• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月22日

4C岡山オフ 2016 二日目

4C岡山オフ 2016 二日目 一日目(こちら)に引き続き、4C岡山オフ 2016二日目のご報告。
皆さん二日酔いにもならず元気にお目覚めです。




家の掃除はしたことが無いのに、朝から早速車を洗っている洗車フェチオヤジがいるし~~~(笑)


二日目の行程は↓に示すように、大山・蒜山の観光・グルメスポットを巡って湯原IC近くのコンビニで解散というルートです。


国道180号線、181号線を北上し、根雨(ねう)の町を過ぎたあたりのGSで先ずは燃料補給。
GSを4Cで埋めつくしました~~~!!


その後県道113号線を快走して大山を目指します。
大山広域農道(6km)をバビューンと走り、ヘアピンカーブの連続の県道45号線を通って枡水高原に到着~!!
3連休なのにガラガラの第2駐車場を独り占めして撮影タイム(*^_^*)












本当はこんな風に雄大な大山の姿を間近に仰ぎ見れるはずですが・・・・、


中腹より上は雲がかかってるし~~~(^_^;)


気を取り直して次に豪円山のろし台を目指します。


ピンクの矢印の所まで歩くと聞いて、オヤジ達ブツブツブツ・・・・。


日頃運動不足のオヤジ達、すでに顎が上がっています(笑)


本当は↓の写真のように大山北壁を遠くに見ながら、眼下に雄大な風景が広がるはずですが、今回は大山に雲がかかっているのでイマイチ(^_^;)
紅葉シーズンにもう一度来たい場所です。


オヤジ達の不満を和らげるため(笑)、来た道を戻って「大山まきばミルクの里」へ・・・・。


ここのソフトは今まで食べた中で一番旨いと思う(*^_^*)


隣の牧草地では、牛さん達が木陰でお昼寝中~~~。


ソフトを食べて元気を回復したオヤジ達。


大山まきばミルクの里を後にして本日の昼食場所を目指しますが、朝通った道を戻るのでは芸が無いので、枡水高原の所で左折せず直進して県道45号線を西に進み、途中で左折して県道52号線へ・・・。
この県道52号線は広域農道並みに快走できるイイ道です(*^_^*)
県道52号線の途中から大山広域農道を経由して県道45号線に入り、鏡ヶ成の所で左折してさらに4km位クネクネ道を走ると、今日の昼食場所「いわなや」に到着です。

いわなや
鳥取県倉吉市関金町野添笹ヶ平467-204
TEL:0858-45-3890
営業時間:10:00~17:00(第2、第4木休み 12月~3月休業)
食べログ:こちら

店の裏の養魚場で養殖された新鮮なイワナやニジマス料理を提供してくれる隠れた有名店です。
ここでも、お店の駐車場を4Cで埋め尽くしました~~~(*^_^*)

最近改装されて店内もきれいです。


基本的に定食は「岩魚定食」と「にじます定食」の2種類のみです。


全員「岩魚定食」を頂きましたが、刺身、甘露煮、南蛮漬けに加えて・・・・、


塩焼き、から揚げとボリューム満点の岩魚尽くし!!
川魚特有の臭味も全くなく、大変美味しいです(*^_^*)




ワサビは地元でとれる本ワサビ!!
これで2,200円は納得のお値段です(*^_^*)
ご飯とあら汁はお替り自由ですが、残念ながらそんなに食えん(^_^;)


お腹がパンパンになった一行は、鏡ヶ成まで戻って車を並べて写真撮影&品評会!!












その後蒜山大山スカイラインを下って県道422号線を東進し、道の駅「蒜山高原」に車を置いて徒歩で隠れカフェ「蒜山倶楽部Nadja」へ・・・。
Nadjaについては既に別記事で紹介済みですので、詳しくはこちらをご覧ください。


雑木林に囲まれた静かなカフェでティータイム(*^_^*)


よつばさんは、カエル君達を何体かお買い上げ~~~(*^_^*)


その後国道313号線で南下し、米子道 湯原IC近くのセブンイレブンで無事解散となりました。


参加者の皆さん、お疲れ様でした~!
また来年も楽しい企画を考えますので、
お楽しみに~~~(*^_^*)
ブログ一覧 | 日記 オフ会 | クルマ
Posted at 2016/07/22 01:46:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

ラー活
もへ爺さん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2016年7月22日 3:14
まさに一気呵成…大作ブログ連投、お疲れ様です(^∇^)

岩魚定食、特に塩焼きは最高でしたね☆

カエルちゃん達、スタッフに好評で満足♪

大山リピートするたびに増やしてしまうかも?




コメントへの返答
2016年7月22日 21:08
お疲れ様でした〜!

大作ブログの場合、手間がかかるのは写真の編集なので、それさえできれば連投はそんなに大変じゃないです。

いわなやさんは2日目のメインだったので、好評で良かった (^O^)

カエルちゃんはフルコンプを狙いましょう!(笑)
2016年7月22日 7:31
本当に怒涛のUP!!!
お疲れ様です~♪

お腹が一杯で・・・しばらくダイエットします!(笑)

よつばさん!カエルくんのコンプリートを期待しています!!!
コメントへの返答
2016年7月22日 21:12
お疲れ様でした〜!

いわなやさんはかなりのボリュームだったでしょ?
食べきれずに持ち帰りにしてもらってるお客さんも時々いますが、うちのメンバーは女性陣もほぼ完食でしたね(笑)

また来年も美味しい所探しておきます (^O^)
2016年7月22日 8:45
Rosso Alfaさん、おはようございます。

楽しそうで、羨ましい。

ところで、Rosso Alfa号のフロントから何か下がっていますヨ。多分アレです。

では
コメントへの返答
2016年7月22日 21:15
こんばんは!

他のメンバーからも当日指摘されましたが、ゴムのスポイラーが一部千切れて垂れ下がっています (^^;;
部品を手配したので来週修理予定です。
2016年7月22日 9:18
いやーーーあの山登り、きつかったーけど、後のソフトと岩魚は絶品でした。

ヨシ子をアライメントに出したら、すべて基準以内でしたので、禁断のトーアウト2mmに調整してもらいました。

さて曲がりはどうでしょうか

2日間素晴らしいツーリング、ありがとうございます。
コメントへの返答
2016年7月22日 21:26
お疲れ様でした〜!

私のは左右トータルで2.9mmトーアウトになっていたので、2mmならタイヤの内減り以外は全然大丈夫でしょう (^O^)
規定値でも1.8mmまでは許容範囲内です。
多分コーナリングは気持ち良くなりますよ。
2016年7月22日 9:20
いやぁ、RossoAlfaさんのブログはいつも大作ながら、上手くまとまってて読みやすいでんなぁ〜(^∇^)
第二部はオヤジ達の写真も満載やし…
来年の岡山ツーリングも楽しみにしてます(*^^*)

洗車フェチオヤジの感想でしたッ!!(笑)
コメントへの返答
2016年7月22日 21:28
お疲れ様でした〜!

ありがとうございます。
そう言って頂けると更に筆が進みます(笑)

来年も色々知恵を絞りますので、乞うご期待!
2016年7月22日 11:42
4C x 7 = 28C の会、盛況で良かったですね。
流石、晴れ男パワー全開で、良いツーリング日和だった様で、良かったです。
私の方は、なかなか4Cに火を入れることも出来ず、悶々と燻っています(未だ3900km)。
教えて頂いた、内装と外装のドレスアップ・テープも買ったんですが、作業ができてません(汗)。8月になったら、作業開始しますね。
コメントへの返答
2016年7月22日 21:31
こんばんは!

初顔のメンバーが自称強力雨男だったんですが、なんとか打ち勝ちました(笑)

3,900kmは乗らな過ぎです (^^;;
私はもうすぐ3万kmなので乗り過ぎですが…(笑)
2016年7月22日 21:12
緑に7台の4Cがキレイですね~(^^♪

2大作ブログ見応えありました!
コメントへの返答
2016年7月22日 21:34
こんばんは!

私のブログは、ついあれもこれもと欲張って長くなる傾向が…(^^;;

カメラのファインダーの中の4Cの姿もキレイでした *\(^o^)/*
2016年7月22日 22:01
お疲れ様でした。
色々とお世話になりました。
やはり岡山の農道は素晴らしいです。
うちの近くでは、中々できない走りが堪能できました。
また、次回、期待しております。
コメントへの返答
2016年7月22日 22:31
お疲れ様でした〜!

田舎の特権ですね(笑)
次回もまた違った楽しいルートを準備しますので、乞うご期待!

プロフィール

「4Cで広域農道攻めてたら、ミッションのオーバーヒート警告が出て(ミッション油温計は130℃😱)セーフモードに入ってしまい、パドル操作を受け付けなくなった😰 クールダウンして再始動したら正常に復帰したけど、暑過ぎです😓」
何シテル?   07/13 16:41
セクシーな赤いイタリア娘をこよなく愛するRosso Alfaです。 ちょっと古めのレーシングカーとそのサポートカー、トランスポーターのミニカー収集も趣味の一つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アームロッカーズ 電動消音バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 04:41:37
ANCEL バッテリー・モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:30:54
C3に「ONE LAP CORT(ワンラップコート)」施工しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:32:35

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
私も来年古希の歳を迎えますので、まだ元気に車に乗れる内にアルファ最後の純内燃機関、後輪駆 ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
営業さんと話をしてから1年2か月、平成27年1月27日やっと納車となりました。 全世界1 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
息子が都内転勤の為に車を手放さざるを得なくなったので、前車のジュリエッタを売却して、1年 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
11年、12万km乗った156(2.5V6,6MT)から、2012年3月にジュリエッタQ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation