• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosso Alfaのブログ一覧

2023年04月03日 イイね!

Vecchio Bambino 2023 Rrimavera(二日目 玉島通町商店街)

Vecchio Bambino 2023 Rrimavera(二日目 玉島通町商店街)
一日目(こちら)に引き続いて、二日目は倉敷市玉島の通町商店街で迎撃しました。 昭和レトロが売り(言葉を換えれば、昭和で時が止まったシャッター街)の通町商店街入口です。 #1 Riley 12/4 (1934) #43 Ferrari Dino 206GT (1969) #24 Po ...
続きを読む
Posted at 2023/04/03 18:41:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年04月02日 イイね!

Vecchio Bambino 2023 Rrimavera(一日目 新庄村がいせん桜通り)

Vecchio Bambino 2023 Rrimavera(一日目 新庄村がいせん桜通り)
例年春と秋に開催される、岡山県内を旧車で巡るラリー「ベッキオ・バンビーノ」が今年も無事4/1~2に開催されましたので、二日間に渡って迎撃してきました。 今年は97台もの車がエントリーしたようですが、残念ながらスパーカー枠以外では例年よりイタフラ車が少ないように見受けられましたし、横山剣さんや唐沢寿 ...
続きを読む
Posted at 2023/04/02 23:06:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 オフ会 | クルマ
2023年03月05日 イイね!

2023年度版オリジナルカレンダー制作

2023年度版オリジナルカレンダー制作
長年我が家のリビングの壁を飾ってきた航空写真家 瀬尾 央(ひろし)氏撮影のグライダー写真カレンダーが、一昨年を最後に発行されなくなったので、今年度から富士フイルムのフォトカレンダー“COYOMI”のサイト(こちら)を使ってオリジナルカレンダーを制作しています。2022年度版は、鈴鹿で開催されたヘリ ...
続きを読む
2023年02月04日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!
1月27日で愛車と出会って8年になります! この1年の愛車との思い出を振り返ります! ■この1年でこんなパーツを付けました! ① ECU書き換え(GMS Stage1 Tune)(こちら) ② スポーツ触媒に換装(こちら) ③ リアハッチのガスストラット化(こちら) ■この1年でこんな整備をし ...
続きを読む
Posted at 2023/02/04 14:14:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4Cのこと | 日記
2022年12月03日 イイね!

アルファロメオ4C リアハッチのガスストラット化

アルファロメオ4C リアハッチのガスストラット化
アルファロメオ4Cは、走りに関係ない箇所はできるだけ簡素化して軽量化や低コスト化を図っており、パワステは無いし、エアコンはマニュアルだし、内装も自動車雑誌に「軽自動車よりチープ」とディスられておりました(笑)。 この方針にのっとり、リアハッチの開閉も、運転席側のドアを開けたところにある開閉 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/03 21:18:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 4Cのこと | クルマ
2022年10月10日 イイね!

岡山、広島、島根、鳥取の広域農道探検 総集編

岡山、広島、島根、鳥取の広域農道探検 総集編
2015年から始めた中国地方の広域農道探検ですが、コロナ禍による2年間の中断を経て昨日アップした鳥取の広域農道探検Part 3で鳥取県の探検が終了しましたので、これにて岡山、広島、島根、鳥取の中国4県の広域農道探検が完了しました。 これまで書いてきたブログ記事に簡単にアクセスできるように総集編にま ...
続きを読む
Posted at 2022/10/10 16:02:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 広域農道、山奥カフェ探検 | クルマ
2022年10月10日 イイね!

鳥取の広域農道探検 Part3 後編(気高広域農道、鳥取広域農道、岩美広域農道、緑資源幹線林道 安蔵線&若桜・江府線)

鳥取の広域農道探検 Part3 後編(気高広域農道、鳥取広域農道、岩美広域農道、緑資源幹線林道 安蔵線&若桜・江府線)
開けて翌日も良いお天気です。 前日までの探検で、鳥取県の広域農道は全て制覇したことになりますが、この際前から気になっていたツーリングマップルにも載っていない緑資源幹線林道 安蔵線及び若桜・江府線も探検したかったので、途中のビューポイントを探訪しながらこの林道を目指すことにします。 Leg3:シー ...
続きを読む
Posted at 2022/10/10 00:24:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 広域農道、山奥カフェ探検 | クルマ
2022年10月09日 イイね!

鳥取の広域農道探検 Part3 前編(気高広域農道、鳥取広域農道、岩美広域農道、緑資源幹線林道 安蔵線&若桜・江府線)

鳥取の広域農道探検 Part3 前編(気高広域農道、鳥取広域農道、岩美広域農道、緑資源幹線林道 安蔵線&若桜・江府線)
2020年に鳥取県西部と中部の広域農道を探検し(こちら、こちら、こちら)、あと東部を残すのみとなっていましたが、コロナ禍により他県への遠出が憚られる事態となりずっと保留状態になっていました。 やっとコロナも落ち着いて来て、先日泊りがけで宿題を果たしに行ってまいりましたので、前編、後編に分けてご報告 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/10 00:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 広域農道、山奥カフェ探検 | クルマ
2022年10月03日 イイね!

FL500走行会観戦

FL500走行会観戦
manoueさんから、10/1に岡山国際サーキットで開催されるハヤシレーシング主催のFL500走行会にMichele.Tさんが参加するので応援に行きませんか、とのお誘いを頂いたので岡国に行ってきました。 FL500というのは、ホンダN360などの軽自動車のエンジンを使ったフォーミュラカテゴリーで ...
続きを読む
Posted at 2022/10/03 14:46:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 オフ会 | クルマ
2022年06月08日 イイね!

アルファロメオ4C スポーツ触媒に換装

アルファロメオ4C スポーツ触媒に換装
私の4Cのエンジンは低・中回転域は非常にパワフルでめっちゃ速いのですが、それに比べて高回転域の伸びが少々不満だったので、より高回転重視のセッティングにECUを書き換える(こちら)とともに、これまで手を付けていなかった排気系に手を入れることにしました。 4Cの排気系のネックは、かなり無理がある設 ...
続きを読む
Posted at 2022/06/08 18:09:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 4Cのこと | クルマ

プロフィール

「4Cで広域農道攻めてたら、ミッションのオーバーヒート警告が出て(ミッション油温計は130℃😱)セーフモードに入ってしまい、パドル操作を受け付けなくなった😰 クールダウンして再始動したら正常に復帰したけど、暑過ぎです😓」
何シテル?   07/13 16:41
セクシーな赤いイタリア娘をこよなく愛するRosso Alfaです。 ちょっと古めのレーシングカーとそのサポートカー、トランスポーターのミニカー収集も趣味の一つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アームロッカーズ 電動消音バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 04:41:37
ANCEL バッテリー・モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:30:54
C3に「ONE LAP CORT(ワンラップコート)」施工しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:32:35

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
私も来年古希の歳を迎えますので、まだ元気に車に乗れる内にアルファ最後の純内燃機関、後輪駆 ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
営業さんと話をしてから1年2か月、平成27年1月27日やっと納車となりました。 全世界1 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
息子が都内転勤の為に車を手放さざるを得なくなったので、前車のジュリエッタを売却して、1年 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
11年、12万km乗った156(2.5V6,6MT)から、2012年3月にジュリエッタQ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation