• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenbow.001の愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2023年5月25日

ロールフィットスクリーン取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
孫娘を日差しから守るため装備しました。
2
最初に新聞や養生テープを利用して
窓の型紙を作成しました。

設置の位置決めに利用します。

完璧ではありませんが
2種類作ってほぼ同等になりましたのでOKです。
3
加工するための仮位置決めをします。

・3箇所の◯印:ボディへ引っ掛けるフック位置
・青の点線:断裁位置

スクリーンをサッシュに引っ掛け固定する際、
ぐらつきを抑えるため複数で支えたいため、
水平を維持した状態でフック位置が3箇所キープ出来る位置を確定させました。
※フック使用は赤/黄の2箇所の予定

窓形状とは一致しませんが
日除けが出来れば良いのでこの寸法で進めます。
4
窓の形状に合わせてカット。

カットする場合は、
固定バーに入っている針金を同梱の太い針金に変更します。
はみ出た針金はペンチで断裁。

スクリーンをカットするとロール状になりますので、強化フレームを編み込みます。
(3本付属していますが1本使用)
5
スクリーンの穴を1個おきに挿入。

付属の保護シールを内側に貼り付けます
6
内側から見て右側のフック位置(画像3の黄◯印)に長さ調整用の平ベルトとDリングを取付け。
写真の長さは仮で、最終的には取付け時に修正して短くなっています。
7
内側から見て左側のフック位置(画像3の赤◯印)はフックを掛けやすくなるよう固定バー部分のスクリーンをカットします。
8
ロールフィットスクリーンを引っ掛けるフックは
ダイソーで調達。

フック部分の形状を
外れにくくするため
ラジオペンチ2個使って
右のように加工しました。
9
フックの取り付け位置をマーキング
10
脱脂をして窓のサッシュに貼り付けます。

粘着テープは3Mの両面テープに貼り替えて取り付けました。
11
本体の取付けは
接着面を脱脂(付属あり)してから。

付属の両面テープは
両端部分しか用意されていない点と
まっすぐなようですが中央部に隙間が出来るため、中間部分に隙間対策のゴムスポンジと接着強化として追い両面テープを貼り付けました。
12
フック掛け状態を確認。

現場で右側(前方)の平ベルトの長さ調整。
画像6で用意した平ベルトより短くしました。

最後に後席右側からドアを閉めた状態で
スクリーンの開閉と固定状況を確認して完了。
13
閉めた時

左下の黒い部分は
作業時にスクリーンを誤って裂けてしまい
保護シールで修繕した跡です。
14
開けた時

後付け感はありますが
ロールスクリーンとして機能は表現出来ました。

真夏の車内温度に両面テープが耐えられるか⁈
孫娘がイジって破壊しないか心配ですね。

その場合は型紙を使って別の手を考えます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

N CUSTUM FLシビック用ヒールパッド

難易度:

FJクラフト・ダッシュボードマット取付け

難易度:

ラゲッジカーペット取り付け

難易度:

フロアマット運転席交換

難易度:

ODO57km フロアマット取り付け

難易度:

ODO342km ドアプロテクトマット、サイドステップマット、ダッシュボードマ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ダイソーのフォトスタンドでアイテム追加しました♪」
何シテル?   05/27 17:31
車歴は初代セリカLBからスタートしました。 現在はFD2シビックTypeRに乗っています。 28年ぶりのマニュアル車になり、ドキドキです。 クルマって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BONFORM イージーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:02:18
ふくしま桜紀行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 22:19:35
Honda All TypeR World Meeting 2023に参加してきました!(2023年5月6日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 16:20:54

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2015年7月にシビックタイプRを 購入しました。 最も多いと思われる チャンピオンシ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初輸入車になります。 初turboです。 今回のポイントはサンルーフでした。 開放感と ...
スバル トレジア スバル トレジア
軽(ミラジーノ)からの乗り換えです。 普通車にしようということで探していましたが、何気 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2000年2月、通勤のために購入しました。 その1年後、電車通勤になってしまい、 15年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation