• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosso Alfaのブログ一覧

2013年09月27日 イイね!

My best レジンモデル作品

My best レジンモデル作品私は10年位前からミニカー収集を始めたのですが、完成品を集めるだけでなく、たま~にレジンキットを自分で製作することもあります。
なかなか手が動かないので作品数は少ないのですが、その中で一番気に入っている作品がこの1/12スケールのMaserati Tipo 61 Birdcageです。

実車は、1960年のニュルブルックリンク1000kmレースに米国のCamoradiチームから出走し、Stirling Moss とDan Gurneyのドライブで見事優勝した車です。

模型の方は、10年以上前に青山のMake Upという老舗ハンドメイドミニカーショップが発売したレジンキットで、1/12なので全長30cm位の大きな模型です。
完全なプロポーションモデルなので、ドアやカウルは開きませんし、エンジンやサスも再現されていませんが、外から見える部分は非常に精密に再現してあり、こういうガレージキットにしては非常に高精度で組立てやすかったです。

出来るだけ実車っぽく見えるように、少々アンダー目で撮影してやりました。






Birdcageという名前の由来となった鳥かごのようなスペースフレームは、コクピットから見える部分は実車に忠実に再現されていますので、配線や配管を追加してディテールアップしてやりました。
ウッドステアリングは、木目のデカールを貼った後にクリアーを掛けて再現してやりました。












ワイヤーホイールは、イタリアの有名な模型職人ボシカが製作した手編みのすばらしい物がキットに入っています。


マフラーの焼けもエアブラシ塗装で再現してやりました。


当時の実車の写真です。






レストアされて現存している車の写真です。










プロフィール

「@紅兎馬 さん、ド田舎の山の中です😰 携帯を忘れたので、人家のある所まで数Km歩いて電話を借りました😰 やはりNitronのショックが逝っちゃってますね😱」
何シテル?   10/13 17:05
セクシーな赤いイタリア娘をこよなく愛するRosso Alfaです。 ちょっと古めのレーシングカーとそのサポートカー、トランスポーターのミニカー収集も趣味の一つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 34 56 7
89 101112 1314
1516 171819 2021
22 23242526 2728
2930     

リンク・クリップ

アームロッカーズ 電動消音バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 04:41:37
ANCEL バッテリー・モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:30:54
C3に「ONE LAP CORT(ワンラップコート)」施工しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:32:35

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
私も来年古希の歳を迎えますので、まだ元気に車に乗れる内にアルファ最後の純内燃機関、後輪駆 ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
営業さんと話をしてから1年2か月、平成27年1月27日やっと納車となりました。 全世界1 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
息子が都内転勤の為に車を手放さざるを得なくなったので、前車のジュリエッタを売却して、1年 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
11年、12万km乗った156(2.5V6,6MT)から、2012年3月にジュリエッタQ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation