• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosso Alfaのブログ一覧

2015年01月27日 イイね!

祝! Alfa Romeo 4C納車!!& お披露目オフ会告知

祝! Alfa Romeo 4C納車!!& お披露目オフ会告知営業さんと話をしてから早や1年と2か月、「来る来る詐欺」と言われていた私の4Cも、やっと本日めでたく納車の運びとなりました。
長かった~~~!!



なんてセクシーなんでしょう!!






ローンチは、フロント205/40R18、リアが235/35R19が標準です。
タイヤの銘柄はピレリ P-Zero。
スポーツサスペンションも標準装着です。


ローンチは、スポーツエキゾーストシステムが標準装着ですが、ジュリエッタと同じエンジンとは思えないような野太い迫力の排気音。
本当にこれで騒音規制に合格してるのか~???












量産モデルの発表の時、「なんじゃこりゃ」と思った八目うなぎライトも今やすっかり見慣れて、米国仕様の普通の透明カバー付の方が「普通過ぎてつまらん」と思うようになりました(笑)


営業さんに、「タイヤがちょっと引っ込み過ぎなので、もう少し出してカッコよくしましょう」とそそのかされて、最初からASSOのスペーサー(フロント8㎜、リア18㎜)を入れちゃったので、中々イイ感じです。
高速も走ってみましたが、変な振動とかは出ないようです。


室内のそこかしこにカーボンがむき出しになっているので、カーボンフェチは萌える~~~。
通常はフロアマットの下にはカーペットが敷いてありますが、4Cはカーボンむき出し。


シートの後ろのバルクヘッドもカーボンむき出し~。
ちなみに、シートの後ろには薄いカバンすら置く余地がないという潔さ!!


室内も超シンプルで素敵!!
ドアポケットもグローブボックスも収納箇所は全くなし、という潔さ!!
発表時の試乗記で、「軽自動車以下のチープなインテリア」と批評されていましたが、最近の軽自動車位の質感はあります(笑)




ローンチのシートは、アルカンターラとレザーの組合せタイプが標準です。
なかなか掛け心地は良好で、ドライビングポジションもばっちり決まります。


ローンチは、メータークラスターもカーボンが標準


どこかで見たような部品が・・・・。


ローンチの証、シリアルプレートです。


ペダル周りも部品がむき出し。
ブレーキペダルはストロークがほとんどなく、踏力に応じて制動力が高まるというレーシングカーのような剛性感あふれる感触です。


助手席の足元にも、立派なフットレストが装着されています。


エンジンルームです。
今の所4Cで唯一不満な所は、この色気もなんもないプラスチックのエンジンカバーです。
ボンネットに隠れるのならこれでもいいけど、4Cはリアウインドウ越しに見えるので、これではちょっとね~。
昭和のオジサンとしては、赤い鋳物のカムカバーや黄色いハイテンションコードが見えるとうれしいけど(笑)、せめてカバーもカーボンにしてエンブレムを入れるとか、もう少し色気のある演出が欲しい所です。


万能選手の主力戦闘機ジュリエッタと非日常の支援戦闘機4Cという、私の夢の組合せが実現して感無量!!
これにFRのオールドアルファが加わると完璧なラインナップになりますが、それは将来の目標ということで・・・・。




ジュリエッタと一緒に並ぶと、高さの違いに笑ってしまいます。


今日高速も含めて50km位乗ってみましたが、第一印象は非常にレスポンスが良くシャープな車ですが、後ろが全く見えないということ以外は非常に運転しやすい車です。
今時珍しいノンパワーのステアリングも全く苦になりません。さすがに据え切りはそれなりの手ごたえがありますが、女性でも問題ないレベルでしょう。
乗り心地も硬いですが、不快な突き上げとかポンポン跳ねる感じは全くなく、軽量なのに剛性感あふれる重厚な乗り味です。
走行距離250kmになるまではDモードに入らない仕掛けになっているので、まだNモードしか試していませんが、ジュリエッタのようなかったるさは感じません。
普通の街乗りならNモードでも充分かも・・・・。
但し、防音材や遮音材をほとんど省略してあるので、勇ましい排気音やタービン音、タイヤハウスに当たる小石の音etc. etc.で室内はうるさいです。
4Cに高級なオーディオ搭載しても全く無意味ですが、音楽聞くために4C買う人はいないと思うので、これに文句をつける人はいないでしょう。


・・・・ということで、無事予定どおり納車も完了しましたし、天気予報によると今度の日曜日は雨の心配はなさそうなので、前回の記事で予告したお披露目オフ会を下記の要領で開催いたします。

4C Rosso Alfa号お披露目オフ会 in 讃岐

2月1日(日)(雨天中止)


<予備集合場所>
倉敷IC入口南側 サークルKサンクス倉敷西坂店駐車場 9:30集合
前日の新年会参加で倉敷に泊まりの方、最寄インターが倉敷ICの方はここにご集合ください。あき姐さんがお世話します。
    ↓
<メイン集合場所>
瀬戸中央道 与島PA駐車場 10:00集合 
    ↓
写真撮影等ウダウダした後、五色台スカイライン目指してニョロニョロ
    ↓
第82番札所 根香寺(ねごろじ) (こちら)でパワーを頂きます
    ↓
休暇村 讃岐五色台(こちら)で昼食
    ↓
大崎山展望台(こちら)から瀬戸内海の絶景を眺める
    ↓
五色台スカイラインを逆方向(北から南)にノンストップで疾走して五色台ハーブ園へ
ハーブ喫茶セルコバ(こちら)でティータイム
    ↓
15時過ぎに解散

せっかく讃岐に行くのにうどんも捨てがたいということで、現在ムーランさんに移動にあまり時間を取られず、駐車場がしっかり確保できるような美味しいうどん屋さんがないか問い合わせ中です。
良いお店があるようなら、与島→昼食(うどん屋さん)→五色台というプランに変更するかもしれませんので、予めご了解ください。

特に予約が必要な所はないので、途中参加、途中離脱オッケーです。
AROC-WJメンバー以外の方も歓迎ですので、皆で楽しい一日を過ごしましょう。
参加台数を把握しておきたいので、参加表明がまだの方はコメント欄にレスお願いします。
既に確実な参加表明を頂いている方は、以下の7名です。
① シャオ147さん
② よっちゃん
③ Moulin-roujeさん
④ あき☆Spiderさん
⑤ BRAVE18さん
⑥ Kitosさん
⑦ Rosso Alfa

<COUTION>
最近、瀬戸大橋(制限速度80km/h)には常時覆面パトが遊弋しているようです。
先日24キロオーバーで御用になってしまいました(トホホ)
オフ会参加の方は、くれぐれも瀬戸大橋で追い越し車線をぶっ飛ばさないようにお気を付け下さい。
Posted at 2015/01/27 20:06:07 | コメント(57) | トラックバック(0) | 4Cのこと | クルマ

プロフィール

「4Cで広域農道攻めてたら、ミッションのオーバーヒート警告が出て(ミッション油温計は130℃😱)セーフモードに入ってしまい、パドル操作を受け付けなくなった😰 クールダウンして再始動したら正常に復帰したけど、暑過ぎです😓」
何シテル?   07/13 16:41
セクシーな赤いイタリア娘をこよなく愛するRosso Alfaです。 ちょっと古めのレーシングカーとそのサポートカー、トランスポーターのミニカー収集も趣味の一つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4567 89 10
11121314151617
1819202122 2324
2526 2728293031

リンク・クリップ

アームロッカーズ 電動消音バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 04:41:37
ANCEL バッテリー・モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:30:54
C3に「ONE LAP CORT(ワンラップコート)」施工しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:32:35

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
私も来年古希の歳を迎えますので、まだ元気に車に乗れる内にアルファ最後の純内燃機関、後輪駆 ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
営業さんと話をしてから1年2か月、平成27年1月27日やっと納車となりました。 全世界1 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
息子が都内転勤の為に車を手放さざるを得なくなったので、前車のジュリエッタを売却して、1年 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
11年、12万km乗った156(2.5V6,6MT)から、2012年3月にジュリエッタQ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation