• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosso Alfaのブログ一覧

2021年12月22日 イイね!

アルファロメオ4C サイドカメラ改良

アルファロメオ4C サイドカメラ改良

4Cの大きな欠陥の一つは、後方視界が極悪でLHDの場合は右斜め後方視界がゼロに等しいということです。
このままでは車線変更や高速道路での合流時などに危険なので、こちらこちらこちらで紹介してきたように、





① リアのカーボンルーバー内側にリアカメラを設置して、前後ドライブレコーダー+デジタルルームミラー(ミラーカム MRC-2020)に後方映像を表示。
alt


alt


alt


② 右ドアミラ-に埋め込んだサイドカメラの画像を右Aピラー付け根に設置したサブモニターに表示して、ドアミラーの死角に入った車を視認できるようにする。
alt


alt


③ リバースに入れると、サブモニターの画像がリアナンバープレートの上に設置した純正バックカメラの画像に自動的に切り替わり、リアバンパー直近から後方の画像を表示。
alt


alt


という3カメラシステムを構築して運用して来ましたが、7年前の納車時から設置しているサイドカメラの画像が現在の目で見ると画質が悪い上、元々バックカメラ用のカメラなので画角が超広角で遠近感が極端に誇張されるため、事実上直近の車の存在確認にしか役に立たない、という不満がありました。

特に下の写真のように、道路沿いの駐車場や店舗から斜めに進入して道路に合流せざるを得ないような状況の時は、
alt


alt


振り返っても肉眼では全く右側の状況は視認できず、
alt


リアカメラやサイドカメラも右から走って来る車の状況は映してくれないので、ほとんどバクチ状態で祈りながら合流するという大変怖い状況に陥ってしまいます。

そこで、右斜め後ろの状況をもっと確実に把握できるようなサイドカメラの改良に着手しました。
出来るだけ目立たないよう小型で、設置の自由度が高く、外部設置できるよう防水で、画角があまり広くないカメラを色々探したところ、Amazonでこちらの格安中華製カメラを発見しました。
ベース部分が44㎜x21㎜、高さが25㎜と小型で、カメラ部分を360°回転・首振り可能で、ベース部分を含むハウジングがゴム製なので曲面にも貼り付け可能です。
レンズの画角が良くわからないのですが、カスタマーレビューを見ると普通のバックカメラより画角が狭そうなので、試しに買ってみました。
alt


設置場所を色々試行錯誤した結果、リアカーボンルーバーのこの位置に落ち着きました。
alt


alt


リアカメラの映像がこのような状況の時に、
alt


サイドカメラの映像はこんな感じで写ります。
欲を言えばもう少し画角が狭い方がもっと自然な遠近感になると思いますが、これまでよりもずっと右斜め後方の状況が良くわかるようになり、車線変更や高速道路合流時などの安全性が高まりました。
alt


最大の効能は、前述したような斜め進入で道路に合流する時で、下の写真のように右から走って来る車の様子がやっと確認できるようになりました。

alt


1,880円という格安中華製なので耐久性が心配な所ですが、不具合が出たらまたご報告いたします。

Posted at 2021/12/22 18:58:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 4Cのこと | クルマ

プロフィール

「4Cで広域農道攻めてたら、ミッションのオーバーヒート警告が出て(ミッション油温計は130℃😱)セーフモードに入ってしまい、パドル操作を受け付けなくなった😰 クールダウンして再始動したら正常に復帰したけど、暑過ぎです😓」
何シテル?   07/13 16:41
セクシーな赤いイタリア娘をこよなく愛するRosso Alfaです。 ちょっと古めのレーシングカーとそのサポートカー、トランスポーターのミニカー収集も趣味の一つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

アームロッカーズ 電動消音バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 04:41:37
ANCEL バッテリー・モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:30:54
C3に「ONE LAP CORT(ワンラップコート)」施工しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:32:35

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
私も来年古希の歳を迎えますので、まだ元気に車に乗れる内にアルファ最後の純内燃機関、後輪駆 ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
営業さんと話をしてから1年2か月、平成27年1月27日やっと納車となりました。 全世界1 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
息子が都内転勤の為に車を手放さざるを得なくなったので、前車のジュリエッタを売却して、1年 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
11年、12万km乗った156(2.5V6,6MT)から、2012年3月にジュリエッタQ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation