• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosso Alfaのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

西の聖地でジュリ嬢の足回りリフレッシュ!!

西の聖地でジュリ嬢の足回りリフレッシュ!!早いもので、我が家の主力戦闘機ジュリエッタ QVも今度の3月で納車後丸4年になります。現在の走行距離は61,000kmちょっとですが、全くノートラブルの良い子ちゃんです。

1年10か月前(走行距離約30,000km時)に、西の聖地ユニコルセでタイヤを純正のピレリP-ZeroからミシュランのPilot Super Sports (PSS)に、ショックとバネをBRAVE18番長のお下がりのKW ver.2車高調に交換しましたが(こちら)、あれから約31,000km走行して(KWは番長の走行距離を入れると約46,000km使用)両者とも寿命を迎えつつありました。

KWの方はバネが段々へたってきたのか、一杯車高を上げてもフェンダーアーチと指1本ギリギリのシャコ短状態で、寿命の付きかけたPSSと相まって最近とみに乗り心地の悪化が目立ちます。
ショックの減衰力も低下しているようで、目一杯減衰力を上げてもダンピング不足を感じることがあり、最近ジュリエッタに乗ってもあまり楽しくありませんでした(^_^;)

新型ジュリアが出ても、まだまだジュリ嬢には我が家の主力戦闘機として活躍してもらわないといけないので、この際ちゃんとお金を掛けて足回りをリフレッシュすることにしました。
前回の時と違って今は4C があるので、街乗り・高速道路重視のコンフォート仕様にすることを目指してユニコルセの大川社長に相談した所、ビルシュタインが非常にイイとのご推薦を頂き、アイバッハのダウンスプリングとセットになった
BILSTEIN B12 PRO-KITに決定!!
結構距離走っているので、大事を取ってフロントのアッパーマウントも交換することにしました。


タイヤの方はPSSに性能面の不満は無いけど、前回Amazonで調達しても一本33,000円位したお高いタイヤなので、もう少しお財布に優しいPilot Sports 3(PS3)を提案したら、
「ジュリエッタにPSSはもったいないんじゃないですか? PS3も十分良いタイヤですよ」とのご宣託。
もう一つ候補にしていたポテンザのS001と比べても、
「S001も良いタイヤだけど、PS3の方がもっとイイ」とのことだったので、
Michelin Pilot Sports 3に決定!!
前回と同様ネットで購入して直接ユニコルセに送付してもらったら、送料を入れてもPSSの半値近くの一本17,990円で調達できました。

・・・・と前置きが大変長くなりましたが、こうした経緯からこの土曜日に西の聖地を訪問して足回りのリフレッシュを敢行しました。
ユニコルセに行く際に日帰り訪問は番長が許してくれないので(笑)、今回も金曜日の内に車を持ち込み、番長にホテルまで送ってもらった後、一緒に電車で北新地へ・・・・。
北新地駅でBigStoneさん、DB-setteさん、キミちゃんと落ち合い、BigStoneさんご推薦のふぐ料理のお店「夢鉄砲」(こちら)へ・・・・。
名物の焼きふぐを含む美味しいフルコース料理を堪能させていただきました。


お腹の膨れた一行は、次にBigStoneさんの行きつけの新地のラウンジ”Credo”へ・・・・、
美人ママの理子さんを筆頭に、きれい所に囲まれて皆さん飲むは歌うは・・・・(^_^;)
「僕はカラオケはちょっと・・・・」と最初は変に謙遜していたDB-setteさんも、歌い始めれば普通のオヤジが歌うとお経になってしまうような新しい難しい歌を次々に熱唱しています(笑)。
口とは裏腹に、日頃からかなり仕込んでいるものとお見受けしました(笑)


楽しい大阪の夜を満喫していたら、気が付けば既に日付が代わって2時過ぎ・・・・(^_^;)
前夜も2時過ぎまで呑んだくれていたので、2夜連続の午前様です(滝汗)
ホテルに帰って9時過ぎまで爆睡していましたが、朝風呂に入ってもまだ酒が残っている感じ・・・・(^_^;)

11時にお迎えに来てくれた番長の車でユニコルセへ・・・・。
既にフロントのストラットは装着完了していました。




ふと側に置いてあった古いタイヤを見たら、
マジか~~~!!
4輪ともショルダーにコードが顔を出してるし~~~!!
内側のショルダーなので全然気づきませんでしたが、こんな状態のタイヤで高速飛ばして来たの~(滝汗)
バーストしなくて良かったです。


お昼を食べて戻ってきたら、後ろのショックやバネも装着完了していました。




アライメント調整もスムースに終わり、14時過ぎには帰途に就くことが出来ました。
車高もちょうどいい感じに落ちています。

フロント


リア


今回かかった費用は以下の通りです。

ミシュランPS3 225/40 ZR18 @17,990円x4 : 71,960円
タイヤ組換え・バランス取り @3,240円x4 :  12,960円
BILSTEIN B12 PRO-KIT :  107,248円
フロントアッパーマウント @9,996円x2 :  19,992円
足回り脱着工賃 :  54,000円
アライメント測定 :  10,800円
合計 :  276,960円

ユニコルセを出て100mも走らない内にすぐ感じたことは、
乗り心地が劇的に良くなった!!
終わりかけの車高調と完全に終わってるタイヤを両方とも新品にしたので当然と言えば当然のことですが、1年10か月前の記憶を辿ってみても、PSS+KW ver.2の組合せより乗り心地はイイと思います。
ダンピングはちゃんと効いているのですが、路面の凹凸をサスがしなやかに吸収してくれて、ゴツゴツ感を感じさせません。ミシュランの美点の真円度の高いタイヤがスムースに転がる感触とも相まって、非常に上質な乗り味の足回りになりました。
それにPS3はPSSより明らかにロードノイズも低い気がします。
高速に乗っても好印象は変わらず、あまりにスムースな乗り心地なので、知らない内にスピードが出ていて危ない危ない。

ワインディングの印象も試すために、岡山ICで降りて吉備高原街道も走ってみましたが、さすがにこういうシチュエーションではKWの車高調の方がマッチしていますね。
7~8割の力で流している分にはイイのですが、本気で攻めようとするともっと足回りを締め上げたくなります。
でも、そういう走りをしたい時は4Cを持ち出せばいいので、当初計画通りの街乗り重視コンフォート仕様の足回りが実現して満足満足です(*^_^*)

番長、今回も大変お世話になりました~!
BigStoneさん、大阪の夜を満喫させて頂きました~!
DB-setteさん、また一緒に飲んで歌いまくりましょうね!
Posted at 2016/01/31 17:11:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | ジュリエッタのこと | クルマ

プロフィール

「4Cで広域農道攻めてたら、ミッションのオーバーヒート警告が出て(ミッション油温計は130℃😱)セーフモードに入ってしまい、パドル操作を受け付けなくなった😰 クールダウンして再始動したら正常に復帰したけど、暑過ぎです😓」
何シテル?   07/13 16:41
セクシーな赤いイタリア娘をこよなく愛するRosso Alfaです。 ちょっと古めのレーシングカーとそのサポートカー、トランスポーターのミニカー収集も趣味の一つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 56789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ANCEL バッテリー・モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:30:54
C3に「ONE LAP CORT(ワンラップコート)」施工しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:32:35
【セルフ備忘録】アルファロメオ オーナーズマニュアル参照方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 11:54:41

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
私も来年古希の歳を迎えますので、まだ元気に車に乗れる内にアルファ最後の純内燃機関、後輪駆 ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
営業さんと話をしてから1年2か月、平成27年1月27日やっと納車となりました。 全世界1 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
息子が都内転勤の為に車を手放さざるを得なくなったので、前車のジュリエッタを売却して、1年 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
11年、12万km乗った156(2.5V6,6MT)から、2012年3月にジュリエッタQ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation