• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosso Alfaのブログ一覧

2024年07月23日 イイね!

アルファロメオ4C バッテリー上り

アルファロメオ4C バッテリー上り6/17付けのブログ記事(こちら)でご報告したように、高速道路走行中にミッションが変速不能になるトラブルに見舞われ、TCTアクチュエーターAssy交換が必要になりました。
部品の国内在庫が無いので、現在イタリアから取り寄せ中です。


ミッションのエラー警告は自然治癒したので普通に走行できるのですが、また再発して出先で積車騒ぎは嫌なので、1か月近く惰眠をむさぼっていましたが、あまり放置し続けてバッテリーが上がってしまうと困るので、先日久しぶりに走りに行こうとしたら時すでに遅し、キーを回してもセルが回る気配すらありません。

私の4CはリチウムイオンバッテリーのALIANT X6に換装しており、ジャンプスタート厳禁な為(内部セル破損の恐れがあり、最悪異常発熱して溶けたり発火騒ぎになる)、充電するしかありません。
これまで長期間放置することがほとんどなかったので充電器の必要性を感じていなかったのですが、観念して調達することにしました。

選んだのは信頼のCTEK製リチウムイオン電池専用バッテリチャージャー&メインテナー Lithium XS JPです。
alt


この充電器は下記のような8段階で充電を行いますが、早速充電開始してみるとステップ1でエラーになってしまい先に進めません。
30秒以内に11Vまで昇圧できないとエラーになるようで、破損して使えなくなったバッテリーに充電して危険な状態になることを防止しているようです。
alt

alt

リチウムイオンバッテリーの寿命は7年から10年といわれているので、7年目の私のバッテリーも寿命を迎えてもおかしくないお年頃なのですが、現在ALIANTのリチウムイオンバッテリーは新型に切り替え中で、X6はすでに製造中止で代替商品はまだ発売されていないので、
ゲゲゲ!どうしよう!!
と青くなりましたが、何度もリセットボタンを押している内になんとか11Vまで昇圧されたようで、やっとステップ2に移行、2~3時間でステップ3まで充電できたのでヤレヤレ。
かなり放電が進んで電圧が下がっていたようです。
一晩つないだまま放置していたらステップ7まで移行していて満充電完了。

今回はワニ口クリップ付きのケーブルで充電しましたが、M6アイレット端子付きのケーブルも付属しており、こちらのコネクターは防水キャップ付きなので、次回からはコネクターに接続するだけで充電できるように、バッテリーの+端子と-端子に接続しておきました。
alt

早速テストドライブで近場に走りに行ったら、やはり途中でミッショントラブル再発!!
前回このトラブルに遭遇した時は1速とリバースにしか変速できなくなったと思っていましたが、どうも偶数段数のギアが変速不能になっている様です。
パドルでの変速は受け付けてくれなくなりましたが、1速でスタートしてスピードが乗ってくると2速、4速を飛ばして3速、5速に自動的にシフトアップしてくれるので、積車のお世話にならずどうにか家までたどり着けました。

自然治癒をかすかに期待していましたが、やはりTCTアクチュエーターAssy交換は必須のようです(トホホ)
Posted at 2024/07/23 19:37:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4Cのこと | クルマ

プロフィール

「4Cで広域農道攻めてたら、ミッションのオーバーヒート警告が出て(ミッション油温計は130℃😱)セーフモードに入ってしまい、パドル操作を受け付けなくなった😰 クールダウンして再始動したら正常に復帰したけど、暑過ぎです😓」
何シテル?   07/13 16:41
セクシーな赤いイタリア娘をこよなく愛するRosso Alfaです。 ちょっと古めのレーシングカーとそのサポートカー、トランスポーターのミニカー収集も趣味の一つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

ANCEL バッテリー・モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:30:54
C3に「ONE LAP CORT(ワンラップコート)」施工しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:32:35
【セルフ備忘録】アルファロメオ オーナーズマニュアル参照方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 11:54:41

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
私も来年古希の歳を迎えますので、まだ元気に車に乗れる内にアルファ最後の純内燃機関、後輪駆 ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
営業さんと話をしてから1年2か月、平成27年1月27日やっと納車となりました。 全世界1 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
息子が都内転勤の為に車を手放さざるを得なくなったので、前車のジュリエッタを売却して、1年 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
11年、12万km乗った156(2.5V6,6MT)から、2012年3月にジュリエッタQ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation