• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hamarの"ほぼファイナルエディション(笑)" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2023年10月13日

LEDウィンカー不具合(息継ぎ問題)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日LEDウィンカーのハイフラ防止対策に抵抗付けてハイフラは収まったのですが左ウィンカーだけ点滅が途中で息継ぎの様に止まったりたまに反応しなかったりして困りました

ウィンカーの不具合は危険なので接触不良が原因かと思い配線やり直ししました

その後問題無かったのですが、また今日同様の症状が出ました…
配線でなければあとは抵抗器の不具合かバルブの不良かな?と思いますが、他になにか?考えられそうでしょうか?
とりあえず時間取れたらバルブ左右入れ替えてみるのとそれでも出たら抵抗器交換してみます
2
2023.10.14追記
とりあえず現状確認の為に色々やってみました
1.先ずどんな時に不具合が出るのか?確認してみる
2.バルブの左右を入れ替えてみる
3.ウィンカーを長時間(5分程)つけてハイフラと抵抗器が発熱しているか確認
4.抵抗器の抵抗を確認

結果
不具合が出るのは走り始め等のウィンカー使い始めに出やすいこと(抵抗器が冷えてると起きやすい)
バルブは入れ替えても起きるのでバルブに問題はないし抵抗も発熱してるし抵抗値も問題なしで壊れていない
明確な原因は分かりませんでしたが
どうやら抵抗器に問題がありそうと見込んで交換してみることに

3
6Ωちゃんと抵抗あり問題無かったです
手元に抵抗器ストックあったのでとりあえず交換してみました
もう少し経過を見ないと分かりませんが、交換した抵抗器では今のところ現象は起きていません
あくまで推測ですが抵抗器が冷えているときに電流が流れづらくなっていたのでは?と思います(素人考えです)
コレでダメなら問題のない右側もやり直してみます

ほとんどのメーカーがウィンカーにLEDを採用しないのはコストとリスクがあるからなのかもしれませんね

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

不動車の原因

難易度:

カーレーダー取付作業

難易度:

アクセルコントローラー

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

リバーススイッチ交換

難易度:

ABSセンサー変えました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「またエアロが化けてしまった」
何シテル?   07/17 22:37
2023年3月 スイフトスポーツZC33s 6MT(3型)に乗り換え 最後の純ガソリン車になるかもと思い駆け込みで購入 現在慣らし中ですが楽しい車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スイフトスポーツ(ZC33s)インパネ外し方 運転席側編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 03:45:13
インパネの外し方、メータフード、ハザードスイッチまでの道のり(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 15:30:38
【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 14:38:56

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ほぼファイナルエディション(笑) (スズキ スイフトスポーツ)
セーフティパッケージ付 オプション ドアミラーカバー(ブラック) フットライトイルミ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
奥さん用 ある事情で予想外に譲り受けることになりました。 走行距離870kmという極低走 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
子供が出来たので、友人から格安にて購入。スバルの4WDの出来の良さを体感しました。ただ走 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
H12のアコードユーロRです。この車のおかげで走り屋復活してし、沢山の仲間と共にクルマの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation