• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosso Alfaのブログ一覧

2025年08月14日 イイね!

MIMI5 GC Returns 2025(前編)

MIMI5 GC Returns 2025(前編)オールドレーシングカーを一杯所有されているコレクター氏から先週電話があり、「8/9(土)に富士でMCS-1を走らせる。長谷見昌弘さんも来るので写真を撮って欲しい」という要請があったので、ジュリアで遠路はるばる富士スピードウェイまで遠征してきました。
電話だけではどういうイベントなのかイマイチ要領を得なかったのですが、行ってみたら70~80年代に隆盛を誇った富士グランチャンピオンシリーズに出場していたGCマシンで、現在も動態保存されているマシンを集めてレースをやろうという一大イベントでした。

「前日の8/8に雑誌の取材があるので、前日お昼くらいまでに来て欲しい」とのことだったので、8/8の早朝岡山を発って600km走破して富士スピードウェイへ到着。
コレクター氏のスタッフもそろったところで、P16駐車場にマシンを下ろして待機。
alt

alt

alt

長谷見昌弘選手が1980年の富士GCチャンピオンに輝いた歴史的マシン、BARDAHL 80S/MSC-1/Mazdaです。
長谷見選手にとってこの年は、富士GC/全日本F2選手権/鈴鹿F2選手権/フォーミュラパシフィック選手権の4冠を達成した記念すべき年でもありました。
alt

alt

alt

現役時代の長谷見氏
alt

そうこうしていると長谷見氏が到着して、かつての愛車を前に雑誌のインタビュー収録。
alt

alt

alt

長谷見氏は1945年生まれの御年79才ですが、まだまだお元気です。
alt

alt

alt

コレクター氏から愛車のトミカを渡されてニッコリ。
alt

車体にサインして頂きました。
alt

右上のサインは、この車のデザイナーであるムーンクラフトの由良拓也氏のサインです。
alt

レジェンドマシンとレジェンドドライバーを至近距離で拝見できて感激しました!!

後編(こちら)に続く
Posted at 2025/08/14 13:37:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 オフ会 | クルマ
2025年04月08日 イイね!

Alfa Romeo Challenge 2025 Kansai & Kyushu Rd.1

Alfa Romeo Challenge 2025 Kansai & Kyushu Rd.14/6(日)に今年のアルチャレ第1戦が開催されたので、応援&報道班員として岡山国際サーキットに行ってきました。






今回ナウト軍団はナウト147さんの147 TSと
alt

Tさんの155 TSの2台のみの参加
alt

最近アルファ車の参加がめっきり減ってきておりますが、今回レース部門への参加はナウト号の他にはこの145 TSのみという寂しさ。
alt

タイムアタック部門もTさん号の他には4C Spiderのみ。
その他はアバルト軍団や
alt

ゲルマン軍団に席巻されており、このままだと関西はアルチャレの看板を下ろす事態になりかねません。
alt

今回もアルファ車に絞って走行中の写真をご披露します。

<レース部門>
#67 147 TS
昨年後半はABSの不具合に泣かされたナウト147さんですが、ABSセンサーやハブベアリングを交換して雪辱を図ります。
プラクティスの間は順調でしたが、予選1周目でまたまたABS警告灯が点灯して本日終了~~~。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


#58 145 TS
alt

alt

alt

<タイムアタック部門>
#70 155 TS
alt

alt

alt

alt

#82 4C Spider
初めて4Cがサーキットを走る姿を撮影しましたが、やはり中々カッコイイ!!
alt

alt

alt

ナウトさんが早々にリタイアとなった為に、決勝が始まる前に早々に撤収しました。
全くノーマークだったのですが、当日はVecchio Bambinoも開催されていたようなので、そっちに行った方が良かったかも・・・・。
alt

Posted at 2025/04/08 17:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 オフ会 | クルマ
2024年10月25日 イイね!

Hayashi Racing主催 第4回FL500走行会 in 岡国

Hayashi Racing主催 第4回FL500走行会 in 岡国昨年11月に引き続き、Hayashi Racing主催の第4回FL500走行会が10/19に岡山国際サーキットで開催されました。
今回もMichele.Tさんが参加されているので、応援団&報道班員として行ってきました。

半世紀前に造られた20台のFL500と、車と同年代かそれより年寄りだが心は少年のオヤジ達が岡国のピットに集結。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

今回は晴れ男パワーの力及ばず終日雨模様で路面は完全ウェット(-_-;)
コースの方々でクルクル回る車が続出していましたが、幸いクラッシュして大きなダメージを受けた車は無かったようです。

Hayashi 706を駆るMichele.Tさんは安全運転に徹しておられたので、残念ながら今回は入賞に至らず。
バックストレートエンドのヘアピンを立ち上がってリボルバーコーナーに向かうMichele.T号。
alt

リバルバーコーナーを立ち上がってパイパーコーナーへ
alt

パイパーコーナに進入
alt

alt

alt

パイパーコーナーを立ち上がってダブルヘアピンへ
alt

alt

その他の参加車をゼッケン順にご紹介します。
#4 Hayashi 706S
alt

alt

#5 Belco 97C
alt

alt

#7 Hayashi 706
alt

alt

#9 Augusta Mk.ll
予選2位、レースでは見事優勝!!
alt

alt

#10 West 759
alt

alt

#11 Arrow S31alt

alt

#15 Hayashi 712
前回の優勝車、今回は3位表彰台ゲット!!
alt

alt

#17 Falcon 77A
2位表彰台ゲット!!
alt

alt

#22 Augusta Mk.lll
alt

alt

#30 東京技研FJ
alt

alt

#35 Advanced Design AD-305
alt

alt

#37 Falcon 77A
alt

alt

#44 West 779L
alt

alt

#56 Belco 96A
alt

alt

#62 Falcon 80A
予選トップタイムでポールポジションをゲットするも、レース本戦では8位。
alt

alt

#67 Hayashi 709
alt

alt

#74 Car Bar Special 77A
alt

alt

#76 Manatee MK-1
alt

alt

#712 Hayashi 712
alt

alt

今回は雨なのでピット内で表彰式。
alt

優勝: #9 Augusta Mk.II ベストラップ 2'24"192
2位: #17 Falcon 77A    ベストラップ 2'28"889
3位:  #15 Hayashi 712    ベストラップ 2'31"420


2位と3位の車はなんとスリックタイヤだったそうです😱

alt

参加の皆さんお疲れ様でした~。
また次回、元気な姿を見せてください!!
Posted at 2024/10/25 18:53:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 オフ会 | クルマ
2024年06月07日 イイね!

Alfa Romeo Challenge 2024 Kansai & Kyushu Rd.2 観戦

Alfa Romeo Challenge 2024 Kansai & Kyushu Rd.2 観戦6/2(日)に岡山国際サーキットで今年度のアルチャレ第2戦が開催されたので、報道班員として応援に行ってきました。






ナウト軍団のピット風景。
今回ナウト147さんは車高調の調達が間に合わず欠場です。
alt

M.gaburielさんの156TS。
alt

今回はアバルト軍団にピットを占拠されて、ナウト軍団は隅に追いやられていますね~。
alt

MさんのMito QV
alt

今回もゲルマン軍団やアバルト軍団に席巻されてアルファ車はちらほら。
alt

alt

alt

岡国ではあまり走っているのを見たことがないランチア デルタ インテグラーレも参戦。
alt

エリーゼやエキシージではなくエヴォーラがサーキットを走るのは初めて見ました。
alt

alt

今回も、アルファの参加車だけを撮影しました。
Race A・B・C部門
#76 156TS M.gaburiel号
1コーナー進入
alt

1コーナー
alt

alt

alt

2コーナー進入
alt

2コーナーを立ち上がってモスSへ
alt

ヘアピン立ち上がり
alt

alt

alt

2コーナー側から見たリボルバーコーナー
alt

alt

リボルバーコーナーからパイパーコーナーへ
alt

パドック側から見たリボルバーコーナー
ここはレンズを自由に振り回しやすいので、苦手な1/60前後の低速SS流し撮りに挑戦。
alt

alt

#28 Mito QV Mさん号
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

#74 Mito Mさん号
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

レース後の前輪タイヤはバースト寸前でした(汗)
alt

#26 939 Spider 2.2
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

#37 156 V6
alt

alt

alt

alt

alt

Time Attack 部門
#17 Giulia Super
alt

alt

alt

alt

#30 Giulia 2000 GTV
alt

alt

alt

alt

#84 Giulia QV
alt

alt

alt

alt

#99 75 TS
プラクティスでアトウッドコーナーで盛大にオイルをぶち撒いて早々にリタイア。
alt

alt

アルファじゃないですが
#59 Lancia Delta Integrale
alt

alt

alt

M.gaburielさんは見事 MR200クラス優勝!!
alt

参加者の皆さんお疲れさまでした~!!
Posted at 2024/06/07 13:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 オフ会 | クルマ
2024年05月03日 イイね!

クラッシックカー・フェス 2024 in 和歌山マリーナシティ

クラッシックカー・フェス 2024 in 和歌山マリーナシティ4/28(日)に和歌山マリーナシティ駐車場にて、テレビ和歌山開局50周年記念感謝祭の一環としてクラシックカー・フェスが開催されました。
manoueさんのお仲間がこのフェスのプロデュースを担当されていて、4Cも展示して欲しいという要請があったので、和歌山まで遠征してきました。


片道300kmの日帰りは少々きついので、前泊して当日8時過ぎに会場に到着。
週間天気予報では微妙なお天気でしたが、晴れ男の念力パワーを和歌山の空に送り続けた甲斐があって、暑いくらいの絶好のお天気(#^.^#)。

そうこうしていると、イタリアンな車達や
alt

alt

ブリティッシュな車達や
alt

alt

alt

フレンチな車達や
alt

alt

ゲルマンな車達や
alt

アメリカンな車達や
alt

alt

ジャパンな車達が多数集まって来ました。
alt

alt

特別展示エリアの一等地には、コレクター氏の紫電77や
alt

alt

alt

フェラーリ330 P4レプリカのNoble P4が展示されています。
世界で一番美しいレーシングカーですね!!
alt

alt

alt

alt

alt

チビッコ達にも大人気。
alt

特別展示エリアには、私の大好きなランチア ラリートリオも・・・・。
ランチア フルビア ラリー 1.3 HF
alt

端正な後ろ姿です。
alt

alt

ランチア ストラトスHF
alt

alt

ランチア ラリー 037も文句なしにカッコイイ!!
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

特別展示エリアの一角にはイタリアの小さな赤い宝石も・・・。
alt

フィアット アバルト OTS 1000 クーペ
alt

alt

alt

alt

alt

トヨタ2000GTは親父ホイホイ状態に・・・(笑)
alt

alt

特別展示エリアには最新のランボやフェラーリも展示されていますが、あまり興味が無いので写真はこれだけ(笑)
alt

チームmanoueのイタ車軍団。
alt

alt

manoueさんのアルファロメオ スパイダー デュエット
alt

alt

alt

F氏のスパイダー デュエット
alt

alt

N氏の段付きジュリア
alt

S氏の段付きジュリア
alt

Y氏のジュリア GTM仕様
alt

N氏のRZ
alt

alt

K氏の75
alt

Rosso Alfaの4C
alt

N氏のフィアット X1/9
alt

alt

alt

別の列には、チームmanoueの英車、仏車軍団も・・・。
H氏のジャガー Cタイプはいつ見ても素晴らしい!!
alt

alt

alt

alt

I氏のロータス ヨーロッパ
alt

S氏のミニマーコス
alt

ミニマーコスの向こう側は、A氏のシトロエンDSとK氏の2CVです。
他にTVRやジャガーXJサルーンやジャガーMk.llもあったのですが、写真を撮り忘れました。
スイマセン。
alt

最近逝去されたマルチェロ・ガンディー二を偲んで、ガンディー二作品の車達も並べてあります。
ランボルギーニ ミウラ
alt

alt

alt

よつばさんのアルファロメオ モントリオール
alt

alt

希少な車なので、すぐに親父ホイホイ状態に(笑)
alt

ランボルギーニ カウンタック
alt

その他会場で見つけたイタリアの小さな赤い宝石たち。
フィアット アバルト 750
alt

alt

alt

alt

フィアット 850 スパイダー
alt

会場で目立っていた、アルヴィスとブガッティ Type35のペダルカー
alt

alt

モータージャーナリスト山本 亨さんのトークショーも開催されました。
alt

alt

眼福の一日ありがとうございました~!!
Posted at 2024/05/03 23:35:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 オフ会 | 日記

プロフィール

「4Cで広域農道攻めてたら、ミッションのオーバーヒート警告が出て(ミッション油温計は130℃😱)セーフモードに入ってしまい、パドル操作を受け付けなくなった😰 クールダウンして再始動したら正常に復帰したけど、暑過ぎです😓」
何シテル?   07/13 16:41
セクシーな赤いイタリア娘をこよなく愛するRosso Alfaです。 ちょっと古めのレーシングカーとそのサポートカー、トランスポーターのミニカー収集も趣味の一つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アームロッカーズ 電動消音バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 04:41:37
ANCEL バッテリー・モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:30:54
C3に「ONE LAP CORT(ワンラップコート)」施工しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:32:35

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
私も来年古希の歳を迎えますので、まだ元気に車に乗れる内にアルファ最後の純内燃機関、後輪駆 ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
営業さんと話をしてから1年2か月、平成27年1月27日やっと納車となりました。 全世界1 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
息子が都内転勤の為に車を手放さざるを得なくなったので、前車のジュリエッタを売却して、1年 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
11年、12万km乗った156(2.5V6,6MT)から、2012年3月にジュリエッタQ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation