• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月30日

1日車検

本日は朝から車検のハイゼットカーゴ引取りの夕方納車の1日車検です。
指定工場ではないんで、持ち込み検査ですから、結構、焦ります。

さて、検査場に着くと、こんなハイゼットトラックが。。。。。



車のショップさんの車のようですが、あきらかに車検不合格場所が。。。。

写真では解りにくい写りですが、解りますか?



マフラーは外品みたいですが、取りつけと音が基準を満たしていれば、これは問題無し。

肝心なのは、最大積載量の表示が無い。
これです。
業者さんなら、ご存知のはずなんですけどねえ。。。。?

それから、アルミとタイヤ。

アルミはJWL-Tの印が無いと貨物は駄目なんですが、これは、現在では、普通のJWLでも、強度的に適合なんですね。貨物でも。

ただ、タイヤがフロントは4PRでも良いんですが、リヤタイヤは駄目なんです。貨物はね。。

ただ、最大積載量250Kの貨物なら、前後輪とも4PRでもOKです。

ユーザー車検チャレンジされる方はご注意を。


夕方、帰社。
掃除して無事納車。

しかし、また軽トラの車検が。。。

リフト空けておかないと。

バモスおろしました。



このバモスもホイルは駄目ですね。
ハミタイです。

バモスやホンダ車は意外とホイルのオフセットがシビアですね。

ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2013/10/30 20:49:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

我慢しなきゃいけない蕎麦屋 (T▽ ...
エイジングさん

ファンタジースプリングスがァ〜
gonta00さん

⛽ガソリンの💋ュ〜入ぅを実施
B'zerさん

今週の晩酌 〜 磯自慢(磯自慢酒造 ...
pikamatsuさん

銀号ふっかーつ٩(ˊᗜˋ*)و
オラ99さん

誕生日ドライブ^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2013年10月30日 21:01
kobaさんこんばんは~

1日車検、結構大変じゃないですか? 普通なら最低でも3~4日?ぐらい掛かりますよね~

最大積載量の表記が無いよな~なんて思いながら見てましたが、やっぱり必要ですよね。

お仕事忙しそうですね。。。頑張ってくださいね~
コメントへの返答
2013年10月30日 21:53
こんばんは~

ありがとうございます。

そうなんですよ~
うちで1日仕上げとなると、かなりあせりますよ。
整備は実質、1時間くらいです。
交換部品があると、厳しいですね。

車を修理に出す時は、急かさないほうがいいですよ。
2013年10月30日 21:22
koba@ak47さん、こんばんは。

いやぁ、勉強になります。
小生もセカンドカーが持てるのなら軽ワゴン(例えばサンバーバン)を買って車中泊仕様にしたいと思ってます。ホイールもBBSとかミニライトととかつけたい・・・。

こういうところは、この車検に知識がないと購入しても履けないということになりかねませんね。
コメントへの返答
2013年10月30日 21:57
こんばんは。

ノーマル、標準が一番なんですけどね。。。

以前は駄目だったんですよ。

整備士の講習会でも、こう言う詳しい検査内容は解りません。

車両課に聞いて適合不適合を聞いています。
保安基準でグレーな部分はね。

キャンパーにするか、ただ単に、車中泊仕様にするかで、また違ってきますね。
2013年10月30日 22:14
黒いKトラ、検査の為に白いガードつけたんですね。
本来は付いてない雰囲気が・・・。

予断ですがKトラのHID化も軸の出るものって少ないのでは?

うちのKトラもアルミにしたいのですがなかなか12インチって
見つからないです。
コメントへの返答
2013年10月30日 22:58
たしかに、そう言う可能性ありですね。

元々、後付のHIDは標準のライトのレンズカットが違う場合があるんで、光軸は出にくい印象です。

軽トラのアルミの12インチって新品なら安いですよ。

タイヤ付きで3諭吉ほどで揃ったと思いますよ。

正直、うちの仕入れで12インチJWL-T タイヤはヨコハマで4本セット、2.8諭吉です。
2013年10月31日 19:46
自分前型のセミキャブのキャリイ数台受検しに行ったことありましたがこの型のキャリイフロントのオフセットが問題なのか市販マルチホイールだと面に近く年寄りの検査員に絶対出てると糸?垂らされましたがギリギリセーフ(^_^;)
で、工場が問題ないと持ち込んだキャリイライン入る前の検査で後付の作業灯のスイッチのON/OFF時の点灯のランプ?がないからと落とされ慌ててホームセンターでパイロットランプ買ってスイッチに割り込ませてパイロットランプを両面テープで固定し(やっっけ仕事ですが・・。)再検でどうにか合格しました。
そこの工場もこれには知らなかったみたいで受検しに行ったじぶんはただあせりましたね(^_^;)
コメントへの返答
2013年10月31日 20:02
こんばんは。

結構、慣れてはりますね。

オフセットで微妙なのは結構ありますね。

検査員は微妙なら、必ず、糸垂らします。

検査行く前に怪しいのは、先に糸垂らして確認してますよ。

ほんと、1mmくらいのはみ出しでも、駄目なんですが、それくらいなら、フェンダー引っ張り出すこともあります。

うっかり、確認忘れで指摘されたらね。

作業灯ね。。。。

そうなんですよ。

自分が行くなら、注意して全て確認しますが、それでも、見忘れがでる場所ですね。

2013年10月31日 21:22
自分の行きつけの町工場から陸運局や軽協会まで片道一時間半の約80キロで大体2か3ラウンドで行きますが一回3500円+飯代500円貰ってますがこれが妥当な対価かどうかはわかりません(^^;
行って帰ってきて大体五時間位ですが…。
コメントへの返答
2013年10月31日 21:27
どうなんですかね?

私のところも、片道70強あります。
2時間近くかかりますよ。

ちなみに、代行料って、陸運局からの距離になるんで、近いほど、安いです。

4000円なら、忙しい時、お願いしたいですよ。

プロフィール

「丹波市役所で敬老会の会場視察です。久しぶりにバイクで。しかし、フロントスクリーンのくすみが酷いなあ。」
何シテル?   09/08 16:33
koba@ak47です。よろしくお願いします。 おっさんでございます。車好きは若い頃から、変わりません。 みんカラさん記事はいつも大変、参考にさせてもらって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

休みも終わり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 18:52:57
AISIN ウォーターポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:11:33
ikross スマホ、タブレットホルダー、カップホルダータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/24 20:01:25

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
軽トラが欲しいと言うことで購入。 予算は30万までのを探してましたが、結局、オーバーにな ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
本日納車です。
ホンダ フォルツァMF13 ホンダ フォルツァMF13
本日、引き取りに行きました。 7年ぶりくらいでしょうか?と言っても、乗ったのは数回だけ ...
いすゞ フォワード いすゞ フォワード
今日からです。今度はショルダー付きなんで、楽出来ます。 前車と比べて。 良い点 やっぱ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation