• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

還暦の霧降おやじの"LBML号、通称Lたん" [ドゥカティ ハイパーモタード]

整備手帳

作業日:2024年3月12日

クラッチカバーとプレッシャープレート流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
取り敢えず元のカバーを取って付けるだけのお手軽ドレスアップです。
一度やってみたかったんです♪
2
1098用EVR プレッシャープレートを落札したので付けてみたいと思います。写真は仮取付したところですが黒いリテーナーとシルバーのリテーナーでかなり段差がある事が分かります?やはり他車の流用は一筋縄では行きません。
3
ノーマルとEVRの奥の座面からリテーナー面迄の寸法とリテーナーの段差を比較すると合計で約2mmの差が有ります。EVRのリテーナーを使う為には2mmのシムを用意して寸法を合わせる様にします。
4
プレッシャープレート面からベアリングアウター迄の寸法も比較した所、EVRの方が1.3mm深い事が分かりました。このままだとクラッチの切れるタイミングが深くなり乗りにくくなりそうなのでベアリングインナーにシムを入れる事にしました。
5
プレッシャープレート側はコルサjpさんでコントロールピン(81820091a)と某ECにて寸法合わせシムを新しく購入。
コントロールピンはベアリングに圧入されてるので叩き込まないと入りませんのでピンは袋に入れて冷凍庫へ半日、プレッシャープレートは100℃にしたオーブンに5分。
ここまですると手で入る位になりますがシルコングリスをうっすく塗って挿入しました最後だけ音が変わるまで数回叩きます。
6
コントロールピンをベアリングインナーに1.3mmシムを入れて取り付けました。
中のOリングはヨレていたので爪楊枝で刺さない様に外してシリコングリスを薄く塗って再挿入しました。
コレでロッドを入れた時にOリングがしっかり仕事をしてくれる筈です。
7
関係寸法を測定した結果になります

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ハイパーモタード の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

チェーン掃除とその他メンテナンス

難易度:

ヘッドライト バルブ交換

難易度:

定期オイル交換!ODO22767km

難易度:

ミラーの見栄えを向上

難易度:

修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Ms.k
金曜にとはおかしいと思ったよ、土曜ならあそことあそこでやるみたい」
何シテル?   07/24 21:48
霜降りではありません!!霧降おやじです 還暦過ぎてますがよろしくお願いします 暖かい間はまれに霧降高原に出かけて大笹と展望台を往復してます 新しい相棒が出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 10:33:47
ユーザー車検(初)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 15:07:47
ユーザー車検の前の点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 15:06:46

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード LBML号、通称Lたん (ドゥカティ ハイパーモタード)
CRM 250Rrから乗り換えました 人生上がりの一台を譲って頂きました、中々出物がない ...
ホンダ CRM250R M子 (ホンダ CRM250R)
ホンダ CRM250R改のモタードに乗っています。 最近は月一ほどですが暖かい間は霧降高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation