
うちのジュリエッタ嬢は、今までBMCの純正交換タイプエアフィルター以外は性能に関係するメカやエレキには手を付けていないどノーマル車でしたが、納車後丸2年を契機に、先ずは足回りあたりから弄ってみたいな~、と思っていた矢先、
BRAVE18さんのブログで、「ユニコルセの車高調に取り替えるので、これまで使っていたKW製ver.2の車高調をお安くお譲りします」という記事を発見!! 前に一度BRAVE番長の車に同乗させてもらった時、「これは良い足だな~」と感心した記憶があったので、他の人にさらわれない内に速攻で購入希望のメッセージを送りました。
幸い私が一番先に手を上げたようですが、「どうせならユニコルセさんで取り付けてもらいたい」と付記しておいたのを見て、私に連絡が来る前にBRAVE番長とbrera939さんの間ですでに悪巧みが進行していたらしく(笑)、issy937さんも大阪に居る時を狙って4人で宴を催そうという企画が
勝手に出来上がっていました。
納車以来履いていたジュリエッタ嬢のお靴(ピレリPゼロ)もほとんど擦り切れかけていたので、アライメント調整も行うこの機会に一編にやってしまえ~、という増税前最後の駆け込みヤケクソ猛チャージ(笑)で、タイヤもミシュラン Pilot Super Sportに交換しました。
156に乗っていた時に履いていたミシュランPilot Sportsが好印象だったので、以前から次のタイヤは最新バージョンのPilot Super Sportにしようかな~、と思っていましたが、
BRAVE番長が先に人柱になってくれていたので、安心してこれに決めました(笑)。
まともに買うとお高いタイヤなので、アマゾンでお安く調達してユニコルセさんに前もって直送してもらいました。
前置きが長くなりましたが、・・・・・という訳で、この土日に
ジュリ嬢美脚化大作戦と変態オジサン大阪オフが大々的に挙行されました~!!
土曜日の朝9時にbreraさんをお迎えに行ったら、何故か大阪に居るはずのissyさんが天領に・・・・。
どうも、前日仕事で広島にいたissyさんが、仕入れで広島に行ったbreraさんに拉致されて天領まで連行され、昨晩(というか今朝)の2時まで慎@神戸さんも交えてスナックで飲んで歌いまくっていたようです。全く困ったオジサンたちです(笑)
今までAROC-WJ内ではカラオケ嫌いで通っていたのに、今年の
「AROC-WJ新年会&大阪の変態さん迎撃26時間オフ」の折にその仮面が剥がされた慎さんは、今回も熱唱されていたそうです(笑)
ご本人は、「カラオケが嫌いなのではなく、カラオケボックスが嫌い」と弁明しておられますが、AROC-WJの女性メンバーからは「私達の前では歌ってくれないのに、キレイな尾根遺産が居る所では歌うのね。慎さんのばかぁ~」との声も上がっております(笑)。
何はともあれ、困ったオジサン2人を載せたRosso Alfa号は一路大阪へ・・・・。
途中、issyさんのガリ傷ホイールを修理のために怪しいコーティング屋さんに預けに行ったり、尼崎でBRAVE番長をピックアップしたりして、約束の13時前に無事ユニコルセに到着~。
未だに整備性なんか全く考えてないアルファだけあって、ジュリエッタのサス交換(特にフロント)は大変時間と手間がかかるそうなので、車を預けて我々はBRAVE番長の案内でディープな大阪を求めて天神橋商店街へ・・・・。
先ずは名物のキャベツ焼き・・・・。
さすが美味いだけでは評価されない大阪、なんと130円ですが中々美味い!!
怪しいオジサンたち、キャベツ焼きを食すの図
お次は、「大阪に来たらこれでしょう」ということで、串カツの名店「七福神」へ・・・・。
う~ん、この光景very very Osakaです。
昼間っから生ビールと串カツを食らうオジサンたちの図
ここも安くて美味い!!岡山にこのお店持って行きたいです~(笑)
まだまだ行っちゃうオジサンたち、今度はお寿司屋さんへ・・・・。
さすがに握りずしを一人前食べるにはお腹がふくれているので、ウナギ一匹丸ごと使った棒寿司を4人でシェア。
しかし、天神橋商店街にはお寿司屋さんも一杯ありますが、どこも回らないのに回転寿司並のお値段ですね~。
こんど、お腹を空かした状態でまた行ってみたいです。
おなかも膨れてアルコールでいい気分になったオジサンたち、腹ごなしと酔い覚ましを兼ねて梅田駅まで歩き、電車に乗って今晩の宴の地江坂へ・・・・・。
issyさん行きつけの落ち着いた喫茶店でコーヒータイムの後、宴のお店にGo!!
BRAVE番長の相方さんキミちゃんも合流して、5人で宴会スタート!!
結局18時半から23時半まで変態話でウダウダと・・・・。
昨晩の酒が影響してか、天神橋商店街ではプラグがかぶって2気筒くらい火が飛んでなかったbreraさんも、この辺からやっと火が飛び始めてエンジン全開!!
私は店のチューハイメニュー6種完全制覇してハイボールも飲んだ気がするけど、皆さん一体何杯飲んだんだろう・・・・(汗)
翌日issyさんはお江戸に向けて出発されましたが、残りのメンバーは元気に9時半にユニコルセに集合。ちょうど最後のアライメント調整中でした。
オシャレな事務所で大川社長と談笑している内に完成!!
車高はそんなに過激には下がっていません。
美脚化前 全景
美脚化後 全景
美脚化前 前輪
美脚化後 前輪(21mmダウン)
美脚化前 後輪
美脚化後 後輪(29mmダウン)
寿命が付きかけたピレリPゼロとの比較なのでフェアではないですが、乗り始めの第一印象は、ノーマルよりメチャ乗り心地が良い上、タイヤのユニフォーミティーが高いのかタイヤが本当にスムースに転がっている印象です。
芦屋のBRAVE番長行きつけの焼肉屋さんで美味しいランチを頂いた後、芦有ドライブウェイでワインディング走行をトライ。
あいにくの雨のうえ皮むきも終わっていないタイヤなので、6割位に抑えた走行でしたがこの足イイです!!
明らかにノーマルよりロールは抑えられていますが、突っ張った感じや荒い突き上げとかは微塵も無く、しなやかに路面を捉えて旋回していきます。さすがウェット性能に定評があるミシュランだけあって、ウェット路面でも全然不安がありません。
しかし、上には上があるもので、BRAVE番長の車の助手席にも同乗させてもらいましたが、このユニコルセの特注サスはまた素晴らしいです。
このウェット路面でこのスピードでコーナーに突っ込んでも、体感的にはほとんどロールせず横Gもそんなに感じさせないままいとも簡単にスムースに回ってしまうので、全然恐怖感を覚えません。
これは今まで経験したことのない不思議な感覚ですね~。
峠の展望台は「半沢直樹」の夜景ロケ地だそうですが、今日はあいにくのお天気のためあまり眺望は良くありませんでした。
その後、芦有ドライブウェイを下って西宮でBRAVE番長号とバイバイして山陽道で帰ってきましたが、高速道路でもこのサスとタイヤは素晴らしい!!
路面の継ぎ目を超える際も「トン」という感じでしなやかにいなして一発で動揺が収まるので、継ぎ目を越えるのが快感です。
もともと得意の高速コーナーの安定性もさらに高まっているし、ロードノイズも非常に抑えられているので、ジュリエッタの走りがさらに一段高級になった感じがします。
唯一路面に接するタイヤや、その動きを緩衝するダンパーやバネが車にとって重要なことは充分理解していますが、ここまではっきり違いが分かるほど変わるというのは目からウロコです。
グリップとかダンピングとか旋回性能とかの性能面だけでなく、静粛性や乗り心地といった快適性の面でもノーマルより明らかに優れているので、まったくネガな部分がありません。
今回はタイヤとダンパーやバネを一編に換えたので、どれがどの程度貢献しているのか良く分かりませんが、KWの車高調とミシュランPilot Super Sportsの組み合わせはジュリエッタQVには超お勧めの組合せです。
はるばるユニコルセまで行った甲斐のある良い買い物でした。
BRAVE番長、今回は大変お世話になりました。
breraさん、issyさんも楽しい休日ありがとうございました。
皆さん、また変態遊びしましょうね!!