• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月01日

Nitron車高調オーバーホール&アライメントチェック実施

Nitron車高調オーバーホール&アライメントチェック実施

Nitron車高調を装着して約3年半、35,500km使用したので、オフシーズンの間にNitron Japanでオーバーホールを実施しました。今後更に20万kmを目指すためのリフレッシュ作業の一環でもあるのですが、オーバーホールのついでにフロントのダンパーロッドを延長してもらうのも目的の一つです。



4C用のNitronは標準仕様のままだと特にフロントがガッツリ下がってしまい、目一杯上げても9㎝の地上最低高をキープするのが際どい状態で、その後バネがなじんでくるとさらに下がってくるので、完全に違法状態になってしまいます。オーバーホール前の状態だと、フェンダーとタイヤの間に指1本も入らない状態でした(*_*;
その状態でもGSやコンビニにも入れるので日常走行に大きな支障はないのですが、違法状態を放置しておくのも何だし、もう少し調整代が欲しいので、フロントのダンパーロッドのみ30㎜延長してもらいました。

オーバーホールに出すために、先月中旬にSpRさんで、Nitronを取り外して純正ダンパーに戻す作業を行いました。
その時の写真を誤って削除してしまったようで写真が無いのですが、取り外したダンパーを目視検査するとフロントの1本に若干オイル漏れの形跡が見られたので、ちょうど良いオーバーホールタイミングだったかなと思います。

それから正月を挟んで約1ヶ月でキレイになって返ってきました。
オーバーホール代金は25,000円/本(税抜)でした。3年半前の購入時にNitron Japanに確認した時は確か18,000円/本だったと思うのですが、かなり値上げされていますね~(*_*;
ちなみに、正規品だとこの値段ですが、並行モノだと更に倍の値段をふんだくられます。
なお、ダンパーロッドの延長も基本料金内でやってくれました。
alt


この前の土日を使って、SpRさんで取付け作業を実施。
リアの取付け。
alt


alt


フロントの取付け。
alt


車高調整後の状態です。
フロント、リアともにホイールアーチとタイヤの間隔は指一本位です。

フロントのロッドを延長してもらったので、更に2㎝位は車高を上げることも出来ます。

alt


alt


車高調整後に久しぶりにアライメントチェックを実施してもらいました。

alt


alt


私の4Cは、フロントのサスアーム取付けブロックにAlfa WorkshopのRace相当の取付けブロックを使用しているので、メーカー基準値よりキャスター角は倍くらい寝た状態、キャンバー角も倍くらいのネガキャンになっています。
フロントのトー角は、どうも車検の時にディーラーがサイドスリップ検査を通すために弄ったらしく、かなりトーインになっていましたので、メーカー基準値通りの若干のトーアウトに直しました。
リアのキャンバー角はもう少しネガキャンにしたいところですが、調整代が限られているので、出来る範囲で目一杯ネガキャンにしました。
alt


エンジンも本来の調子を取り戻したし、足回りもリフレッシュしたので、

これでしばらくは安心のはず・・・・(であって欲しい!!)


ブログ一覧 | 4Cのこと | クルマ
Posted at 2022/02/01 18:54:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2022年2月1日 23:26
3年半で3万5千kmって、カローラ並みに使ってますね。w

僕のももうじき届くはずなので、楽しみです。足回りのブロックは入れないので、ハンドルの取られ方がどう違うのか、楽しみ(?)にしています。
コメントへの返答
2022年2月1日 23:42
こんばんは!

後半の3年半で35,000kmということは、前半の3年半は62,000kmということになるので、営業車並ですね(笑)

Alfa Workshopのブロックは、特にキャスター角が寝ていることが直進安定性の向上にかなり効いていると思います。
これとリアサスアームのピロ化で、高速コーナーや直線の安定性が飛躍的に向上します。

プロフィール

「4Cで広域農道攻めてたら、ミッションのオーバーヒート警告が出て(ミッション油温計は130℃😱)セーフモードに入ってしまい、パドル操作を受け付けなくなった😰 クールダウンして再始動したら正常に復帰したけど、暑過ぎです😓」
何シテル?   07/13 16:41
セクシーな赤いイタリア娘をこよなく愛するRosso Alfaです。 ちょっと古めのレーシングカーとそのサポートカー、トランスポーターのミニカー収集も趣味の一つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アームロッカーズ 電動消音バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 04:41:37
ANCEL バッテリー・モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:30:54
C3に「ONE LAP CORT(ワンラップコート)」施工しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:32:35

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
私も来年古希の歳を迎えますので、まだ元気に車に乗れる内にアルファ最後の純内燃機関、後輪駆 ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
営業さんと話をしてから1年2か月、平成27年1月27日やっと納車となりました。 全世界1 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
息子が都内転勤の為に車を手放さざるを得なくなったので、前車のジュリエッタを売却して、1年 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
11年、12万km乗った156(2.5V6,6MT)から、2012年3月にジュリエッタQ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation