• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

我々のコリブリのブログ一覧

2020年06月27日 イイね!

車検3ヵ月前無料診断

 
久しぶりのブログ記事投稿です。

今年の9月に初回の車検という事で車検3ヵ月前無料診断を受けてきました。
今まで何度も車検を受けてきたけれど車検前診断なんて初めてな気がします。最近できたサービスなのかな?

当日は40分ほどで診断が完了し、車検の見積書を作っていただきました。
実は密かにホイールのはみ出し(WORK T5R)を心配していましたが大丈夫だった様です。
車高調入れたおかげで助かったかな。

担当者から車検のタイミングで交換した方がよい項目として以下を勧められました。

・ワイパーブレード交換
・バッテリー交換 ※以前の点検で性能低下を指摘
・エアコンフィルター交換
・スラッジナイザーの施工

スラッジナイザー施工以外は外して貰いました。
エアコンフィルターは数週間前に交換したばかり・・・現物を見ずに使用期間、距離で判断してるんでしょうね。


あと、以前から気になっていた事を確認しました。
リアワイパーの撤去についてです。
ディーラー出入り禁止や車検不適合などにならないか気になっていました。

結果、私がお世話になっているディーラーでの判断ですが

撤去は問題なし
ワイパーを外して、突起物が残るのはNG、カバー等が必要
稼働部も含めてすべて撤去なら突起物も残らないのでOK

という事でした。
※ディーラーによって判断が違うかも知れません。

これで心置きなくリアワイパー撤去を実施できます!w
早速 R Partsさんへ発注しました。

以上、近況報告でした。
Posted at 2020/06/29 10:00:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 定期点検 | クルマ
2020年03月20日 イイね!

こんな事あるの?



ワークのホイール T5R のパーツレビューを投稿しました。

そこにアップした2枚目(真横)3枚目(斜め前方)の写真、何か違和感ありませんか?

左前輪の空気がほとんど抜けていてパンク状態になっています。
たまたまオートバックスに立ち寄ったのですがその時にやっと気づきました。

(今思えばホイール交換後の道中、何かタイヤの転がりが鈍い(?)、
何か異音がするとは感じていたのですがタイヤが変わったからだと思っていました)



最初はクギなどを踏んでパンクさせてしまったと思いました。
運良くオートバックスだったので利用できる空気入れがありますのでそれを持って来ました。
ホイールのエアバルブキャップを外したところ異常に気づきました。



バルブから何か異物が飛び出ていました

「ゴム?」

異物を引っ張ると簡単に外れました、Oリングでした。ピンときました。
キャップ内に装着されているはずの漏れ防止用のOリングでした。
おそらくキャップを締めこんだ時に正常にはまらず、バルブに噛み込んでしまって徐々にエアが漏れる状態になったのでしょう。
Oリングを外してからエアを補充したらとりあえずは漏れはなさそう。

いずれにしても直前にホイール交換をしてもらったお店のミスですよね。。。
すぐに電話を入れて4本とも再チェック、左前のタイヤにダメージがないか確認してもらいました。

今まで何度となくホイールを購入、交換して貰いましたがこんな事は初めてでした。
今後は作業後に装着状態を確認するよう気を付けなければと考えをあらためました。
Posted at 2020/03/26 16:03:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年03月07日 イイね!

スバルフェアー

スバルフェアー









先週末の土曜日、SABサンシャインKOBEで開催されたスバルフェアーに顔出してきました。
資金がないので各パーツメーカーのテントには行きませんでした、何かと欲しくなっちゃうのでw

当日は駐車場で「みんカラ」のオフ会も開催されていた様でたくさんのVABが集結。
私の愛車も駐車していたのですが他車と並べてみると外観的には大人し目だなと実感しました。
車高調は最近導入しましたがノーマル車高から1cmしか下げてません。
本当はもう少し下げたいですがFスポイラー擦るのは避けたいですしね。。。

あと、前から気になってたんですが車高調を吊るしの車高(メーカー推奨値?)で
装着した場合、タイヤの片減りは発生しないんですかね?
私の場合、20 specなのでフロントもキャンバー調整できないのですが大丈夫なのかな?

ちょっと気になりました。
Posted at 2020/03/11 16:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2020年03月06日 イイね!

ホイール修理完了です!

先日、ガッツリ削ってしまったホイールですが
いつものリペア業者さんに今回も修理してもらいました。
今回で3回目ですw

いやぁ、いつもながら素晴らしい仕上がりです。good job!



Posted at 2020/03/07 17:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年03月02日 イイね!

ガレージの拡張工事 その後


以前のブログ記事でいろいろと愚痴っていた自宅ガレージの工事ですが
先月末(2/28)ようやく完了しました。
前回のブログ投稿以降も相変わらず「材料が届かないと予定が分からない」
とか言ってくるので最後の2週間は作業予定を書いてもらいました。
それ以後はいちおうスケジュール通り作業が進み月末で完了となりました。
それでも予定より半月オーバーしましたけどね。。。

一点、この工務店をフォローしておくと、仕事の進捗はグダグダでしたが
作業内容は丁寧で仕上がりはどこもすばらしかったです。


■■実際にガレージを使用してみての感想■■

間口が以前の1.5倍ほどに拡張されたため希望通り1回も切り返さずに
ガレージに入出庫できるようになりました。
今までは道路を挟んでお隣の私有地を利用させてもらい(許可を得てます)
かつ1回切り返しを行ってやっと出入りできる状況でした。
許可を得ているとはいえ他人の私有地を利用しないと出入りできないという状況は
気持ちの良いものではありませんでした。

そのストレスから解放されたのは大きいです。

ガレージを拡張した事によりフロアジャッキを使用しての作業が行えるようになりました。
今後も大がかりな作業は技術も工具もないのでショップまかせなのは変わりませんが
タイヤ交換や車高調の掃除、減衰力調整などが自宅でできるのはうれしいですね。

大きめのガレージジャッキ、ジャッキスタンドなどガレージ完成に合わせて購入しました。
こちらについてはまたパーツレビューしたいと思います。
Posted at 2020/03/02 14:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

我々のコリブリです。よろしくお願いします。 車暦は シビック SIR2(EG6)MT      ↓ スカイライン GTSt-TypeM(ECR3...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MT-25 リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 13:35:02
[ヤマハ MT-09]ヤマハ(純正) ワイヤーリード スポーツ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 16:00:35
[ヤマハ MT-09 SP] MT-09SPのDCコネクターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 15:59:04

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2017年9月23日に納車されました。 ■ボディカラー  クリスタルホワイト・パール ...
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
約30年ぶりの250ccマニュアル車です。8BK-RG74J型 足つき、楽なライディング ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
Dio110(JK03)からPCX125(8BJ-JK05)に乗り換えました。
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
2023年9月2日 納車 二十歳頃に自動車免許を取った後、バイクを降りました。ですので ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation