• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月28日

外車はパーツが高いなあ。。

今日、ゴルフの水漏れ修理完了で納車できました。

交換した部品です。



伝票がたくさん。。。

請求書に打っていきますが。。。。

部品代合計が35000円。

正直、値段にびっくりです。
ヒーターホースなんですが、1本、3000円もするんですね。
ホースバンドに至っては、900円近い。。。。

結局、工賃は指数が解らないんで、時間で。ですが。。。10000円くらいは貰わないと。。
結局、7000円にしましたけどね。。。
こんなものでしょうかね??





さて、念願の低床フロアエアージャッキ、今日、メーカー発送だそうです。
高かった。。。



オイル交換ごときで何時も苦労してるんですね。
うちには、ピットも無いし、ドライブオンリフトもない。
脚かけてリフトアップもオイル交換のような、日常茶飯事の簡単のことくらいではめんどいし。。。


持ってはいるんですよ。

マサダの5トン低床フロアエアージャッキ。



以前に書きましたが、エアー漏れが酷く、何とか使っていたのですが、やっと社長の許可が出て、オーバーホールに出しました。

しかし、見積額が58000円。

社長に待った!がかかり、高すぎる。ってことで。。。
結局、社長の知り合いのコンプレッサー屋さんに、軽トラに積んで修理依頼しにいきましたが、修理不可で帰ってきたりと。。。

オーバーホール見積もりに分解してるようで、今は全く不動。。。。

自分で修理できなくはないですが、部品が高いし、経験も無いんで、ある意味怖い。

ごまかしながら使うんだった。。。。

これ、エアホースにボタンがあるでしょ。
これが、意外と便利なんですよ。
ジャッキ当たり面を見ながら上げられるからです。


今では、この3tジャッキだけです。



でも、低床じゃなんで、今の車は入らないのが多い。
そういう時は、この自前の安物ジャッキで少し上げてから、入れる。



オイル交換でこの手間ですから。。。。



新しいジャッキが欲しいのですが、経営者から言わすと、今、現時点で仕事は出来てる。

たしかにそうなんですけどね。。

作業するのは私ですから。。。。



先日、板金屋の師匠の工場にお邪魔した時に、エアージャッキを使うのを見て、こんなに楽だったと、あらためて痛感。

欲しい。。。。。。

でも高い。。。。。


買うなら、マサダか長崎。

安い物もありますが、そこは仕事で使うんで、ジャッキだけで、下に潜る時もあります。

原則は絶対、ウマかけないと駄目ですよ。

でも、実際はね。。。

だから、一流品でないと。。。


等々。。。色々、思案していましたが、先日のパチでのボロ負けで、決心。

まあ、一応、従業員が自前でフロアジャッキを買う。のも、どうかと、思いますけどね。

しかし、あらためて、工場を見てみると、私の自前の工具を一式持って帰るとすると、整備工場ではなくなります。

一部のSSTとコンプレッサーとリフトくらいです。
後は全て自前の工具になってる。。。。。

私は昔から不器用。
だから、あえて、こう言う仕事に就きました。

でも、不器用は不器用。

その辺は工具でカバーします。


と、いう事で、久しぶりに高い買い物をしました。

まあ、昔もマサダ持ってて、オクで売ったら、殆ど損なく売れたことありますし、このジャッキも仕事やめて必要なくなったら、売れますからね。
車より、査定価値は落ちないし。。。。。


話は変わって。。。。

最近、スポのETCが落下することが多くなりました。
この暑さのせいでしょうけど、一応、3Mの強力両面テープで貼り付けしてるんですが、他になにか、方法は無いか?思案中です。

ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2015/07/28 20:22:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
taka4348さん

1000式。
.ξさん

授賞式は滞りなく済むはずが… ( ̄ ...
superblueさん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

ダットサントラック
avot-kunさん

この記事へのコメント

2015年7月28日 20:34
低床ジャッキ良いですよね‼エアーならなおさら、会社のは低床なんですが手動です。無いよりはいいかと、Kobaさんのを見て痛感しました。
会社で買ってくれると、良いのですが自腹じゃ!懐が痛い(T^T)
コメントへの返答
2015年7月28日 20:45
低床のありがたみが痛感しますよね。

ほんと、今はオイル交換くらいのことで、大変なんですよ。。。

まあ、工具も好きなんで、自前は流石に痛いですけど、自分のなんでと。。。言い聞かせてますけどね。。
2015年7月28日 21:11
小物の貼り付けやくっつける関係のものは以前はアルコールとか、パーツクリーナーでしたが、あまりにも強力なので最近はシリコンオフで両方の面を拭いてからテープをくっつけて、さらに貼る前にホットガンで貼る方と貼られる方を温めると完璧かと。これで落ちたものはありません。寒い時期だと厳しいですが^^;
コメントへの返答
2015年7月28日 21:38
私はシンナーですよ。

これでも、駄目な物は駄目なんですよね。。

タッピング1本入れてればいいのですけどね。

3Mの最強両面、持っていたのですが、使い切ってしまって。。
これは、絶対に剥がれないんですけど、超高いんで。。。
2015年7月28日 21:35
こんばんは。
くれぐれもケガなどなさいませんように・・・・

両面テープが暑くなると取れること多いですよね。
特に水平面とか最悪・・・自分的に結構重宝してるのがホットメルトの玉?芯?ライターで炙って溶かしてくっつけてます。
何たってダイソーで売ってる100円ですから^^
コメントへの返答
2015年7月28日 21:41
こんばんは。
ありがとうさんです。

そういうやり方もありますね。
昔、やったことありますが、剥がすときに跡が。。。。
まあ、付け方がへただったんでしょうけど。。

水平面の下から貼り付け。
これが、一番難儀します。

こう言う、私のはどうにでもなりますが、お客さんの車だと、絶対に落ちないのが条件ですから。。。
だから、こう言う貼り付け方はしないんですけどね。。

2015年7月28日 22:32
エアー低床ジャッキ便利ですね(笑)

位置決めして微調整しながら上げていくときとか楽です(笑)

購入したしたのペダル付きでさらに使いやすい感じですね(^-^)

エアージャッキは金欠になり金にこまり売り飛ばしても中古ですがだした分は回収できそうな気がします。

エアージャッキいいんですがプロ仕様なので小屋から出すのにおもくて疲れます(笑)

ジャッキ2台あって1個ジャッキ減らしましたが今思うとローテーションのときとかジャッキ二個とかなら利便性いいのかな?と思いました。
コメントへの返答
2015年7月28日 22:49
エアーであることが必須です。
手動は疲れます。年寄には。。。。

写真のは5トンですが、やはり、重い。。。
取りまわしがね。。。

2tクラスが一番ですね。

たしかに、また売ればある程度は回収できますからね。
これも、買う勢いの理由の一つです。

ジャッキ2台でローテーション??

ひっくり返りますよ。

フロントのリフトアップポイントを一箇所上げてみてください。

片方の前後輪浮きます。
それで、ローテーション。

って、危ないですけど。。。
2015年7月28日 23:03
フロント上げてリアはサイドシルのジャッキポイントで一本づつならローテーションできないかな?とかおもいましたがあぶないですよね?

自分もここ最近負け散らかしてまして…。

ほんと困ったもんですが無駄にすっち舞うんだったらなんか買えばいいとおもうんですが思考回路がそうじゃないんですよね?

なので思いきってジャッキ買うのは正解ですよね(笑)
コメントへの返答
2015年7月29日 6:19
1台でも、上記のようにできなくはないですけど、危ないですね。
2台使うなら、ウマかけて1台でやるのと、作業効率はそれほど、違いはないと思います。。

どうなんでしょうねえ???
物を買うときは真剣に始末して、少しでも安く買うのに、パチでは、紙切れのように、入れる自分がいる。。。。。
2015年7月29日 2:28
同じ位置にETC付けてますが、
内貼り側に穴あけて、飲酒^h^hインシュロックで
しばりつけてるとかイエナイ・・・(絶対落ちない
コメントへの返答
2015年7月29日 6:23
一応、一切車側に穴あけないで、取り付けようと思ったんですが、やっぱり、その手を使うしかなさそうですね。。。

場所変更もめんどいし。。。

まあ、ヒーターコアやるときにダッシュ外すのでそれまでは、いじりませんけど。。。

あっ。
ドラレコ、期待だけさせて、すみませんでした。

知り合いに欲しいといわれ、そのまま買ってもらいました。
右から左へ、中身は私は見ずでした。

2015年7月29日 11:32
いぇいぇ、お気になさらず!

自力で探してみますですよ(^-^

お気遣いありがとうございます!
コメントへの返答
2015年7月29日 11:57
また何かあったらお送りしますね。

プロフィール

「蛭子祭の警備です。今年で私は最後なので、氷点下の中頑張ります。」
何シテル?   02/09 18:55
koba@ak47です。よろしくお願いします。 おっさんでございます。車好きは若い頃から、変わりません。 みんカラさん記事はいつも大変、参考にさせてもらって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

休みも終わり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 18:52:57
AISIN ウォーターポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:11:33
ikross スマホ、タブレットホルダー、カップホルダータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/24 20:01:25

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
今、契約してきました。
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
本日納車です。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
業販で買ったスポがヘッド抜け。 修理はしましたが、イマイチ、パワー不足。 エンジン換装、 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
軽トラが欲しいと言うことで購入。 予算は30万までのを探してましたが、結局、オーバーにな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation