• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月09日

台湾に行って来ました!!

台湾に行って来ました!! 12月4日(日)~6日(火)まで、総勢11名(車やアルファとは関係ない集まりです)で台北および近郊を旅してきましたのでご報告します。




中華航空機(A330-300)で広島空港から台北に向けて出発。


約2時間半のフライトの後、台北 桃園国際空港に無事到着。
バスに乗って先ずは中華民国初代総統 蒋介石の顕彰施設 中正紀念堂へ。




衛兵さんの交代式を見学。
陸海空軍から選抜された若者が衛兵を務めているそうですが、1時間の間微動だに出来ないので大変な任務(^_^;)






大変立派で巨大な施設ですが、蒋介石総統が今でも国民から敬愛される存在であることがよく分かります。


総統専用車のキャデラック。




蒋介石総統の胸像。さすがに良い面構えです。


蒋介石そっくりの蝋人形が座る総裁執務室も再現されています。


中正紀念堂を後にして、台北最古の古刹 龍山寺へ。






ガイドさんから教わった作法に従って、各自3本の線香をもらってお参りしました。


バスの車窓から見る町並みには日本統治時代の古い建物も散見されます。


お次は台北のランドマークのひとつ台北101へ。
地上101階、地下5階、東アジア一の高さ509.2mを誇る超高層ビルです(熊谷組が建設)


世界最高速エレベーター(分速1,010m、時速60.6km)としてギネスに認定された東芝製エレベーターに乗って89階(382.2m)の展望台へ。
夜に来ればさぞかし夜景がきれいなことでしょう!!


87~92階の吹き抜けに設置された、暴風対策の巨大制振ダンパー(660t)の前で記念撮影。


地上に降りたころには夕闇に包まれていました。


ホテルにチェックインし、ホテル内のレストランで北京料理に舌鼓(*^_^*)


2日目はマイクロバスに乗ってまず十分瀑布を見学。
台湾版ナイアガラの滝と呼ばれる、幅40m落差20mの立派な滝です。




ローカル列車体験をするために十分駅へ。
1時間に1本の列車が到着する間の時間は、観光客が線路に入って写真を撮るは、天燈(願い事を書いたミニ熱気球)を上げるは・・・・、何でもありのVery Asiaな光景です(^_^;)




ディーゼル列車に乗って、九份の最寄駅の瑞芳駅を目指します。
線路際に群がる観光客のギリギリをかすめて列車が進むという、日本では考えられない光景・・・・(^_^;)




瑞芳駅からまたマイクロバスに乗って九份に到着。
細い路地の階段に沿って建つ古い館の風景が、宮崎駿監督のアニメ映画「千と千尋の神隠し」のモデルになったとして日本でも有名な所です。




夜に来ると、まさにこんな「千と千尋の神隠し」な光景が見られるようです。


昼食後、階段の途中にある有名なお店でお茶タイム。




九份のメインストリートには狭い路地の両側に色々なお店がびっしりと並び、平日だというのに観光客で大混雑(^_^;)
大声の中国語や韓国語が飛び交い、色んな臭いが漂い、エネルギッシュで怪しい雰囲気満開のVery Very Asiaな世界です(^_^;)










日本統治時代に台湾最大だった映画館(今は閉館)も残っています。


夕食後、夜の台北名物夜市へ。
夜市の入口横に建つ古刹 松山慈祐宮は、日本のお寺のイメージからはかけ離れた煌びやかなお寺です。










台北市街は近代的な街ですが、夜市は九份と同じくVery Very Asiaな世界。
こういうエネルギッシュな怪しい光景は今の日本からは失われましたね~(^_^;)
日本と違って若者の姿が多いのも印象的。








夜市見学が終わってホテルにタクシーで帰ろうとすると、距離が近すぎるのが不満なのかなんと運ちゃんが皆乗車拒否(^_^;)
しかたがないので、苦労の末台鉄の駅までたどり着いて何とかホテルにたどり着きました。
知らない異国の土地で公共交通機関に乗るのはちょっとした冒険なので、良い思い出になりました(*^_^*)


3日目はまず戦没者を祀る忠烈祠へ


ちょうど衛兵さんの交代式が行われていました。








陸軍の若者から選抜された衛兵さんは、微動だにどころか瞬き一つしません!!




最後に中国5,000年のお宝が所蔵されている故宮博物院へ。
1時間半という短い時間でしたが、目玉展示の玉の白菜も見学できました(*^_^*)




楽しかった旅行もこれで終了。
桃園国際空港から中華航空機(B747-400)に乗って無事帰って来ました~(*^_^*)
ブログ一覧 | 日記 オフ会 | 日記
Posted at 2016/12/09 13:55:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ定期便
R_35さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2016年12月9日 16:54
ボクも台湾行きたいなぁ〜〜。
何でも、美味しいと聞いています。
このホテルに泊まってみたいです。
http://www.thelalu.com.tw/jp
コメントへの返答
2016年12月9日 17:55
台湾良い所ですよ。
但し、私のような怪しい所が好きな人は良いけど、潔癖症の人や騒々しいのが苦手なひとはVery Asiaな場所に行くと引くかも…(笑)
食事は結構当たり外れがあります (^_^;)

ご希望のリゾートホテルは台湾の真ん中にあるんですね。
ここに行く日本人はあまり居ないと思うので、穴場でイイかも(^。^)
2016年12月9日 21:01
仕事で10年ほど前に数回行ったことあります〜最近は行ってないので、行きたいですね(^o^)/
もちろん仕事じゃなくて旅行で(笑)
線路の付近でワイワイ、凄い!
楽しそうで、
写真撮りたくなりますね♪
コメントへの返答
2016年12月9日 22:11
私も台湾はこれが3回目です。
今回のコースは定番観光コースなので、2回目、3回目の所も多かったですが、九份とか夜市は初めてだったので、怪しい雰囲気大好きな私としてはかなり楽しめました。
Very Asiaなエリアは被写体の宝庫なので、3日間で700枚くらい撮ってしまった (^_^;)
2016年12月10日 8:13
ここに居たんですか?

台湾何十回も行きましたが、仕事だったのと30数年前だったので今と見る物は違ってました!
もう知り合いも亡くなって機会が無くなっていました!

3年前に行って、九份や101に行って楽しかったです!

コメントへの返答
2016年12月10日 10:27
蒜山ツーリングに参加出来なくて残念でした。

30数年前だと、現在の近代化された台北とはかなり違った風景だったのでは?
でも、今でも日本が失ってしまったエネルギッシュな所が残ってますね。
2016年12月10日 13:46
こんにちわ。通りすがりですが台湾楽しめて良かったですね。私の妻が台湾人なので年一回は帰っています。もう10回以上行ってますがやはり異国文化は面白いですね!まだまだよいところたくさんありますから、次回は違う場所へ行ってみてください。ガイドブックにも載らないようなローカルな場所もありです。日本語、中国語げ堪能な方がいればなんとかなります!
コメントへの返答
2016年12月10日 15:38
初めまして!

前回台湾に行った時は半分公式行事、半分観光でしたが、高雄や花蓮にも行きました。
Very Asiaな雰囲気は大好きなので、また怪しい所を訪ねてみたいです *\(^o^)/*
2016年12月10日 17:16
もし機会かあれば緑島という台東から船で1時間くらいの離島あります。台湾人には人気の観光地ですが日本人というかガイドブックにはあまり詳しく載らないところへ行ってみてください!
コメントへの返答
2016年12月11日 0:39
情報ありがとうございますm(_ _)m
全く日本では知られていない所ですが、サンゴ礁の中から湧き出す温泉があったり、ダイビングスポットが沢山あったり、夏に行くと楽しそうな所ですね。
今度行く時は有名どころではなく、こういう穴場に行ってみたいです *\(^o^)/*
2016年12月11日 8:13
はい!ぜひ!ただ、桃園空港からはクソ遠いです。。。台南あたりに空港があるどうか。そこまでは私もわかりません。。。
コメントへの返答
2016年12月11日 9:51
松山空港から台東空港まで空路1時間弱、台東市の港からフェリーで2時間で辿り着けるようです。
まあ、苦労して辿り着くのも旅の醍醐味(笑)
2016年12月11日 10:10
台東に空港あったんですね。私の場合は妻の実家が台中の田舎町でして、ツアーか何かだったので高速バスが自宅まで来てくれ、山道越えてフェリーまで行きました。夜中に出発し朝方には着きました。妻の父の取引先企業の慰安旅行だったので自宅まで迎えに来たのかもしれませんが。
コメントへの返答
2016年12月11日 13:18
飛行機を使えばそんなに遠くはないですね。
それでも、初日は辿り着くだけで終わりそうですが… (^_^;)
2016年12月19日 21:53
B737じゃなくて、A330だと思うのですが・・・・・。
コメントへの返答
2016年12月19日 22:30
ご指摘の通り、A330-300のようです (^^;

プロフィール

「4Cで広域農道攻めてたら、ミッションのオーバーヒート警告が出て(ミッション油温計は130℃😱)セーフモードに入ってしまい、パドル操作を受け付けなくなった😰 クールダウンして再始動したら正常に復帰したけど、暑過ぎです😓」
何シテル?   07/13 16:41
セクシーな赤いイタリア娘をこよなく愛するRosso Alfaです。 ちょっと古めのレーシングカーとそのサポートカー、トランスポーターのミニカー収集も趣味の一つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アームロッカーズ 電動消音バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 04:41:37
ANCEL バッテリー・モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:30:54
C3に「ONE LAP CORT(ワンラップコート)」施工しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:32:35

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
私も来年古希の歳を迎えますので、まだ元気に車に乗れる内にアルファ最後の純内燃機関、後輪駆 ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
営業さんと話をしてから1年2か月、平成27年1月27日やっと納車となりました。 全世界1 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
息子が都内転勤の為に車を手放さざるを得なくなったので、前車のジュリエッタを売却して、1年 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
11年、12万km乗った156(2.5V6,6MT)から、2012年3月にジュリエッタQ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation