• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月03日

アルファロメオ4C リアハッチのガスストラット化

アルファロメオ4C リアハッチのガスストラット化 アルファロメオ4Cは、走りに関係ない箇所はできるだけ簡素化して軽量化や低コスト化を図っており、パワステは無いし、エアコンはマニュアルだし、内装も自動車雑誌に「軽自動車よりチープ」とディスられておりました(笑)。




この方針にのっとり、リアハッチの開閉も、運転席側のドアを開けたところにある開閉レバーを引き、
alt

alt

車の後ろに回ってリアハッチを手で持ち上げて(結構重い)、ステーをセットするという一番シンプルな方法を採用しています。
alt

確かにこれが一番軽量で低コストな方法だと思いますが、荷物を持っている時など不便ですし、トランクにカメラバックを入れて撮影に行く時などカメラの出し入れのたびにこの操作を繰り返すのは大変鬱陶しく、頭でリアハッチを支えながらレンズ交換したりすることも度々です。
前から何とかガスストラット化する方法がないか考えていましたが、米国の4C掲示板4C-Forumsを覗いていたら、これを実行に移した米国のオヤジがいるのを発見しました(こちら)。

彼はこのキットを量産して希望者に販売もしていたので(こちら)、早速注文してみました。
届いた改造キットがこちらですが、前後ブラケット(前はスチール製、後ろはアルミ製だと思う)L/Rとガスストラット2本、前ブラケット用の取付けボルト4本から構成されています。
alt

現在の定価は$350ですが、私が注文した時はプリオーダー割引期間中だったので$295でした。重量は1.4kgです。
折角カーボンリアルーバーに交換して4kg重量軽減したのに1.4kg重量増になるのは忸怩たるものがありますが、サーキット遊びを引退したので利便性の方をとりました。

取付けは非常に簡単で、DIYでも30分程度あれば取付けできます。


リア側のブラケットは、リアガラス横の金網取付けステーの取付けボルト穴2か所(赤矢印)で取付けます。
alt

純正状態の場合はこの2ケ所のボルトを取り外し、リアブラケットを金網取付けステーの上に重ねて純正ボルトで共締めします。
私の車はカーボンリアルーバーに交換されているので、ステーの板厚に相当するワッシャーをかまして取付けました。
alt

alt

フロントブラケットは、赤矢印のボルト2本を取り外し、
alt

フロントブラケットを重ねてキット付属のボルトで固定します。
alt

alt

あとはガスストラットの両端をブラケットにパチンとはめれば完成です。
alt

alt

alt

alt

リアハッチ開閉レバーを引けば、リアハッチが自動的に開いてくれるので大変便利になりました。
ブログ一覧 | 4Cのこと | クルマ
Posted at 2022/12/03 21:18:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

意外に臆病者
どんみみさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

この記事へのコメント

2022年12月4日 20:33
Rossoさんのはリアハッチが軽いから、すごい勢いで開くってことないんですか?
コメントへの返答
2022年12月4日 20:59
ブログ内に載せている純正リアハッチ動画よりは少し速い位で、凄い勢いということはないです。
但しやはり軽いせいか、完全に全開近くまで開きますので、天井や梁が低い所にある場合は注意が必要ですね。
2022年12月4日 21:51
良いですね
次はラグジェアリーな4Cオーナーに向けた、トランククローズドローを考案ですね(ハッチ閉める時の引っ張る紐)
コメントへの返答
2022年12月4日 22:40
バランスがばっちり取れていて非常に軽く閉まるし、車高が低い為すぐ手が届くので紐はいらないかな?

プロフィール

「4Cで広域農道攻めてたら、ミッションのオーバーヒート警告が出て(ミッション油温計は130℃😱)セーフモードに入ってしまい、パドル操作を受け付けなくなった😰 クールダウンして再始動したら正常に復帰したけど、暑過ぎです😓」
何シテル?   07/13 16:41
セクシーな赤いイタリア娘をこよなく愛するRosso Alfaです。 ちょっと古めのレーシングカーとそのサポートカー、トランスポーターのミニカー収集も趣味の一つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アームロッカーズ 電動消音バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 04:41:37
ANCEL バッテリー・モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:30:54
C3に「ONE LAP CORT(ワンラップコート)」施工しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:32:35

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
私も来年古希の歳を迎えますので、まだ元気に車に乗れる内にアルファ最後の純内燃機関、後輪駆 ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
営業さんと話をしてから1年2か月、平成27年1月27日やっと納車となりました。 全世界1 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
息子が都内転勤の為に車を手放さざるを得なくなったので、前車のジュリエッタを売却して、1年 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
11年、12万km乗った156(2.5V6,6MT)から、2012年3月にジュリエッタQ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation