• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまっちーの愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2013年7月7日

音質向上のための小加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
デッドニングしても音質に満足がいかないのでさらに加工してみました。

その前にセパレート型のスピーカーに換えてアンプを追加したほうがいいかもしれませんが・・・先立つものがありません・・・笑


まず、ドア内張りとスピーカーの隙間を埋めるために防音テープをスピーカーの周りに貼りました。

エーモンの防音テープは厚さが30mmあり、隙間がピッタリと埋まるのでオススメです。
2
そしてスピーカーネットを撤去しました。

これはみん友のつあらーVさんのネタを参考にさせていただきました。

これだけでも結構効果ありますねぇ!)^o^(
低音の迫力や高音の透明感が増しました。

あとスピーカーが丸見えでカッコいいです(*^_^*)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンスイッチパネル 操作部分白色LED化

難易度:

【備忘録】エンジンオイル交換

難易度:

汎用フロントカナード取り付け(破損取り替え)

難易度:

エンジンオイルとエレメント 替える

難易度:

ツイーター移設

難易度:

サブウーファー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月7日 23:28
スポンジテープで隙間をつめつめするのは効果がありますよね~
自分はカロ製バッフルに付属のスポンジテープでつめつめしてます(笑)
コメントへの返答
2013年7月7日 23:53
内張りのビビリも抑えられますからね(^_^)v

エーモンの防音テープはエプトシーラーという変わった素材で出来ているそうですが・・・普通のスポンジと何が違うんだ?と思いながらも良さそうだったので買いました(^_^;)
2013年7月8日 0:45
こんばんわ♪

デットニング+スポンジテープをするとかなり音が変わりますよね♪

自分も以前デミオのデットニング(ドア4枚分)をしたことあります!

そのときは建築用の防音材(?)+スピーカーの周りにスキマテープも貼ったんですが、コレがうまいこといきました(^q^)

ちなみに材料をホームセンターで揃えたため、1000円弱で済みましたw
コメントへの返答
2013年7月8日 1:01
こんばんわ~=^_^=

何もしていない状態と比べると結構な差がありますね(^_^;)
純正スピーカーでも劇的に良くなるくらいですから・・・

ホームセンターだと材料費が安く済みますよね~
僕はデッドニングキットを買ってしまったので7000円くらい使いましたww
2013年7月8日 6:53
Shun@TOURERさんもスピーカーネット撤去したんですね(*^_^*)笑
参考になってよかったです(^_^)

見た目も音質も向上してよかったですね!!
俺も隙間埋めるテープをもっと厚いやつにすればよかったなーT^T
中のバッフルとか見えて気になりますよね。汗
コメントへの返答
2013年7月8日 21:38
とても良い感じになりました!
ありがとうございます(^O^)

自分もバッフルとかが見えるのが気になったので、厚めのテープを貼ったらピッタリと埋まって内張りのビビリもなくなりましたよ(^_^)v

プロフィール

「久々の投稿です😓
近々、車を乗り換えることになりました。
新しい車が納車されたらまた昔のようにコンスタントに更新していこうと思ってます。
以前ブログでまたセダンに乗り換えると書きましたが、セダンではありません。すみません。笑」
何シテル?   09/11 20:12
マークXに乗っているしがない会社員です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
レガシィから乗り換えました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
トヨタ車を3台乗り継いで、初めてのスバル! シンプルに綺麗に乗っていきたいと思います。
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
2021.09.20 売却
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
2018.12.22 事故により廃車 約4年間、沢山の思い出ができました。 最高の車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation