにも期待してます。
2015年6月25日 16:32
パクり⁉

あちゃー❗

確かに時々…


でも
ヘンテコニッサンより良いと思います。
コメントへの返答
2015年6月25日 17:11
他の方への返信にも書きましたが、街でアクセラを見かけるたびに「ジュリエッタ?」って思います(笑)
最近のイメージカラーのソウルレッドもアルファのコンペレッドをパクった疑い濃厚ですね~(笑)

でも、やたらメッキギラギラのグリル等、デザイン破綻している国産車が多い中で、最近のMAZDAデザインはイケてます。
2015年6月25日 17:27
マツダファナティックを代表しまして

お褒め頂き

ありがとうございます❗
コメントへの返答
2015年6月25日 17:45
いえいえ、どういたしまして。

FiatとMAZDAの共同開発事業は、マジメすぎてエロさが足りないMAZDA、最近は飛躍的に良くなったとはいえ信頼性に不安があるFiat双方にメリットがあって、お互い得るものが多いんじゃないでしょうか。

今後双方から、益々素敵な車が出てくることを期待しています(*^_^*)
2015年6月25日 19:39
発表会での、オープニングでアンドレア・ボチェッリが歌う、オペラ ツーラン・ドットの「誰も寝てはならぬ」は感動的でしたね。

また、PVのヴァイオリンも素敵です。オリジナル曲でしょうか?

なんか演出が実に旨い。

ジュリエッタのリプレース第一候補になるでしょうね。
コメントへの返答
2015年6月25日 19:50
さすが目の付け所がBigStoneさん (^O^)
曲だけでなく、PVのジュリアは中々カッコイイです。

4CとジュリアQVの最強コンビ…、逝っちゃって下さい‼︎
2015年6月25日 23:04
動画も公開されましたね!
https://youtu.be/cCPYmVZwXc4

34秒辺りからエンジン音も聞けます。実車から録音したものかは分かりませんが……。
コメントへの返答
2015年6月26日 1:32
流石イタリア人、このPVは中々お洒落です。
疾走するジュリアも中々カッコイイです *\(^o^)/*
2015年6月25日 23:24
156&159の時は一目惚れに近かったんですがこれはさすがに趣味が〜(^_^;)
フェラーリでいうと360時代を彷彿させる感じですね。
浮気したのを後悔させるようなデザインを期待していたのにちょっと残念です(T_T)
コメントへの返答
2015年6月26日 1:35
どうも変態アルフィスタの間では評判良くないですね(笑)
私は写真で見るより実物は結構イケてるような予感がしますが…。
2015年6月26日 0:25
サイドラインは BMW、あとはマツダかと思いました・・・
コメントへの返答
2015年6月26日 1:40
確かにそういう既視感があるけど、BMWやマツダのデザインよりはイケてる、と感じるのは贔屓目?(笑)
2015年6月26日 12:39

 1度か2度コメントした程度の者ですw

昨日は赤いBMWに見えてました(;◔ิд◔ิ) 
 
 が、なんとなく動画を見てるうちに
 この真似っぽい所もアルファの毒気に思えて来て
 あ、この車が欲しいな。 
 これじゃなきゃ嫌だなとさえ思い始めてきました。

 良い意味での悪趣味なアウトロー感(これ褒め言葉なのですが)
 は、薄れてしまってる気がしますが
 見て音を聞き、神経を尖らせて感じようとすると
 やはり、これはアルファなんだな~と、思えてきました。 
 
 直感的に、生涯で乗ってみたい車の一つになりそうなので
 早く実車を体験してみたいなと思っています☆
  
コメントへの返答
2015年6月26日 16:23
こんにちは!

デザイン上の新しい提案がないというか、攻めのデザインじゃないところが変態アルフィスタの皆さんには不評なんだと思いますが、今回アルファはあえて変態好みのエキセントリックなデザインは避けたんじゃないかと想像します。

この車は再上陸した米国市場でのキーとなる車であり、これからアルファの屋台骨を支えていくべき最重要車種なので、変態以外の人にも買ってもらえるように、あえてコンサバデザインにしたのだと思います。
そういう意味では、売れ筋となる通常バージョンがどんな車なのか早く見てみたいですね。

でも、コンサバデザインとはいえちゃんとアルファに見えるし、実車は写真以上に迫力があってカッコイイのではないでしょうか?
2015年6月26日 12:47
いろんな意見がありますが、個人的には立派なアルファだと思います。

造形の作りこみの深さが他とは違うように感じます。。。


今までアルファは出たときは「?」ってなっても、今となって振り返ってみると、かっこ悪いモデルは一つもありませんよね。
このジュリアも賛否両論ありそうですが、きっと「先を進んでる」だけであって、絶対にかっこいいと思います。


それに、いくら「BMW」「マツダ」「ジャガー」と言われようと、じゃあその中で好きなのを選べ!って言われたらこのジュリアを選びますしね。。。笑
コメントへの返答
2015年6月26日 16:40
どんなデザインにしても、新型アルファが出た時はアルフィスタから叩かれます(笑)

おっしゃる通り、今までカッコ悪いアルファは一つもありません。
新型ジュリアも、実車はきっと写真以上にカッコイイと思いますよ。

少なくとも、同じDセグメントのゲルマン車や日本車のライバルの中では一番イイと思います。
プラットフォームを流用しているギブリと比べてもずっとイイですね。
2015年6月26日 13:51
昨日、新旧クアトロポルテとギブリが走ってるの見ましたが、この3台よりジュリアのほうが彫りが深いというか、色含めてエモーショナルな感じがします~

テールランプなんかもラフはMAZDAにもみえますが、フィニッシュはマセと同じ技法で雰囲気イイんじゃないかと思います

オリジナリティーが足りないけど、実車は大きめのサイズでしょうから中々の迫力がある気がします

早く見たいですね(^^)/
コメントへの返答
2015年6月26日 17:04
まさにおっしゃる通り、オリジナリティーは足りないけど、実車は多分迫力があって、普通の人が見てカッコイイと思う車なんじゃないでしょうか?
私も現行ギブリよりはずっとイイと思います。

思い返せば、初代ジュリア以後、アルファが市場に出したセダンで大ヒットしたのは156だけで、他は変態さんには受けても商業的には大成功と言えない車ばかりでした。
アルファが経営的に安定しないのは、会社の屋台骨を支えるセダンが安定して存在しなかった為だと思います。
せっかく156の大成功で新たに獲得したお客さんも159の大失敗でみんな逃げてしまったので、結局変態アルフィスタしか残っていません(笑)

再度一般客(特に米国人)を獲得するため、あえて変態度を押え目にした新型ジュリアが商業的に成功するのを切に願っています。
・・・というか、これが大コケしたら今度こそアルファはヤバイです。
2015年6月26日 21:25
なんだかんだ言っても、皆んなアルファが好きなんです。
コメントへの返答
2015年6月26日 21:33
変態アルフィスタは大体Mですからね。
裏切られても裏切られても付いていきます(笑)
2015年6月28日 23:01
こんばんは
最上位グレードでどこかの記事によると$80.000???

あくまでも基本ベースは500万円くらいになるだろうとこれは噂ですが・・・・

コメントへの返答
2015年6月28日 23:10
こんばんは!
M3が1,100万円位なので、ジュリアQVはそれと同等かやや安い値付けと想像。
ベースモデルでも500万円〜600万円かな〜 (^^;;

プロフィール

「4Cで広域農道攻めてたら、ミッションのオーバーヒート警告が出て(ミッション油温計は130℃😱)セーフモードに入ってしまい、パドル操作を受け付けなくなった😰 クールダウンして再始動したら正常に復帰したけど、暑過ぎです😓」
何シテル?   07/13 16:41
セクシーな赤いイタリア娘をこよなく愛するRosso Alfaです。 ちょっと古めのレーシングカーとそのサポートカー、トランスポーターのミニカー収集も趣味の一つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ANCEL バッテリー・モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:30:54
C3に「ONE LAP CORT(ワンラップコート)」施工しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:32:35
【セルフ備忘録】アルファロメオ オーナーズマニュアル参照方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 11:54:41

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
私も来年古希の歳を迎えますので、まだ元気に車に乗れる内にアルファ最後の純内燃機関、後輪駆 ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
営業さんと話をしてから1年2か月、平成27年1月27日やっと納車となりました。 全世界1 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
息子が都内転勤の為に車を手放さざるを得なくなったので、前車のジュリエッタを売却して、1年 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
11年、12万km乗った156(2.5V6,6MT)から、2012年3月にジュリエッタQ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation