• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosso Alfaのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

愛媛忘年会&瀬戸内半周オフ!!

愛媛忘年会&瀬戸内半周オフ!!27日(木)の夜は会合の後飲み屋さんを3軒ハシゴして1時にご帰還、28日(金)は商売の関係者と泊りの忘年会で2時まで宿の部屋で飲んだくれ・・・・、と連夜のアルコール漬けにもめげず、この土日はAlfa Romeo Owners Club Ehime主催の忘年会&瀬戸内半周オフに参加してきました。



まずは29日(土)11:30に、「ゆめタウン三豊」の駐車場に蛇さん大集合~。


前半戦の讃岐のうどん&パワースポット巡りツアーについては、既にあき姐さんペケぺけさんがアップされているのでそちらをご覧ください。

前半戦のみ参加のあき姐さんやペケぺけさん、もっちょさん達とバイバイして、我々忘年会参加者は今夜のお宿の東予国民休暇村へ。
ヴェスペさんやムーラン奥様、遠路和歌山から参加のよつばさん&弟さん(今回は雨を心配して4Cではなく156で参加)も合流して大忘年会スタート!!


宴もたけなわとなった頃、恒例のビンゴ大会開始~。
見事一等賞の「156購入資金頭金1万円」(なんで156なの?)をゲットしたヴェスペさん。


二等賞の「フランク・ミューラー(?)の高級腕時計」は、見事みーるーさんがゲットされました~。


この高級時計、完全非防水だそうです(笑)


三等賞の「年末ジャンボ宝くじ10枚」はなんと私がゲットしました~。
見事当たった場合は、全員に156を1台ずつ(またまたなんで156なの?(笑))プレゼントする義務があるそうです。


それやこれやで全員に豪華賞品が当たりましたが、中には「用途不明の赤いロープ」の使い方の実演をするお方も・・・・(笑)


「用途不明の振動するピンク色の物体」が当たったお方も試運転に乱入~(笑)


笑の内に忘年会もお開きとなりましたが、当然このまま終わるはずもなく、部屋に集まって深夜までグダグダ変態トークが延々と続く・・・・。
結局寝たのは1時過ぎで、3夜連続午前様(汗)。




しかし皆さん翌朝は元気に目覚めて、宿の麓にある海水浴場の駐車場に整列~。
昨年と同様、年代順に並べてみました。今年も一台も同じ車種が被ってない!!
しかし、こんなことして遊んでるオジサンたちを見て、ヴェスペさんが連れてきた婚約者が結婚を考え直すのではないかと少々心配(笑)




橘屋円蔵号(145)&よつば号(156)


kingyogo号(147)&TROPHY号(159 SW)


moulin-rouje号(Spyder)&ヴェスペ号(Mito)


Rosso Alfa号(Giulietta QV)&みーるー号(Punto)


瀬戸内海を眺める変態達


その後、しまなみ海道を通って大三島へ。
お江戸出張から帰還したCLUB3.8君も合流して、パワースポット大山祇神社でパワーを頂きます。







お昼も過ぎてお腹もすいたので、神社のそばの喜船寿司で美味しい海鮮丼を頂き、今年の楽しい忘年会&オフ会もお開きとなりました~。


愛媛の皆さん
とっても楽しい2日間
どうもありがとうございました~。
Posted at 2014/12/01 00:22:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 オフ会 | 日記
2014年11月16日 イイね!

西の聖地で「よう分からん棒」装着!!

西の聖地で「よう分からん棒」装着!!この土曜日(15日)は、グライダーの教育証明(教官の資格)の学科試験を受験する為、大阪に行ってきました。
還暦が視野に入ってきたオジサンは頭のメモリー容量がどんどん減退しているので、勉強するそばから忘れてしまい、いまさらこういう受験はしんどい話ですが、何事もチャレンジ チャレンジ!!
なんとか合格点の70点はクリアーしてると思うんですが・・・・・(汗)


せっかく大阪まで来たのにこのまま帰るのはもったいないので、翌日西の聖地ユニコルセを訪問することにして、その日は大阪泊。
事前に宿を探したけど土曜日の夜というせいか全然空き室が無くて、やっと見つけたのが新今宮駅そばのホテル サンプラザ。なんと・・・・
一泊2,000円!!
BRAVE番長に話したら「そこってあいりん地区の側で、大阪で一番危険なとこでっせ。そんな所に赤い外車を一晩停めてたら、ボコボコにされまっせ~」と脅かされたので、とりあえず車は市営長堀地下駐車場に退避。
「タコ部屋みたいな所だったらどうしよう」と少々ビビりながらホテルに向かうと、向かいには有名なあいりん労働公共職業安定所が・・・・。
写真の右下にちょっと写っていますが、夕方の炊き出しを求めるオジサン達が列を作ってます(汗)


でも、ホテルは普通のビジネスホテル風。


お部屋も3畳一間に布団とテレビと小さな机があるだけの部屋ですが、結構きれい。
当然トイレもお風呂も部屋には付いてませんが、最上階に展望風呂があって、狭いユニットバスよりよっぽど快適!!
これで一泊2,000円ならなかなかイイじゃん!!


夜は東梅田駅の近くの鳥料理屋さんで、BRAVE番長と相方のキミちゃんと宴~~~。
しかし、あのBRAVE番長の車の助手席で涼しい顔してスマホをいじってるキミちゃんもスゴイけど、オッサン達の変態話に延々と付き合えるキミちゃんもスゴイ(笑)
もう一軒はしごして12時前にお開き~~~。
ホテルに帰ったら近くにホームレスのオジサンもいらっしゃいましたが、怖い目に合うこともなく無事朝を迎えられました。


翌朝10時ごろにユニコルセさんに到着したら、既にBRAVE番長御一行もお待ちかね。


今回のタスクは、ロアーバー、フロント&リアタワーバーの3点セットの装着です。
キミちゃんに言わせると「こんなよう分からん棒に高い金払ってわけ分からん」とのことなので、我々の間では「よう分からん棒」と称しています(笑)


先ずは、ロアーバーの取り付けからスタート。


6点式なので中々効きそうです。
アンダーカバーの脱着にも支障ないし、地上最低高を犠牲にしてないところもイイですね。




お次はフロントタワーバーの装着。


ストラット間に単にバーを渡すのではなく、両端の支持構造も良く考えられていて剛性高そうです。




リアタワーバーは、大川社長自ら取りつけて頂きました。


これも単にバーを渡すだけでなく、トラス構造になっているので剛性高そうです。








その他にタイヤローテーションと、車高調装着時に比べると指一本分位下がってしまった車高を少し上げてもらったりして本日の作業終了。

帰りの高速での印象ですが、元々優秀な車体剛性のジュリエッタがさらにガッチリした感じで、塊り感が増しました。
元々得意種目の高速コーナーも更に安定感が増した感じで、全く不安なく踏んでいけます。
ステアリングレスポンスも更に鋭くなったのが体感できます。
3点一度に取り付けたので、どれがどの程度効いているのかよく分かりませんが、順番に取り付けたBRAVE番長の話では、一番効果を体感できたのはロアーバーで、リアタワーバーはそんなに体感できなかった、とのことでした。
あと、車高を少し上げたことも関連しているかもしれませんが、乗り心地も明らかに向上しました。

これで、エアクリ(BMC純正交換タイプ)、足回り(KW ver.2車高調)、ECUチューン(Race Chip)、そして今回の車体補強で当面のジュリエッタ改造計画は完了です。
でもユニコルセさんに行くと、色々物欲を刺激されるものが次々に現れるのが困りものですが・・・・(笑)。

BRAVE番長
今回もいろいろ
お世話になりました~
Posted at 2014/11/16 23:29:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジュリエッタのこと | 日記

プロフィール

「4Cで広域農道攻めてたら、ミッションのオーバーヒート警告が出て(ミッション油温計は130℃😱)セーフモードに入ってしまい、パドル操作を受け付けなくなった😰 クールダウンして再始動したら正常に復帰したけど、暑過ぎです😓」
何シテル?   07/13 16:41
セクシーな赤いイタリア娘をこよなく愛するRosso Alfaです。 ちょっと古めのレーシングカーとそのサポートカー、トランスポーターのミニカー収集も趣味の一つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ANCEL バッテリー・モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:30:54
C3に「ONE LAP CORT(ワンラップコート)」施工しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:32:35
【セルフ備忘録】アルファロメオ オーナーズマニュアル参照方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 11:54:41

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
私も来年古希の歳を迎えますので、まだ元気に車に乗れる内にアルファ最後の純内燃機関、後輪駆 ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
営業さんと話をしてから1年2か月、平成27年1月27日やっと納車となりました。 全世界1 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
息子が都内転勤の為に車を手放さざるを得なくなったので、前車のジュリエッタを売却して、1年 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
11年、12万km乗った156(2.5V6,6MT)から、2012年3月にジュリエッタQ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation