• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月29日

破損タイヤの交換完了!!

破損タイヤの交換完了!! 先日のブログ記事(こちら)で、お泊り4Cオフ会から帰ったら右の前後タイヤに亀裂が入っていた、ということを報告しましたが、皆さんからの情報を総合すると、どうも不用意にキャッツアイを踏んだのが原因のようです。




mata2000さんが納車後1ヶ月でキャッツアイを踏んで同様なタイヤ破損を経験されたようですし、キャッツアイを踏んだフェラーリがホイール交換まで至った例もあるようです。
4Cでサーキットを走る場合も、純正ホイールとタイヤで不用意に縁石に乗り上げると、タイヤやホイールを破損する恐れがあるそうです。
4C乗りの方は、走行中不用意に突起物や段差に乗りあげないようご注意ご注意!!
まったく難儀な車じゃ~~~!!(笑)

まだ走行距離7,000km弱で、4輪交換するのはもったいないので、破損した右前後2輪を純正タイヤと同じP-Zeroに交換することにしました。
ディーラーを通じて調達すると、前が5万円後ろが6万円位と結構お高いので、ほぼ半値で売っているAmazon出店のショップから調達して直接ディーラーに送ってもらい、交換作業のみディーラーにお願いしました。
一応アルファロメオ認定品という表示があるものを調達したので、半値でも純正装着品と同じもののはずですが・・・・。

かかった費用は以下の通りです。
ピレリ P-Zero 205/40 ZR18 x 1  26,437円(送料込)
ピレリ P-Zero 235/35 ZR19 x 1  31,783円(送料込)
組み換え、バランス調整         8,208円
廃タイヤ処理費用                       1,296円
合計                                         67,724円

臨時出費痛い!!

ホイールが歪んでいないか心配していましたが、幸いにもそこまで被害は及んでいなかったようで、ちゃんとバランス取れたようです。
高速も走ってみましたが、変な振動が出たりハンドルを取られたりすることもなかったので、これにて一件落着!!
ブログ一覧 | 4Cのこと | クルマ
Posted at 2015/06/29 22:51:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

フィアットやりました。
KP47さん

熊本県に大雨特別警報発表(15:5 ...
どんみみさん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

ミーハーな私
ターボ2018さん

箱根ツーリング
tarmac128さん

この記事へのコメント

2015年6月29日 23:05
ほんま難儀ですね~^^
ホイールいかなかっただけかしこやね!

コメントへの返答
2015年6月29日 23:27
薄っぺらいタイヤはカッコイイけど、かなりデリケートなのね (^^;;
良きにつけ悪しきにつけ、非日常を味わわせてくれる車です。
2015年6月29日 23:09
安全が何より優先ですが、扁平率がちょっと上がるとド~ン費用が上がりますからね。
コメントへの返答
2015年6月29日 23:31
フェラーリやランボに比べればまだ可愛いもんだと思うけど、こういう車のタイヤは高いです (^^;;
それに前輪が特殊サイズなのて、タイヤの選択肢が非常に少ないです。
2015年6月29日 23:15
緑の中にも映えますねぇ~♪

車の仕事してたころ、キャッツアイ踏んでバースト&ホイール破損の交換修理はいろんな車種で受けてましたから、どなたも要注意ですね
コメントへの返答
2015年6月29日 23:33
結構ある話なのね (^^;;
でも、ジュリエッタでも何度か踏んだことあるけど、こんな目にあったこと無いけどな〜。
2015年6月29日 23:34
扁平率の低い?高い?タイヤは

キャッツアイごときでもバーストしちゃいますから

気を付けて下さいね( ̄▽ ̄;)

コメントへの返答
2015年6月29日 23:42
そうみたいですね (^^;;
その場でバーストとか、帰りの高速でバーストとかにならなくて良かった良かった。
たとえ事故にならなくても、スペアタイヤなし、普通の積車不可の4Cは途方にくれる事態になりますからね〜 (^^;;
2015年6月30日 0:11
ある意味で正しいラインを通りなさいと神の御告げかもしれませんね(汗)
ただサーキットでは最短ラインが通れませんが(笑)
コメントへの返答
2015年6月30日 0:27
公道では絶対センターラインを割るな、という事ですね(汗)
サーキットで本当に早く走りたかったら、ホイールとタイヤ変更は必須?
2015年6月30日 0:23
まぁ…大事じゃなくて、良かったですね…f^_^;)

…てか、キミちゃんが後ろから見てて、キャッツアイを何度か踏んでるのを気にならないのかなぁ〜?なんて思ってたらしいですよ…f^_^;)
コメントへの返答
2015年6月30日 0:29
キミちゃん鋭い!
今までこんな目に遭った事無いので、全く気にしてませんでした (^^;;
2015年6月30日 0:37
連投スミマセン…

僕は以前156の時に、ユニコルセ製の軽量ホイールにキャッツアイを踏んでクラックを入れてしまった過去があります…(ー ー;)

それ以来、キャッツアイには気をつけてますが、いかんせん4Cは車幅が広いんで、余計に気を遣わないといけないみたいですね…(~_~;)
コメントへの返答
2015年6月30日 0:55
一度痛い目に遭えば、次からは気を付けるでしょう。
純正ホイールも結構なお値段なので、ホイールまで逝っちゃうとかなり痛いですよ。
ホイールはAmazonでは売ってないしね(笑)
2015年6月30日 1:16
車幅が「乗用車」と違いますから
(^o^;)
お気を付けて!
コメントへの返答
2015年6月30日 1:23
車高が低いので寸法以上に幅広に見えますが、アテンザより30mm広いだけです。
街乗りでも案外車幅は気になりませんよ。
2015年6月30日 1:45
無事に交換完了、よかったですね♪

Amazonで半額タイヤがある情報…助かります☆☆☆

ちなみに空気圧はいかほどに(=^_^=)

コメントへの返答
2015年6月30日 15:01
ちなみに、ミシュランのパイロットスーパースポーツは、AmazonでもP Zeroのディーラー価格に近いお値段します (^^;;

空気圧は、前2.0 後2.2に調整されています。
指定空気圧よりどちらも0.2高目ですね。
2015年6月30日 5:59
今回は、大変でしたね〜
でも、さすが その後の対応が 素晴らしい。
am◯◯で購入、必要費用を明確にされてUP、誰も訪れるタイア交換のノウハウが みん友さんに伝わったと思います、もちろん、平凡なクルマでは無く、非日常を味わえる 非凡なクルマで、私も気に入っています。
コメントへの返答
2015年6月30日 8:11
おはようございます!
色んな意味で、非日常を味わわせてくれる車ですね(笑)

お金のことなど気にせずバンバンタイヤを替えられる程のお金持ちじゃないもんで、色々安く上げる道を探っています (^^;;
2015年6月30日 8:12
ご無沙汰してます。

大事じゃなくて良かったです。
キャッツは気付けてます。ってバンは扁平高いですので・・・・爆!

Ama安いですね~
コメントへの返答
2015年6月30日 8:57
皆さんキャッツアイが怖いこと結構知ってるのね。
知らなかったの私だけ?(笑)

タイヤの価格は何が正しいのかよく分かりませんね〜(笑)
2015年6月30日 11:04
こんにちは♪

誰よりも純正ホイールとタイヤの高~い金額を知っているpopbellです\(^o^)/

それにしても奈良から岡山までよくぞ御無事でお帰りになられました!
一件落着でなによりです(*^_^*)
コメントへの返答
2015年6月30日 11:57
こんにちは!

少なくともタイヤに関しては、ディーラー経由の調達はかなり割高かと… (^^;;

夜の高速の路肩で途方にくれる、はたまた最悪中央分離帯に激突、なんてことにならなくて良かった良かった *\(^o^)/*
2015年6月30日 12:35
純正で弱いってさすがイタ車ですね(;゜∀゜)
コメントへの返答
2015年6月30日 12:39
はじめまして!
ピレリが特別弱いという訳ではなく、超偏平タイヤを履いている車は等しく注意が必要なようです。
2015年6月30日 13:00
初めましてです( ´∀`)どうぞよろしくです

僕も基本やっすーい扁平さんしか履いておりませんがタイヤトラブルは0でございます
ちなみにピロリンは履いたことないのでどうなのかなーて思ってます(´Д`)
コメントへの返答
2015年6月30日 13:28
私ももう一台のジュリエッタQV(225/40 ZR18)の方は、5万キロ以上走って何度もキャツアイを踏んでると思うけど、純正装着のP-Zeroも、今履いているミシュラン パイロットスーパースポーツもこんな経験はありませんでした。

但し、タイヤハイトの絶対値が4Cの方が前後とも1cm位低いので、よりシビアに影響を受けるのかと想像します。
2015年6月30日 18:31
初めまして

この度は、大変でしたね、でもバーストせずに本当に良かったです。
また、Rosso Alfaさんの貴重な体験とタイヤ価格情報は、多くの4C乗りにとっては役立つと思います。
私もRosso Alfaさんの様に皆さんのお役に立てる様に頑張りたいと思います。
コメントへの返答
2015年6月30日 19:06
こんばんは!

タイヤ代だけで済んで良かった、と思うことにしましょう(笑)

4Cは納車が始まってまだ半年くらいしか経っていないし、絶対数が少ないので情報不足です。
人柱体験は他の4C乗りの方々にとって非常に有益ですので、皆さん積極的に情報交換していきましょう!!
2015年6月30日 19:56
普通キャッツアイなんて踏まないけどねwww
車をどうこうイジくって自己満足する前に
まずは基本の「車両感覚」を鍛えましょう!!
教習所のコースを走るのも1つの手だよw
一般道で他車とのスレ違い時、アホみたいにトロトロいくアホいるでしょ?w
あんな風にならないように!!頑張って!!
コメントへの返答
2015年6月30日 20:12
はじめまして!

おっしゃる通り、まだまだ修行が足りません。
2015年7月1日 8:35
はじめまして
災難でしたね,4C検討中なんで参考になりました。

見た目を取るとか、安心を取るか。

やっぱ後者かな。出先でこれだと辛いから
コメントへの返答
2015年7月1日 8:50
はじめまして。
前18後19インチはオプション設定です。
標準の前17後18インチの方がタイヤハイトが高いので、段差や突起には強くなると思います。

プロフィール

「4Cで広域農道攻めてたら、ミッションのオーバーヒート警告が出て(ミッション油温計は130℃😱)セーフモードに入ってしまい、パドル操作を受け付けなくなった😰 クールダウンして再始動したら正常に復帰したけど、暑過ぎです😓」
何シテル?   07/13 16:41
セクシーな赤いイタリア娘をこよなく愛するRosso Alfaです。 ちょっと古めのレーシングカーとそのサポートカー、トランスポーターのミニカー収集も趣味の一つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ANCEL バッテリー・モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:30:54
C3に「ONE LAP CORT(ワンラップコート)」施工しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:32:35
【セルフ備忘録】アルファロメオ オーナーズマニュアル参照方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 11:54:41

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
私も来年古希の歳を迎えますので、まだ元気に車に乗れる内にアルファ最後の純内燃機関、後輪駆 ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
営業さんと話をしてから1年2か月、平成27年1月27日やっと納車となりました。 全世界1 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
息子が都内転勤の為に車を手放さざるを得なくなったので、前車のジュリエッタを売却して、1年 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
11年、12万km乗った156(2.5V6,6MT)から、2012年3月にジュリエッタQ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation